スタッフブログ
「災害支援タンク」の利用体験ができる防災訓練を実施!防災のプロが教えるスマホ災害対策!(プレゼントあり)

「災害支援タンク」の利用体験ができる防災訓練を実施!防災のプロが教えるスマホ災害対策!(プレゼントあり)

湯王子@運営事務局
ライター: 湯王子@運営事務局
マイネ王のコンテンツ企画、マイネ王YouTube運営を担当。

みなさん、こんにちは。大学時代に防災・減災対策を学んでいた湯王子@調査員です。

明日3月11日で東日本大震災から12年、阪神淡路大震災からは28年が経過しました。
この時期になると津波や災害の恐ろしさ、そして防災対策の大切さを思い出さずにいられません。
防災対策の重要度を認識しつつも、「いつかやろう」とついつい後回しにしてしまう方も多いのではないでしょうか?
そこで改めて災害支援タンクの存在・利用方法を知っていただくことを目的に、マイネ王では災害支援タンクの利用体験を実施します。
災害時に開放される「災害支援タンク」の利用体験をすることで、万一の時の為に備え、防災に関する意識の向上に役立てていただきたいと考えています。

また、「スマホを使った防災対策」をテーマに、防災アドバイザーの高荷智也さんにお話しを伺ってきました。お勧め防災グッズのプレゼントもありますので、ぜひ最後までご覧ください!

防災訓練 ―「災害支援タンク」の利用体験―

災害発生時に被災されたmineoユーザーを対象に開放する「災害支援タンク」を、3月10日(金)~12日(日)の3日限定で、mineoユーザー全員に開放いたします。
「災害支援タンク」からのパケット引き出しを実際に体験いただけます。
※フリータンクへのINは通常どおり実施いただけます。
※災害支援シェアスペースは訓練の対象外となります。
※期間中に災害が発生した場合は、訓練を中止させていただきます。


利用期間:2023年3月10日(金) 18:00 ~ 2023年3月12日(日) 23:59
利用回数・容量:1人最大1回、10MBまで
利用条件:mineoユーザーで、かつマイネ王で登録したユーザーアカウントとeoIDを連携していること
(データ残容量が500MB以上でもご利用いただけます)
※eoID連携の方法は、こちら

利用方法

【STEP1】
Webブラウザでフリータンクから引き出すページを開きます。下図のような「災害支援タンク」タグが表示されます。
※mineoアプリからもご利用いただけます。

【STEP2】
災害支援フリータンクから引き出すパケットの量を「10MB」と入力してください。

【STEP3】
コメント欄に「災害支援タンクの利用体験をします」等のお好きなコメントを入力してください。

【STEP4】
「パケットを引き出す」ボタンを押してください。
確認のためのポップアップが表示されるので、内容に間違いがなければ「OK」を押してください。

操作詳細は、災害支援タンクの使い方ガイドをご参照ください。

【マイネ王YouTubeチャンネル】防災のプロが教えるスマホ災害対策!

死なない防災!そなえるTVの備え・防災アドバイザーの高荷智也(たかにともや)さんに、一番進化している防災グッズであるスマホにまつわる防災情報をお伺いしてきました!
地震や台風・大雨の防災に特にお勧めのアプリである「Yahoo!防災速報」、「特務機関NERV防災」の紹介やダウンロードする際の設定の注意点。ゲリラ豪雨の速報を通知してくれるアプリ「3D雨雲ウォッチ」、安否確認に役立つアプリ「LINE」が普及した背景や災害時でも繋がる理由等を教えていただきました!

また、電波が繋がらない場合でも「便利なスマホの使い方」や「バッテリーの省エネ術」、「高荷さんが常日頃から持ち歩く充電グッズ」、「今すぐ確認すべき重ねるハザードマップ」も必見です!
今すぐできる防災対策をぜひご覧ください♪

『スマホ防災グッズ』を視聴者プレゼント!

