いつか来る災害に備えて。公衆電話の探し方をNTT東日本に聞いてきた
インターネットが大好きで、Web記事を書くことがどうしてもやめられない指圧師です。「下北沢ふしぎ指圧」を運営中。
こんにちは。ライターの斎藤充博です。
昔は街中にたくさんあった「公衆電話」。最近はあまり見かけなくなってきました。
僕自身も、最後に使ったのはいつだったか……。もう忘れてしまいましたが、少なくとも10年以上は使っていないはず。携帯電話をいつも持っていますからね。
しかし携帯電話だって、常につながるとは限りません。たとえば「災害」が起こったとき。災害時にみんなが一斉に安否確認の電話をかけることで、つながりにくくなってしまうことがあります。
また、2018年12月にソフトバンクの通信障害で、公衆電話に行列ができたというニュースもありました。
こういうときにもつながる公衆電話って、実はメチャクチャ大切なんじゃないの……?
ということで、公衆電話サービスを運営しているNTT東日本(東日本電信電話)にやってきました!
・公衆電話ってどれくらい減っちゃったの?
・公衆電話って儲かっているの?
・公衆電話ってどのへんにあるの?
こんな話を聞いてみたいと思います。
1984年は、一般家庭に「固定電話」が普及しきった年でした。公衆電話は「外出先で電話をかける」ための物というイメージがあるかもしれません。でも、設置されていた当初は「家に固定電話がない人が電話をかける」ための物でもあったんです。
それがそうとも言えないんです。昔ながらのたばこ屋さんや、酒屋さんに置いてあるケースも多くて。今やそうしたお店自体がどんどん廃業して少なくなってしまっています。それを考えると、そんなに余裕はありません。
これは本当にバランスとしかいいようがありません。ただ、こちらとしては既存の公衆電話はできるだけ撤去の要請をしないで、設置しておいていただきたいな、という気持ちはあります。撤去もかなりの費用がかかるので……。
本当です。電話は、一度に許容できる通信量が決まっています。災害時に多くの人が同時に通信して、許容できる通信量を超えると、通信が流れなくなってしまいます。車の渋滞のような感じですね。しかし、公衆電話は災害時に優先的につながるように設定されているんです。高速道路の側道を通るようなイメージです。
▲災害用伝言ダイヤルは「声」を使った伝言板システム。伝言録音などのセンター利用料は無料。携帯電話やIP電話でも使える。「災害用伝言ダイヤル(171)概要とご提供のしくみ」より引用
子ども向けに公衆電話の使い方教室をしている
こんな風に今の時代、公衆電話は災害時に使われることを想定しています。ただ、小さな子どもは、公衆電話の使い方がなかなかわからないんですよ。なので、小学校に行って公衆電話教室を開いてくださっている団体もあります。実際の公衆電話を持っていって、臨時回線を引いて。
家に固定電話がない人の連絡手段から、外出時の連絡手段へ。そして今は災害時の備えに。公衆電話は時代の流れに合わせて、その役割を変えてきたといえるでしょう。
小野塚さん、島村さん、ありがとうございました。赤字でもがんばってください~!
▼緊急時の公衆電話の使用方法はこちら
http://www.soumu.go.jp/main_content/000162017.pdf
公衆電話探し対決をしよう
「どういう条件で、どんな場所に公衆電話が設置されているのか」という話も聞けたので、ひょっとすると僕の「公衆電話を見つける力」が上がっているのではないでしょうか。
そこで実験してみたいと思います。
参加してもらうのはライター仲間の「たかや」君。用件を何も伝えずに呼び出しました。NTT東日本から話を聞いた僕と、何も知らないたかや君で、「公衆電話探し対決」をしてみます。
スタート地点として選んだのは、千歳烏山駅。「そんなのどこか知らん」という方も多いと思いますが、僕もたかや君もこの場所について何一つ知りません(どうやら住宅地っぽい)。そういう場所をあえて選んでみました。なじみある街だと公衆電話の場所も察しがついてしまいますからね。
●公衆電話探し ・千歳烏山駅からスタート ・公衆電話を探し歩く ・見つけたら、証拠として公衆電話とセットで自撮りする ・3時間後に、千歳烏山駅に戻ってくる |
それではスタート!
