スタッフブログ
皆さんの「スマホと子供に関する悩みや課題」を募集します♪

皆さんの「スマホと子供に関する悩みや課題」を募集します♪

スーパーさぶ@運営事務局
ライター: スーパーさぶ@運営事務局
mineoアプリの運営を担当しています。

こんにちは。スーパーさぶ@運営事務局です。
少し前になりますが、サッカー日本代表対サウジアラビア戦は興奮しました。サッカー好きなので、代表戦を観戦するときはつい熱くなり声が出てしまい、家族に静かにするよう促されるのが常になっています。

さて、1人1台が当たり前になりつつあるスマホは、通信手段としてだけでなく、娯楽や学習ツールとして生活に欠かせないツールになっています。一方、スマホを使うからこそ発生するトラブルや心配事があるのも事実です。特にスマホと子供に関する悩みや課題は多く、「何歳からスマホを持たせる?」「スマホは1日何時間まで?」「どんな端末を持たせる?」「アプリや課金のルールはある?」「トラブルに巻き込まれたらどうしよう」など、マイネ王の掲示板でもよく議論されています。
そこで今回、皆さんから“スマホと子供に関する悩みや課題”を募集したいと思います。
いただいたお悩みをスマホに詳しいマイネ王ユーザーの皆さんと一緒に考える事で、スマホと子供に関する悩みや不安を持つ親御さんの助けになるのではと考えました!
皆さんと一緒にこの課題解決に取り組んでいけたら嬉しいです。ぜひご協力お願いします!

「スマホと子供に関する悩みや課題」を教えてください

まずは皆さんの「スマホと子供に関する悩みや課題」をこのスタッフブログのコメント欄に投稿をお願いします。ご自身の悩みだけでなく、身近にいる方から聞いた悩みでも結構です。
例えば、「娘のスマホデビューを考えているがトラブルに巻き込まれないか心配。どんなトラブルがあってどう対処すればいいのか知りたい」や「うちの子は中学生で1日の使える時間を決めてるけど、みんなはどれぐらいの時間使わせてるの?」や「子供に使わせるには課金が心配。みんなどんな設定をしてるの?」など、たくさんご意見いただけると嬉しいです!

今後の進め方

2月9日~2月23日:スタッフブログにて、子供とスマホに関するお悩みを募集します。
4月下旬:いただいた課題や悩みを集約しアンケートを実施します。
5月下旬:アンケート結果をまとめてスタッフブログで発表します。

最後に

マイネ王の掲示板では、スマホと子供に関する悩みの書き込みが多く、マイネ王ユーザーの方々との会話の中でも、お子さんのスマホの使い方について悩んでいるという声を聞きました。皆さんと一緒にこの企画を通じて、同じような悩みを持つ方々の課題解決の一助となることができれば嬉しいと考えています。
皆さんぜひご協力ください!


おすすめ記事


103 件のコメント
アンケート

「スマホと子供に関する悩みや課題」を教えてください。

このアンケートは終了しました。
4 - 53 / 103

アンケート回答 回答する

情報ありがとうございます

アンケート回答 回答する

了解です。
とても大切なテーマだと思いました。お子さんのいらっしゃるマイネ王ユーザーの皆さんが困っていたり、悩んでいることがなんとかなればと思います。

アンケート回答 回答する

いつでも連絡出来るについては、問題ないですが、一番の問題は、勝手にゲームなどの課金やサブスクリプション購入などが、問題ですね。
いくらパスワードで制限しても、突破されたりしてるし、親の生態(指紋)認証制があればいいのですが、現状そういった子供用としたアカウントシステムがないのが、問題ですね。
まだ色々問題点や課題ありますが、とりあえずは簡単に勝手に課金されてしまうことですね。