動画で紹介された『【2022年版】Anker PowerBag』を応募いただい方の中から抽選で合計10名さまにプレゼント!
防水仕様のバッグに災害時の充電対策が1つになった、いざという時の強い味方です。

・一度の満充電でスマートフォンを約2回充電できる大容量モバイルバッテリー
・スマートフォンを充電できるソーラーパネル
・USB-C / USB-Aポートを備えた急速充電器
・Lightening / Micro USB / USB Type-Cの3種類の端子が1本にまとまり様々なメーカーのスマートフォンへ給電可能なケーブル

【応募方法】
応募方法は2通りございます。
※1つの応募方法につき、当選数は5個となります。

①マイネ王スタッフブログからの応募

STEP1. マイネ王チャンネルに登録(省略可能)
マイネ王チャンネルにアクセスし、画面右上の「チャンネル登録」を押すと登録完了となります。
※今後もお得で楽しい情報を発信していきますので、チャンネル登録していただけると嬉しいです♪

STEP2. スタッフブログにコメントを投稿
この記事のコメント欄にて「応募する」にチェックを入れ、「動画の感想」をコメント投稿してください。
※「応募する」のチェックをお忘れなく!

【応募期間】
2023年3月10日(金)~3月22日(水)9:00まで

【賞品と当選人数】
【2022年版】Anker PowerBagを応募いただいた方の中から抽選で5名さまにプレゼントいたします。

【結果発表】
2023年3月末頃、賞品当選された方のご登録のメールアドレスにご連絡させていただきます。

【注意事項】
・コメント投稿時に連携中のeoIDにご登録の連絡先に賞品をお届けします。
※eoID連携者以外の方は当選対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
・当選に関するお問い合わせにはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
・やむを得ない事情により、賞品は予告なく変更となることがあります。
・当選者の権利を他者へ譲渡、換金はできません。
・当選者の住所が不明確な場合、また転居による住所変更などの理由により、賞品をお届けできない場合は、当選資格を無効とさせていただく場合があります。
※直近で転居された方はご登録の住所が現在お住まいの住所に変更されているかmineo myページでご確認ください。
・賞品の発送は2023年3月末頃を予定しておりますが、賞品の入手が遅れるなど、諸事情により前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
・mineoサービスに関して過去に当選したことがあり、今回の当選によって当選商品の合計額が10万円を超過することになる方は当選しませんので、予めご了承ください。
・当選されたご契約回線で複数のマイネ王アカウントを取得されている場合には、当選を無効とします。

②mineo Twitterからの応募

応募期間】
2023年3月10日(金)~3月22日(水)9:00まで

【賞品と当選人数】
【2022年版】Anker PowerBagを応募いただいた方の中から抽選で5名さまにプレゼントいたします。

【応募方法】
STEP1. Twitterでmineo 公式アカウント(@mineojp)をフォローしてください。
STEP2. 下記ツイートをリツイートしてください。

結果発表
2023年3月末頃、賞品当選された方へmineo公式アカウントからDMにてご連絡させていただきます。

防災知識集

過去にユーザーの皆さんから募った防災知識集を下記のブログ記事にまとめています。
いざという時の備えのために、この機会に一度確認してみてはいかがでしょうか。
3月11日「災害支援タンク」の利用体験&防災知識集を発表します!
他にも皆さんの防災知識がありましたら、ぜひ本記事のコメント欄に投稿してください!

さいごに

災害はいつどこで起こるかわかりません。その時にパケットが足りない、連絡が出来ない、いつもよりパケットを多く消費してしまう!という状況下でも、「災害支援タンク」の利用方法を知っていれば少しは心の負担を減らせるのではないでしょうか。
事前に万一の事態に備えて「災害支援タンク」の存在を認識いただくとともに、操作方法およびパケットを通じた仲間との助け合いを体験していただきたいと思います。

また、今回ご紹介したアプリや防災グッズは災害が起こる前にダウンロード・用意しておくことで、スムーズな情報収集、避難が可能となりますので、動画をご覧いただいた後にすぐダウンロードして災害に備えていただければ幸いです。

他にも防災に関する取り組みとして、各地方自治体でもさまざまな情報発信や訓練が行われています。この機会に、皆さんがお住いの地域の防災情報・ハザードマップなどもぜひチェックしてみてくださいね。


おすすめ記事


614 件のコメント
アンケート

プレゼントに応募する場合は、「応募する」にチェックを入れ、「動画の感想」をコメント投稿してください。

このアンケートは終了しました。
365 - 414 / 614
参加させていただきました!ありがとうございました!

アンケート回答 応募する

10メガを災害用タンクから引き出させていただきました。実際に災害時の練習出来たと思います。
ありがとうございました。

アンケート回答 応募する

参考になりました。ありがとうございました。

アンケート回答 応募する

災害時に通信機能以外でもスマホが活躍することが知れて良かったです。
あと、羊羹買っとこうと思いました。

アンケート回答 応募する

色々な用途の防災グッズも必要だろうけど他のメディアでは聞くこともないsosの符号を知れて良かったです。

アンケート回答 応募する

いいね

アンケート回答 応募する

停電時にソーラーパネルがあると安心出来そう。
防災グッズ、何年も前に用意したまま、全く見直ししていません。どこかで、自分は大丈夫と過信してしまいがちですが、これを機にいろいろと準備したいと思います。
きっかけをくださり、ありがとうございます!

