- ITガジェット
- インタビュー
- 254
- 16
- 261
スマートフォンなどの携帯通信端末を一定期間借りられる、俗に「レンタルスマホ」と呼ばれるサービスがあります。
必要なときだけスマホを借りられて便利な一方、かつては犯罪への利用が一部で問題視されるなど、ちょっと怪しいイメージがあったのも事実。
しかし現在は広くビジネス用途で利用されており、企業・官公庁や研究機関などで数多く導入され、選挙活動や修学旅行にもレンタル携帯電話は欠かせないといいます。
さらに、コロナ禍でも業績を伸ばしているとのこと。
そんな「レンタルスマホ」を提供する企業に、知らないことばかりの世界を教えていただきたい。
そこで今回は、スマホ・携帯電話レンタルを主な業務とする、2008年設立の株式会社ジャパン・エモーションの代表取締役・間瀬雷奈(ませ・らいな)さんに話を聞きました。
編集:ノオト
レンタルスマホの需要、多岐に渡っているのですね。
情報漏えいの危険性がもっとも低くなりますからね‼️
そう言う意味では、セキュリティを考えるとベーシック・フォンも必要と思いますね🤲
そういえば、海外で携帯をレンタルしたっけ。
そう考えれば、国内にスマホレンタルがあってもおかしくない訳ですね。
レンタカーのように買う前のお試しができるならいいですね
縁がないですね。
人それぞれ
TPOを認識して活用すればいい
例えばレンタルスマホを借りて初心者向けのスマホ教室も開催出来ますね😁
すごく納得!
PCやプリンターと一緒ですね。
概要には「24回払いを条件に、購入機種の2年後の買い取り価格を最終回支払分として設定することで、23回のお支払いまでは低廉な割賦金額となります。さらに、最終回支払分については、新たな機種への買い替え時に「かえトクプログラム」で購入された機種を当社が回収することで、お支払いを不要とします。」
とあります。
24回払いとかわかりにくいようにするために書いている感じがするけれど、最終的に返却するということは、結果的にはレンタルと変わらないということですよね?
勉強になりました。
初めて知りました
勉強になりました。
参考にさせて頂きます🤭
こんな風に新規なりレンタルで新しい電話番号が発行されたら,枯渇しないのか気になりました。。。
>> KITT3000 さん
あなたがおっしゃっているのは、「残価設定型ローン」です。結局のところ借金です。
レンタルは借金ではないですよね。
>> docoa さん
でも、お金払って最後は端末返すのですよね?レンタルもお金払って最後はレンタル品を返すので、同じですよね?simは自分のを準備しないといけないんですよね?
白っぽいフレームのiPhone8は「スマホの顏」って感じで
かわいいですよね。テレビであのタイプをよく見かけます。
短期間でレンタルして使用して気に入れば、実際に新品を購入しているのもありかも知れませんね?
選挙の事務所って黒電話が並ぶイメージでしたが、いまはスマホなんですね。
>> KITT3000 さん
残価設定型(携帯電話会社型)は完済すれば自分の物になりますよね?ただ、基本的にレンタルは返却が前提ですよね?
似たような感じですが、方向性は違うのでは?
後、今回取り上げてる業者は法人向けなので、
個人向けのサービスと同一にするのは違うと思いますが?
>> KITT3000 さん
コメント失礼します。トラブルが起こらない間は同じ様に見えるかもしれませんが、本当は全然違います。
レンタル契約の場合は【業者の所有物を借りている】ので、傷付けたり故障や紛失時には損害賠償義務があるため弁償費用が必要になります。
レンタル機種によっては弁償金が高額になります。
機種変と旧端末買取を前提条件とした割賦購入契約の場合は【支払い完了後のユーザー所有物として購入する】ため、重大な故障や紛失時には端末が回収されないで残りの分割支払い金を払うことで契約を終了します。
許容範囲内の傷などの場合は、回収買取時にユーザーが追加で故障利用料を払って新しい機種を購入できるようです。
また、レンタル契約は最初から所有権が移らないため違約金を払えば解約出来るが、割賦契約は所有権移転するため中途解約出来ないという大きな違いもあります。
契約行為は法律の定めがあるので、よく考えて慎重にお願いします。
>> キウイジャム さん
>>docoaさんありがとうございます。
所有物として傷付けたりなど詳細というか細かく考えるとそうですね。
特にお二人の意見を否定する気は全くなく、ただ、感覚的には、最初から返却する気で契約している方もいると思いますが、そうすると、自分の端末ではないわけで、深く考えなければ、レンタルの感覚かなと思ったわけです。