スタートと同時に走り出す出す僕。実は僕には作戦があるのです。
それは、「できるだけ広い範囲を探した方がたくさん見つかるのではないか?」ということ。
NTT東日本の小野塚さんは「市街地では500メートル四方のメッシュ」を基準に公衆電話が設置されていると言っていました。
これはあくまでも目安とのことですが、500メートルのメッシュを次から次へと移動すれば、効率良く公衆電話が見つかるのではないでしょうか? そのために重要なのは長距離移動すること。走れ走れ!
開始から10分。さっそく公衆電話を見つけました。置かれていたのは昔ながらの酒屋さんです。
公衆電話と一緒に記念の自撮り。どんどん見つけていきましょう!
次に見つけたのは、老舗っぽい雰囲気の本屋さん。
さらに進んでいくと、タバコ屋さんでも見つけました。NTT東日本で聞いたとおり、昔ながらのお店に置いてあるのですね。
しかし、話と違っていた点もありました。それは「コンビニに公衆電話が全然置いていない」こと! なかなか理屈通りにはいかないのだな……。
急に公衆電話が見つからなくなる
しかし、うまくいっていたのは最初だけでした。嘘みたいに公衆電話が全く見つからなくなってしまったのです。私鉄の駅2駅分くらいの距離を歩いているのですが……。
これは作戦をしくじったか? そう思ってスタート地点の駅に戻りながら探してみたのですが、全く見つからず……。もう疲れてきちゃったよ。
結局、公衆電話5台で時間切れになりました。かなり少ないような。たかや君はどれくらい見つけたんだろうか。
再びたかや君と駅前で合流。「あんまり見つからなかった」と悔しそうなたかや君。これはひょっとしたら勝てるのか?
それでは、見つけた公衆電話の台数を「せーの」で言いましょう。
せーの!
ボロ負けじゃないか!!! 思わず膝から崩れ落ちる僕。
序盤に歩道橋の下で公衆電話を見つけました。「ひょっとしたら、大きい道路にかかっている歩道橋の下は公衆電話が多いかも!」って思って、ずっと道路沿いを探していたら、歩道橋の下だけで5つ見つけられたんですよ!
駅のすぐ近くの公園に確かにあった。公衆電話のボックスが2つも……。
二人で「ああ~~~」とうなる。
ですかね?
みなさんもこの記事をきっかけに、自分の生活範囲の中にある公衆電話を探してみてはいかがでしょうか? いざというときの備えにもなりますよ。
公衆電話 設置場所検索(東日本/西日本)
僕たちは自力で探しましたが、上記リンク先のページから探すことも可能です。それでは次回のマイネ王スタッフブログをお楽しみに~!
すいません……。
【取材協力】NTT東日本
(編集:ノオト )
これにこりて忘れる事は無くなりましたが、これを機会に公衆電話のある場所を再確認しておこうと思いました。
貴重な情報
ありがとうございます。
✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
面白い記事で一気に読みました。
私が最後に公衆電話を使ったのは、東日本大震災の時です。
私も10円玉がいっぱいで公衆電話が使えなくなってしまいました。
その時は、これが原因だとは思ってもみませんでした💦
画像はTwitterから拾いものですが、甥っ子がNTTから同じファイルを貰ってました。
今の子は、テレホンカード知らないのか・・・ちょっとジェネレーションギャップでしたが、仕方ないのかなと。
時代なんですねぇー
いざという時本当に必要なので、なくならないで欲しいですね。
私も公衆電話の場所はスーパーや駅にはあることは知っていますが、自宅周辺は公民館にあったような…
いざという時の為に、公衆電話の場所やテレフォンカード(懐かしい…)や10円玉を用意したいと思います。
また、子供達にも公衆電話の使い方は教えなくてはいけませんね。備えあれば憂い無し!