アンケート回答 回答する

自分からみると従兄弟になりますけど元々DSでYouTuberをよくみておりスマホを持つようになってからもよく見ています、成績面では問題ないそうですがやはり目への影響があるようで今後が心配です
あと、アンケートの主旨と違いますが今は小学生からタブレットが必要ですしその他にも必要な物が増えて荷物の重量が増えていると聞きます、重すぎませんか

アンケート回答 回答する

スマホデビューは各家庭の教育方針でかなり差が出てくると思います。
スマホが普及しはじめてからは赤ちゃんの頃かYouTubeを見せている人がいると思いますがまだ発育にどう影響するかわかっていないのにその子の人生で実験しているみたいで悲しくなります。まだ誰にもどうなっていくかわからないのが困ります。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

アンケート回答 回答する

今、大変な時代と言うかジージーの時代には無かった事だよねーただどうなのかなー。親の行動、子供達はちゃんと見ているのでは無いのかなー?ジージーの時代は「ゲンコツ」一発で終わったが今は本当に難しいちゃんと親子、目と目を合わせ話し合いが必要で無いのかなぁ~。成人達は子供たちの見本だよ("^ω^)・・・!
子供が持つ端末として、親と同じ物は要らないし、理想的な環境が無い。
ガラケー時代なら、特定先だけに連絡出来たり、受けたり出来た。
一方スマホは機械は大人と同じ、ソフトウェアで年齢制限や特定先だけに連絡出来たりしてるらしいが、その設定を意図も簡単に変更出来てしまう危ういもの。
加えて世界に繋がる
思考が幼い者には重責かと。
自宅にデータサーバを置いてそれだけに通信出来るならいいのに。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

アンケート回答 回答する

情報をスマホやテレビなどのスクリーンを通して受け取ることが当たり前になってしまっていますが、活字離れや国語力低下に繋がりとても危険なことだと認識しています。コロナ騒動に関しても、ウイルスの存在証明がされていないにも関わらず政府やマスコミの流布する虚偽情報を盲信し、得体の知れないワクチンを接種する人が多すぎます。スクリーンを眺める時間を減らし、憲法改正問題について調べたり考えたりする必要があると考えています。

アンケート回答 回答する

高校入試が終わるまで、スマホは自室持ち込み禁止にしてました。
高校生になってからは特に制限はしてませんが、大学生になってもそんなに無茶な使い方はしてません。
最初が肝心かなと思います。

アンケート回答 回答する

我が子には持たせたくなくても、友達との関係にもう、無しでは成り立ちません。親の方針で持たせないと親は満足できても、子供は、学校でスマホの中のコミュニティに参加できず、孤独になります。結局、根負けして中3から、下の子には中1から。時代の流れには逆らえません。目も悪くなつたし、多分学力も学習時間を奪われ、下がったと思います。ほんとに頭の痛い問題です。

アンケート回答 回答する

我が家の末っ子中2男子は、昨年よりマイネオ契約の初スマホ。その前は、兄弟のお古機種でWi-Fi経由。時間を決めたから勉強するか?成績維持か?答えは❎…唯一の約束は、自分で解決できないような事はしない!!それだけです(^o^)

アンケート回答 回答する

スマホを管理しないといけない子供がいないので、実際に悩んだ事がないです。

でも、認知症に入りかけている親のスマホは、どう気をつけたらいいですか?
子供のスマホも大変だけど、親のスマホも大変です。
 
人は独りきりでは生きられないので、子どもには社会の中で傷付きながら学んで、失敗しても諦めずに歩いて行くことを教えて、親は見守るしかないでしょう。
スマホは、今の社会で生きるには必要な等価器です。他人との能力差をある程度埋めてくれるツールだ、と私は認識しています。逆にスマホを使えないと、必要な情報や待遇にアクセス出来ないdigital divideの問題が出てきます。
ただし、スマホやPCを使えることは学力向上に直結する訳ではないです。
子どもに限りませんが、スマホを使って何をするのか『ユーザーの目的意識』を自覚させないと、高価な玩具になってしまうでしょう。
鉛筆は紙に書いて思考を深めるツールですが、指で回して遊ぶことにしか使わない人にならないように、親は子どもの『様子を見守る』ことが重要です。
約束事を作る良い機械だと思う。

アンケート回答 回答する

親が子供に為すべきことは
①親は子供に「自分で考える」事を
しっかりと教えることです。
②考えた後の決断力を育てるには
「目的を捉えるカ」と「手段の選択と用い方を見極る力」を育ててあげることだと考えます。
皆さん、どう思われるでしょう?

