スタッフブログ

マイそくでできること検証してみた!

サムネ(QR決済ありver).jpg

こんにちは、ひつじだろう@運営事務局です。
速度で選ぶ使い放題プラン「マイそく」について、それぞれの速度でどんなことができるのかについてお伝えさせていただきます。

〜 本文は省略されました 〜

ひつじだろう@運営事務局さんのコメント
■通信の原価について
原価については「自分はパケット放題で毎日昼に300MBくらい通信してるけどmineo大赤字やん。運営は嘘ついてんじゃねー」的な書き込みが5chにあったりして、みなさん信じられないと思いますがホントの話なのです。

例えば、平日の12-13時に毎日300MBの通信をした場合、0.7Mbpsの帯域を占有することになります。
1Mbpsの単価がおおよそ2万円程度ですので、この方の通信原価は1.4万円になります。
一方、我々の売上は最小構成(1GB+パケホ)で税抜で1,150円であり、とんでもない大赤字の回線になります。

通信や原価の仕組みは下記で詳しく解説しています。
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1245

(ここまではファクト。以降は私個人の感想です)

以前よりお伝えしている通り、通信回線はmineo利用者全体で共用しているものになりますのでゆずり合ってご利用ください。
もちろん平日昼に通信垂れ流して料金以上に使い倒してやった!と思うのも人それぞれで、そういう方も含めて価格設定をしているので許容できるのですが、みんなの限りある通信帯域をうまく活用できるとみんなが幸せになれるのかと思います。

現在はパケット放題契約者だけでも利益が出る設計なので安心して欲しいのですが、今後利用傾向が変わった場合には企画者として赤字サービスを続けるつもりはありません。

パケット放題Plusのサービスは、みんながゆずり合ってうまく回線を利用していただいているからこそ350円という価格で提供できています。実際に今回のマイそくにおいても夜間フリーの声を数多くいただくなど、皆さんゆずるね。を活用しながらご利用いただいている方が多いのかと思います。

「昨日はお昼にYouTube見すぎたから今日はちょっと控えるか」とかそんなレベルでもOKですのでみんなで少しずつ思いやりながら利用いただけると幸いです。我々もそういったゆずり合いをサポートすべく「ゆずるね。」や、空き帯域の有効活用をする「マイそく」などのサービスを提供してきました。

今後もみんなでゆずりあいながら上手く通信帯域を活用していきたいですね。