災害用伝言ダイヤル171は、毎月1日は災害でなくても使えます。使い方を知っておくといいですね。
優先して繋がりますし、状況によっては無料にしているときも有ります。
電話局の電気さえ生きていれば通話出来ますので、携帯の基地局が停電で止まっていても公衆電話は使えることが多いです。
むしろ現代における最大の難点は、、、、
・テレホンカードなんか持ってない
・10円硬貨もない
・そもそも、肝心の電話番号がスマホの中
・よく考えたら、相手のメールアドレスかLineIDしか知らない
通電してないと読み込めない気がします。
10円玉が役立ちますね。
ただ、10円だと通話慣れしていないと結構厳しいかも。
記事中には有りませんでしたが、料金表の例です。
NTT東・西(公衆電話→固定電話)
https://www.ntt-east.co.jp/ptd/contents/mag_public_charge.html
https://www.ntt-west.co.jp/ptd/basis/charge.html
NTTドコモ(公衆電話→ドコモ携帯)
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/call_charge/
最近気がかりな自然災害が多く報道されているので、万が一に備えて必要な物資を用意しておかなくてはなりませんね💦
事前の情報も大切ですね!
NTT災害伝言板など今のうちに登録しておくと災害時大切な方との安否の確認が用意などで是非事前登録をお勧めします*\(^o^)/*
NTT東日本の小野塚さんの公衆電話1代の値段を「ゲーミングパソコン」
くらいの値段と答えているのが面白かったです。(^^ゞ
それもそこそこ良い性能のゲーミングパソコンぐらいの感じです。
と答えられているのでもしかするとゲーム好きなのかな?と
思いました。(^^
あと、NTT西日本とmineoの運営会社のオプテージは関西で光回線の戦いを
繰り広げているのでNTT東日本に聞いたのかなと感じたりも。(^^ゞ
. ✳️✳️✳️✳️
. ✳️
. ✳️✳️✳️✳️
. ✳️
. ✳️✳️✳️✳️ th
#マイネ王5周年おめでとう!
テレカ・小銭を非常時用に持ち歩き、公衆電話の設置場所の把握をしておきたいと思いました。
最近、電話番号で電話したことないからなあ、、、。
必要な時に備えてNTTのリンクはブックマークしときます!
スマホは災害時、万能では無い。
日頃から場所を確認したい。
. ✳️✳️✳️✳️
. ✳️
. ✳️✳️✳️✳️
. ✳️ ✳
. ✳️✳️✳️✳️ th
#マイネ王6周年おめでとう!
念の為街中走る時に気にしてみよう。
. ✳️✳️✳️✳️
. ✳️
. ✳️
. ✳️
. ✳️ th
#マイネ王7周年おめでとう!
MVNOの仕事と言うよりドコモ本家の仕事ではありますが👷🍄
公衆電話は感染症対策上もはや不適切で避難所に設置すべきでないと思われます👾☎👾
回収品のガラケーとプリペイドSIMを避難者に無償貸与できないものでしょうか?📱🆓
予定通りに帰宅できないことを家族に伝えたかったのですが、携帯電話は何度かけ直しても通じません。大勢の人たちが同じように連絡をしようとしたのでしょう。
公衆電話ボックスを見つけ、かけたらあっさりとつながりました。
>> ひかるんびーむ さん
そこは調べようよ。別に難しくないよ。受話器上げてから入れて、番号プッシュして話すだけだよw
(回し者ではないw)
自宅は電話は使えたが、知人から連絡なかったため、こちらから。今は付き合いがない人ですが。
時代も変われば通信手段や人間関係も変わるが、10円玉は戻ってきたから、あの時は無料でした。災害で公衆電話を解放していました。
例えるなら、マクドナルドの店内放送でモスバーガーのCM出てる人がMCやってるとかw
>> おいらかた さん
公衆電話からドコモ携帯宛にsms送付する方法が、ネット掲載あり。ポケベル風https://www.fnn.jp/articles/-/19570?display=full
おすすめ記事の抽出ロジック優秀
(コメント量からすると、実はあまりおすすめに出てない?)
. ✳️✳️✳️✳️
. ✳️ ✳
. ✳️✳️✳️✳️
. ️ ✳
. ✳️✳️✳️✳️ th
#マイネ王9周年おめでとう!
. 🟢🟢🟢
. 🟢🟢🟢🟢
. 🟢🟢 🟢🟢🟢
. 🟢🟢🟢 🟢🟢
. 🟢🟢 🟢
. 🟢
㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️
🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌔🌕🌕🌕🌕🌖🌑
🌑🌕🌕🌕🌑🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌔🌕🌕🌕🌕🌖🌑
🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️ th
. #mineo10周年おめでとう!