アンケート回答 回答する

スマホを子供に渡してゲームアプリ等に親の知らないところで勝手に課金されてしまう

アンケート回答 回答する

うちは,大丈夫!

アンケート回答 回答する

小5の子にスマホを持たせるのにかなり迷いましたが、結局は塾に通わせていることから持たせました。しかし、スマホの功罪にはすごく心配しています。
私の場合は、高校になってからで いいと思います。小学生から 持っている人も いるとおもいますが ありえない 男の子は、だまって 糸電話 それは 幼稚園までだよ
私の場合は、高校になってからで いいと思います。小学生から 持っている人も いるとおもいますが ありえない 男の子は、だまって 糸電話 それは 幼稚園までだよ

アンケート回答 回答する

いつから持たせて良いのか迷っています
本人はまだ興味がないようですが、
そのうち周りが持ち始めるとそうもいってられないでしょうね
親が管理するのが大変なので持ってほしくは無いのですが

アンケート回答 回答する

春から高校生の子供に小5位からスマホ持たせてます。

アンケート回答 回答する

いつスマホを持たせるか?
まだ4歳ですが、何歳から持たせるか、まだ決めてません。
ネット社会に慣れさせるのは大丈夫👌
スマホの時代になり、ネットとの向き合い方、特にソーシャルメディアとの向き合い方について親子とも事前によく考えておく必要がありますね。

アンケート回答 回答する

孫も成人。。。(~_~;)

正直、判断基準を持ち合わせていない言いますか、考えた事も無くよく分からないのですけれど、何となく高校生くらいからが妥当なのですかね?

読み書き算盤といった感じで捉えるべきモノなのかも知れないと考えると遅すぎる気もしますが。

アンケート回答 回答する

これからの時代は、子供にもスマホが必要かな。少し怖い気持ちありますが。何才から使わせるか悩みです。
皆さん
こんにちは。スーパーさぶ@運営事務局です。

早速コメントいただきありがとうございます!
たくさんのご意見を集約したいと思いますので、どしどしご意見頂けると嬉しいです♪

引き続きよろしくお願いいたします。

アンケート回答 回答する

いつでも手軽に意思伝達でき便利な面もありますが、所属グループとの関係を保つために四六時中スマホを気にしてしまいます。
自主的に使うというより周りに協調しているところが強く子どもも大変だなと感じます。
どのように折り合いをつけていくかが課題です。
oh
ohさん
レギュラー
スマホを貸すと、すぐガチャを引かれてしまう。
情報ありがとうございます。

アンケート回答 回答する

子供が5歳の親です。
いろいろとアプリも端末もありますが、今のところ、親の端末(iPhone, パソコンなど)をその時だけ貸してYouTubeとポケモンGOをしてます。
子供専用の端末を渡さない理由は、キリがないからです。
〇〇が始まるまで見てよいとか、終わりを約束して見せてます。
約束を守れない時は、取り上げて泣きわめいても終わりです。

同年代で子供に端末を買い与えて、動画視聴やゲームがやめられないのをよく聞きます。
親に子供が指紋認証を促すので、ロック解除かと思ってたら、課金OKになっていたのも聞きます。

今後、スマホ買い与えると思いますが、親から借りているもので、約束守れなければ返却するルールを結ばないといけない状況です。
本来やるべき勉強や適度な運動に集中できるようにしたいですね。

