- 278
- 63
- 264
「えっと」「あのー」が多い人は思考のメモリ不足かも?会話のプロに聞いた"つなぎ言葉"の改善方法
エッセイを書く作家活動を中心に、企画やMCなど。代表作品に「今週末の日曜日、ユニクロで白T買って泣く」、「7日後に死ぬカニ」、「小学1年生ぶりに、父の前で真っ裸になった話」、「日常を3日間タイムループさせたら、74歳に娘ができた」。大阪生まれ、奈良暮らし。家の94%を開放するという変わった暮らし方をしている。
こんにちは。しまだあやです。
突然ですが、みなさんは、お喋りは得意ですか?
YoutubeやPodcastなど、誰でもがネットでお喋りを配信できる時代になりました。私も最近、Podcastでラジオ番組づくりにチャレンジしてるんですが、自分の収録を聞いて、気付いたことがありまして。
私、話の途中に「なんか」「あの」「えっと」って、めっちゃ言ってるんですよ。
ちょっとくらいなら気にならないけど、連続すると、すんごい焦ってる人みたいだし、編集しにくい。なんとかしたいなあ。
この「あの」「えっと」などのつなぎ言葉は、専門用語で「フィラー」と呼ばれるもの。フィラーが多すぎる喋り方は、自信なさげに感じられたり、話す内容の説得力が下がってしまったりするそうで。ネット配信じゃなくても、仕事の電話対応やプレゼン、就活の面接など、大事な場面で出てしまうフィラーを減らしたい人、結構いるだろうなーって思ってます。
そこで今日は、話すプロの力をお借りして、「フィラーってどうして出るの?」「どうすれば減るの?」を探ります。ぜひ、お付き合いくださいまし〜。
ということで、やってきました。こちらは大阪のラジオ局「FM802」。お話を伺うのは、こちらでラジオDJをされている「中島ヒロト」さんです。
中島 ヒロト(なかじま ひろと) 5月23日生まれ、A型。 23歳の時、地元熊本でラジオDJデビュー。以降、現在に至るまでラジオ番組のレギュラーを1週も欠かさず続ける(あっ、自主的にお休みもらったことはあります)。 1994年10月、FM802のDJとなる。いついかなる時も、素敵な音楽と最高のハッピーをリスナーに届けるためにマイクに向かう。「普通」を愛し、「普通」であり続けることを信条とする。 |
素人とプロ、1分間スピーチでフィラーを数えてみた
本当に話すことが苦手な人は、どうしたらいいの?
キャリア30年のラジオDJでも焦るときって? そのときはどうしてるの?
何を本当に伝えたいのかを考えて、自分の言葉で話すこと
──私は、麻婆豆腐が好きです。……前職時代のことなんですけど。悩みとか相談事があるタイミングで、上司がよく連れてってくれる中華料理屋さんがあって。そこの麻婆豆腐が、すごくおいしくて。
テーブルに、山椒が3種類あるんですよ。上司が「いっぱいかけるのがウマい」って言うから私も真似したら、目が覚めるくらいしびれて(笑)。でも本当においしいし、食べながら上司が相談に乗ってくれて。ごちそうさまする頃には、「よし、頑張ろう!」っていう気持ちになって。
仕事は変わったけど、今でもずっと、麻婆豆腐はパワーフード。だから私は、麻婆豆腐が、大好きです。
まとめ
いやあ、すごいなあ。フィラーって減らせるんだな。フィラーって面白いな。
ちなみに、他でも実践してみたところ、さらなる気付きがありました。「えっと」の代わりに「そうだなあ」を使ったら、焦りが減ったこと。沈黙にすると、「今丁寧に考えてくれてるのかな」ということが伝わって、相手もじっくり言葉を紡いで、話してくれるようになったこと。
みなさんもぜひ、まずは「好きな食べ物」について、1分間話してみてください。録音してもいいし、誰かに聞いてもらっても。そのあと、その食べ物のことを心から考える。例えば、その食べ物にまつわる思い出を映像で思い浮かべる。浮かんだら、姿勢を正して、さっきよりちょっと大きな声で、もう一度1分間。
どんな変化や気付きがあったか、よかったら教えてくださいね。
※この記事は、冒頭で紹介した『スピーチや会話の「えーっと」がなくなる本』の著者である高津和彦先生にもご協力いただき、執筆しました。先生の本もぜひ、読んでみてください。目から鱗が落ちまくります。
https://kozukazuhiko.com/books.html
編集:人間編集部
写真:大越はじめ
- ITガジェット
- 524
- 84
- 430
- おもしろネタ
- コミュニケーション
- 180
- 8
- 258
- おもしろネタ
- インタビュー
- コミュニケーション
- 124
- 25
- 45
勉強になりました。
どうもありがとうございました。
社内で研修資料にさせて欲しいくらいです。
mineoさんいつもありがとうございます♪
記事も面白くてあっというまに楽しく読めました!
さっそく録音して練習してみます。
あのー、えっと、あのあれです、と単語や名前のど忘れが増えてきて、会話が最近途切れています😁
高津先生の「えーっと」がなくなる本
読んでみようと思います
時には、頭の中でどのように伝えれば良いか考えるときも言ってますね^^;
ま、メモリが少ないからですかね?w
焦っていたり緊張していたりすると、どうしてもフィラーって出てしまうんですよね、、、
ラジオのお話をされている方、本当に尊敬します。プロのお話を聞くことが出来るこんな機会を与えていただけて、マイネオさんに感謝です✨
言ってしまえば出てくるかもしれませんがそんなに気にしてません。
中島ヒロトさんが出てきてびっくりしました。お世話になってます。
個人的にはフィラーを気にするあまり、沈黙が間が多くなりがちでしたが、使い方かもですね(笑)
ただ、記事が長すぎると思いますが
私もです。良い参考になりました。
よく802きいてましたよー
さすがーです。
私もきをつけねばー
めっちゃ参考になりました🥰😍😊
沈黙を味方にですね!
あと、余計なことを言わないことも心掛けてます。
テレビに出てくる専門家、解説者だけでなくアナウンサーにも多い。
最近は注意しないのかな?
対話形式なのも記事の内容に合ってて読みやすかったです。
私は「なんか」を多用しちゃうな〜。なんなら友達相手だと書き言葉でも使っちゃう。
慌てて話すとフィラーが沢山出てる気がするので沈黙を上手く使って話せるようになりたいなぁ。
興味はありますが、私はどちらかと言うと、
聞き手のほうなので長時間の会話がないから、
えーと、みたいなフィラーは無いですね。
なるほど、と気持ちが楽になりました
会話中は、余り使ったことはないです
即答で自分の考えを喋っていますね‼︎
言葉が出てこないって結構辛いですよね。
文章を読む時でも「えー」を入れる人がいます。要するにそれを意識するかしないか、がよく分かりました。
なるべくなくそうとする努力、それが一番大事なのかな、ありがとうございます。
よく有りますが😅
イメージを大切に、近道で言葉が出る様に
頑張ってみます🤗
有難うございます😻