アンケート回答 応募する

災害の備え等のニュースを見るたびに、準備しておかなきゃと思いながらも、迷いもあったり、なかなか進みません。これらが必要と具体的に教えてもらえたので、参考になりました。

アンケート回答 応募する

何時も 周りに気をつけます

アンケート回答 応募する

この時期は自身について考えてしまいます。自身も阪神大震災で被災したので、次に来るであろう南海地震に備え、平時から色々準備しています。

アンケート回答 応募する

準備したもののチェックを
定期的にしなくちゃいけないなぁ
と思いました。
以前チェックした際に、
子どものオムツが出てきて大笑いした事がありましたので。(すでに成人した子のおむつ)

アンケート回答 応募する

長いこと使ってきたLINEが災害時の安否確認ツールとして誕生したということを初めて知りました。
凄く為になる動画、有り難うございます!
ちなみにえいようかんは普通の練り羊羹と同じ味なので、期限が近くなったらおやつ代わりに美味しく頂けるのでローリングストックに向いてます。

アンケート回答 応募する

えいようかん(5本入り)は常備してます。

アンケート回答 応募する

大切なポイントがギュッと詰まった動画でした!モバイルバッテリー、家に置きっぱのことが多いのでカバンに入れようと。。
羊羹も自宅保管だけど、持ち歩き用にもあった方がいいですね💦

アンケート回答 応募する

羊羹とラジオですね✨
似た内容のコメントが既にあったら申し訳ありません。
去年は期間終了後に「災害支援タンク」の体験利用を促す記事を読んで、参加出来ず残念でした。

mineoユーザーになって1年間スタッフブログを読んで来ましたが、イベント参加者募集・プレゼント応募・期間限定のおみくじや王国ダンジョン公開など、記事でアピールしている日時を目立たせる必要があると思うのですが、一覧記事のサムネイル画像に『3月10日から12日までの利用です注意!』のようにテロップを入れることは出来ないでしょうか?
または、注意を促す記事は赤背景のサムネイル画像にするとか。

細分化すると訳わからなくなるので、重要なお知らせのみ赤色で目立たせるなど ひと工夫あった方が良いと思うのですが、過去に要望・提案があったけど見送られた意見でしょうか?

アンケート回答 応募する

防災グッズは準備しとかないと。
動画を参考にします。

アンケート回答 応募する

東日本大震災から、もう12年なのですね。
メチャメチャ早い!
自治体の防災無線で黙祷の放送があったので実施しました。
普段から非常事態を想定しなければだめですね。

アンケート回答 応募する

重ねる防災マップは初耳でした。自宅を自治体の防災マップから調べてたのですが、こんないいアプリが今ではあるのですね〜。
sos
sosさん
レギュラー
ためになります

アンケート回答 応募する

体験させていただきました!
災害状況で最重要な通信状況を確保してくださる、mineo様の心配りに感謝感謝です🙏✨

アンケート回答 応募する

初めて災害支援タンクを体験させて頂きました。助け合いの気持ちに感謝です。

アンケート回答 応募する

防災アプリは入れていたけど通知とか改めて確認しました!役立つ情報で、説明も分かりやすかったです。

アンケート回答 応募する

災害への備えがまだ不十分なので、対策を強化しないといけないと思いました。

アンケート回答 応募する

モールス信号は今でも使われているのでしょうか?
数年前に自衛隊でモールス信号による運用停止がニュースになっていたように思うのですが……
それに大学で防災を学んだという湯王子さんがご存じないということは過去の遺物になったいるのでは???💦
ある程度の年齢の人なら常識としてSOS信号は身についているはずではありますが救助してくださる方に通じないと困ります。

特務機関NERV防災アプリはとても便利でAndroid版が出来た時に周りの人に勧めまくりました。
「3D雨雲ウォッチ」は知らなかったので早速入れてみました。
出来ればゲリラ豪雨が来なければ良いのですが……
「今すぐ確認すべき重ねるハザードマップ」スマホアプリで探せなかったのではPCで開いてみました。
溶岩流出の予測等の噴火関係の情報が無かったのが残念でした。
国土地理院のアプリ「スーパー地形」は自分がいる場所の標高を教えてくれるのでこちらもある条件においては役に立つかもしれません。

