- おもしろネタ
- ITガジェット
- 168
- 27
- 242
最近、「スマホで確定申告ができる」というニュースを見かけるようになりました。年に一回、必ずやってくる確定申告。少しでも楽にできるなら、スマホで挑戦してみようかな、と思う方がいるかもしれません。
今回は、スマホで確定申告をするのに適した条件や注意事項を、『あっという間にスマホでかんたん確定申告』(技術評論社)を監修した税理士の山本宏さんに聞きました。
——確定申告ってやらなきゃいけないのに、なかなか手を付けられないんですよね。「スマホで確定申告」と聞くと、少しだけ身近に感じるのですが、どのスマホからでもできるのでしょうか?
●マイナポータル
iOS版ダウンロードページ
Android版ダウンロードページ
——この時点で、ややこしくなってきました……。
——私もできそうです。スマホで確定申告をする際に、注意すべきポイントはありますか?
——1カ月……! 今から申請して、今年の確定申告に間に合うかなぁ。
——気をつけます! あと、スマホによっては対応していない機種もあるんですね。
——マイナンバーカードがなかったり、NFC対応していない機種を使っていたりする場合、スマホで確定申告はできないのですか?
——なるほど。できればマイナンバーカードを取ったほうがいいんですね。
——これまでいろいろと伺ってきましたが、基本を少し整理させてください。そもそも確定申告とは一体なんなのでしょうか?
——そうなんですね。でも、会社員の中には確定申告をしていない人がいますよね?
——いろいろな理由で確定申告をする方がいるんですね。マイナンバーカードやスマホの条件がそろっていれば、どんな理由で確定申告する人もスマホだけで完結できるのでしょうか?
——ちょっと言葉が難しくて……。結局、スマホで確定申告ができるのは、具体的にどんな人か教えてください。
——会社員で確定申告をしないといけない人の場合は、かなりカバーされているんですね。逆に、スマホでの確定申告ができないのはどういう方ですか?
——スマホで確定申告をした場合、どれくらいの時間がかかるのでしょうか。
●白色申告の確定申告アプリ Kaikei Lite
iOS版ダウンロードページ
●シンプル家計簿
iOS版ダウンロードページ
Android版ダウンロードページ
——どんな方がスマホで確定申告をするのに向いているのでしょうか。
——なるほど。一方で、スマホではなく、パソコンから確定申告をした方がいい人はいますか?
——スマホを使った確定申告で、わからないことがあったらどうすればいいですか?
——確定申告って、やり始めるとわからないことがでてくるんですよね。税務署に電話してもいいと言われると安心します。
「やらなきゃ、やらなきゃ」と思っては腰が重くて後回しにしがちな確定申告。それでも、税理士の山本先生は「まずは手を付けてみて」と優しく語りかけてくれました。
確定申告に頭を悩ませている仲間は周りにたくさんいるはずです。少しでも楽ができるようにアプリを活用しつつ、今年も一緒に乗り切りましょう。
(編集:ノオト )
この言い方の方がなんとなく嬉しいですよねぇ
確定申告なんて広い範囲の方がやるので国税庁は說明文書をもっと分かりやすくしてほしいです。e-Taxなんて定義もなしに平気で使っています。
でも毎年改良されてるんでしょうね だんだんe-taxも使いやすくなってきました
確定申告も最初の頃はわからず 確定申告の雑誌を買って勉強してたときもあります
楽な時代になりましたね スマホから申告できるようになって
仕事場の昼休みでも スマホあればできますからね
ありがとうございます。
情報大変参考になります。
ありがとうございます。
一般の会社員は確定申告は不要な場合が多いと思われます。
ましてはリタイアされた方が今から勉強することは難しいのでは?
ただ、今後のことを考えると必要になってくると思います。
義務教育時に金融教育を行われるので、そのカリキュラムに入っていることに期待。
文中にある「公的個人認証サービスポータルサイト」にも載ってないし、載ってるのはおサイフケータイ対応型のNFCのスマホだけだし…。
思ったより簡単で良かった。
今年からは証憑の電子保管など携帯の利用する機会が増えそうです。
まずは医療費の領収書の整理からしないと😅
尚、おサイフケータイはタイプF(別物)、ちょっと古いSIMフリースマホ(海外仕様)だとタイプAで非対応が多い
e -Tax利用だと添付書類を省略できるから便利、マイナンバーカードがない人もプリントアウトして郵送できる
今やノートPCをわざわざ出すこともなくスマホで事を成すことが増えたので、確定申告のためにノートPCを開く感じになりました。
e-Tax自身も便利な一方で…つまずくと途端全てが中断、もともと音痴な私には、地獄のシーズンと言っても過言ではありません(汗)
根本的にラクになるためには、やっぱりこの勉強不足を正すことから?苦手意識ばかりが大きく育ちすぎてます(笑)