アンケート回答 回答する

子供に持たせた方が良いのか、すでに悩んでいます。田舎に住んでいるため、友達の家や子供たちが集まる会館に遊びには行くにも車で送迎しなければならない距離です。会館の近くに住んでいる子達は飽きたら家に帰れますが、うちはそうはいきません。今までは子供に私のスマホを持たせて家電に連絡する方法でしのいで来ました。コロナもあり出掛ける頻度は減りましたが、まだ悩み中です。

アンケート回答 回答する

子供が、もう成人してしまいました。
生まれたときから、上の子には玩具としてマウスを0歳のときからもたせました。ほとんど興味なかっけけど。
末っ子も兄弟に影響して、PCや携帯電話、スマホにもなれましたね。

家にもインターネットやWIFIなど早くから構築しておりました。
特にインターネットやパソコンでの制限はしていませんでした、ただし、今日は何をしたの?と聞くぐらいでした。

早いうちから、パソコンや携帯電話に馴染んていたおかげで高校生のときには自分で自作パソコンや修理など、スマホは今では私より詳しく・・・。
娘は電子系大学にと・・・。

何処かで、間違えたかもしれないが、結果は良い方向だっと思っています。

ルール?
特になかったよ、子供と一緒に協力プレイをしたり、youtubeを見たりしていましたし。
TVよりYoutubeを一緒に見ていた・・・。

未成年のときは、スマホの機能を使い、こちらから管理していましたた。位置情報やパケット使用量とか。
それぐらいかな。

今思うと子供はゲームをあんまりしていなかったなぁ・・・。

アンケート回答 回答する

私も早くから渡した方がいいか悩んでます。
私の時代は友達と遊ぶ約束する際家の固定電話を使ってたのですが、今の時代固定電話がある家庭の方が珍しく子供同士で連絡する手段がないとなぁと思いスマホがあった方がいいのでわと思う一方でスマホばかりに夢中になって色々のことが疎かになって欲しくないと思います。

今はもうネットが当たり前の時代で私の考え方が古いのでしょうか。

アンケート回答 回答する

子ども、6歳。個人的に小さいうちは、本で知識を得たり(古い人間と言われそうですが)、読み書き計算をしっかりして欲しいので、小さいうちはキッズケータイで十分かなと。周りに、早くからゲームで依存に近くなり不規則な生活で困ってるお子さんもいらっしゃるので。
高校生くらいになれば考えるつもりです。
といっても、今は親のスマホで動画みてますが。時間の約束や使用の約束をするのが大切かと。
あと何より視力低下が心配です。

アンケート回答 回答する

近所に住むお義姉さんの子供たち小学生や中学生の兄弟はスマホでゲームばかりでどんどん将来が心配になるばかりの学業成績と私生活です。
自分に子供が出来たなら
幼い時から携帯電話は電話するものと教え込む。それが駄目なら携帯電話を使っている姿を見せないかわりに、本を読む姿を見せ続ける。
子供とスマホは心配どころ
親もスマホを使いこなせないと子も使いこなせない

アンケート回答 回答する

結局、親もちゃんとリスクとメリットを理解しないといけないから、単にダメって言うだけっていう時代ではもう無い気がする。
学校と親もスマホ必須になると、休み時間に公衆電話に走っていた時代と違うと感じますね。
連絡先を簡単に言う危険性は教えないといけないでしょうね。

アンケート回答 回答する

ウイルスや不正サイトにひっかからないか心配です。

アンケート回答 回答する

今春から、高校生になる子供にスマホを持たせる予定です。
どの機種を選んだらよいか迷っています。
連絡ツールとしては必要ですが、親の知らない昨日を使っていたりもするので、心配です。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
1日何時間まで見せても大丈夫か
何か検証したものがありますかね
子どもにスマホを持たせる時期、本当に悩ましい問題ですね!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。