冒頭で紹介されていたシマエナガの防災ポーチ、ポーチ自体は普通のポーチなのですね😊
https://www.felissimo.co.jp/shopping/I180533/I280547/I380550/GCD689358/
いつもミニライトと笛を鞄に入れて置いたらいつの間にか損傷することが多いので私も小さなポーチを用意しようと思います。

紹介していただいた防災グッズはどれも欲しいので当選出来なければ少しずつ自分で集めようと思います。
でもドンっと当たってくれれば嬉しいです♪
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

アンケート回答 応募する

羊羹、なるほど……賞味期限がきてもウキウキで食べられるので、ストックしておこうと思います。参考になる情報をいつもありがとうございます。

アンケート回答 応募する

スマホの省エネ設定は盲点でした。
あと重ねる防災マップは是非活用しようと思います。
ZZG
ZZGさん
レギュラー

アンケート回答 応募する

災害対策を改めて考えるきっかけになりました

アンケート回答 応募する

社内や社有車には会社から配布された防災グッズが用意されていますが、自宅ではまだまだ不十分なまま…です。
定期的に入れ替えや見直しが必要と感じています。

防災のアプリやモバイルバッテリは準備済ですが、最近のスマホの内蔵バッテリの容量も増えている事から、予備として2台目のモバイルバッテリの購入も必要かな?

保存食として羊羹を教えて頂きありがとうございます。
これは、ありですね。😄

モールス信号の話もありましたが、短く息を吹く行為は場合によっては体力使うかもしれないので、ご参考でいいのかなと思います。

アンケート回答 応募する

「目から鱗」動画、ありがとうございました。
もしmineoさんを契約してなかったら、この情報もきっと知らなかったはず。
(ノ_<) それは、恐ろしやー!!

アンケート回答 応募する

災害は忘れたころにやってきますから、対策を考えなくては。

アンケート回答 応募する

すごいいいことですね。考えさせられました。

アンケート回答 応募する

情報収集が不可欠なとき、この
充電グッツは絶対役に立ちます。
≫「災害支援タンクの利用体験をします」

🐚:
1度、体験してるので、もうよかです。
(ノζ ◡  ̄ ξ)

そう言えば知ってる子に消防士に成りたい子がいたけど成れなくてジムで働いてる子がいたなぁ。

アンケート回答 応募する

体験させていただきます。
災害はいつ起きるかわからないので
シュミレーションしたいと思います。

アンケート回答 応募する

いち企業が垂れ流し情報じゃなくて、ユーザーが興味を持つように情報発信する事は凄い事だと思います
自分はあの災害以来、ある程度の対策してます。
が、多くの人は、災害対策などは後回しになっていると感じてます
こういった地味な取り組みは大切だと感ました。

アンケート回答 応募する

自分の家の防災対策を改めて見直したいと思いました。

アンケート回答 応募する

いつ、どの程度、どこに、どんな風に起こるかわからない災害。明日は我が身といい聞かせ、どこから、どの道を通って、何をもって、どこに逃げるか、改めてシュミレーションしようと思います。
災害の備えは現状あまりしていませんので、考えさせられます…。

アンケート回答 応募する

防災アプリは一部入れてましたが、雨雲のアプリ、良いですね!すぐに入れたいと思います。
また防災グッズも改めて見直して備えたいと思います。
役立つ企画をありがとうございます!

アンケート回答 応募する

備えたいと思います。

アンケート回答 応募する

とても参考になりました。

アンケート回答 応募する

今やスマホは完全にライフラインの一つですね。賞品のソーラーパネルがあれば…災害のときも安心かな?

アンケート回答 応募する

備蓄大事ですね~
動画もどんな内容なのかと思ったらスマホ怪談でなるほと思いました
F3
F3さん
レギュラー

アンケート回答 応募する

Googleマップのダウンロード参考になりました。

アンケート回答 応募する

色々とアプリ備えても電源無くなると凄く困るので防災バックの中身も色々と考えさせられます。

アンケート回答 応募する

防災について大変参考になりました。

アンケート回答 応募する

すごく為になる動画をありがとうございます!普段から災害が起きた時を意識しておくことが大事なんだと気付かされます。必要なものをコンパクトにまとめて持ち歩いているのは素晴らしいですね。真似したいです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。