スタッフブログ
マイナンバーカードの顔写真をスマホで撮影するコツは? プロカメラマンに聞いた

マイナンバーカードの顔写真をスマホで撮影するコツは? プロカメラマンに聞いた

らむ屋敷
ライター: らむ屋敷
元営業マンのWebライター。将棋、サッカー、ランニングが好き。

こんにちは。ライターのらむ屋敷です。

マイナンバーカードやパスポートなど、「証明写真」が必要なタイミングってありますよね?

ただ、証明写真機や写真館に撮りに行くのが面倒だったり、証明写真になると急に顔のコンディションが悪化する謎現象が怖かったりして、ついつい後回しにしてしまいませんか?

「自宅でサクッと撮影できたらいいのに……」

今回はそんな人向けに、「スマホを使ってキレイに証明写真を撮るコツ」を、プロカメラマンの栃久保さんに教えてもらいます。

栃久保 誠(とちくぼ・まこと)
某アパレルメーカー店長を経て退職し、世界一周した後フリーランスの写真家として活動開始。さまざまなジャンルの写真撮影、映像制作に携わる。
ホームページ→http://tochikubomakoto.com/

今回の撮影場所

レンタルスペースです。1面採光のワンルームを選びました。

壁にはびっしり装飾が施されています。生まれて初めてサーフボードの飾ってある部屋に来ました。

今回は「ここで一人暮らしをしている人なら」という設定で、どこでどのように撮るのが最適かを見極めていきましょう。

栃久保さん
シンプルなワンルームですけど、壁の装飾が多いですね。
らむ屋敷
この部屋で「証明写真」を撮るのって難しくないですか?
栃久保さん
そうですね。背景の写り込みに上手く対処したいです。部屋全体は暗めですが、自然光は入ってきているので活かせるとよさそうですね。

▲窓から直射日光が差し込んでいる

顔写真のチェックポイント

まずは写真のサイズとNG例を把握しましょう。

マイナンバーカード交付申請のご案内、マイナンバーカード総合サイトマイナポイント事業のHPを参照し、情報をまとめてみました。

【顔写真規格】
直近6カ月以内に撮影

●郵送で申請する場合
・サイズ:縦 4.5センチ × 横 3.5センチ

●スマホ/パソコンから申請する場合
・サイズ:幅480~6000ピクセル、高さ480~6000ピクセル
・ファイルサイズ:20KB~7MB
・ファイル形式:jpg
・カラーモード:RGBカラー(CMYKカラー等は不可)

●NG例
・顔が横向きのもの
・無背景でないもの
・正常時の顔貌と著しく異なるもの
・背景に影のあるもの
・ピンボケや手振れにより不鮮明なもの

ちなみに「画像編集ソフトで加工された画像なども受付できない場合がある」そうなので、ご注意を。

マイナンバーカード総合サイトでは、上記以外のNG例も細かく掲載されているので、適宜「そんなわけあるかよ」とツッコミながらチェックしておくことをオススメします。

▲NG例の一部(画像は「マイナンバーカード総合サイト」から)

らむ屋敷
NGの例に「無背景でないもの」とありますが、どんな背景色でもいいですか? 赤とか黄色とかでも。
栃久保さん
派手な色だと人物より背景に目がいってしまうので、地味で目立たない色が望ましいですね。証明写真でよくある水色の背景も問題ないです。
らむ屋敷
なるほど。ちなみに僕は「マイナポイント」欲しさにマイナンバーカードの申請をしたばかりなんですけど、栃久保さんはカード持ってますか?
栃久保さん
はい、一応持ってますよ。

▲栃久保さんのマイナンバーカード

らむ屋敷
実物ってこんな感じなんですね……あれ?

らむ屋敷
プチ整形って、手術費どれくらいかかるんですか?
栃久保さん
整形してないです。ド近眼なので、メガネかけるとこうなっちゃうんですよ。あと、寝起きでテキトーに自撮りしたので、これはあまりいい例ではないですね……。
らむ屋敷
すみませんでした。

撮影前に押さえておきたいポイント1「前面カメラの性能」

らむ屋敷
証明写真をスマホで自撮りする場合、外側の「背面カメラ」と、内側の「前面カメラ」、どっちを使ったほうがいいですか?

栃久保さん
スマホの機種によります。基本的には背面カメラの方が性能がいいのですが、最近は、背面カメラと前面カメラの画素数が同じ機種も増えてるんですよ。
らむ屋敷
えっ、そうなんですか?
栃久保さん
はい。性能のいい前面カメラを搭載している機種なら、画面に自分の顔を映しながら撮るのが一番いいです。

▲iPhoneの画素数一覧

らむ屋敷
僕が使ってるのはiPhone 6なので、背面カメラは800万画素、前面カメラは120万画素。約7倍も差があるのか……。
栃久保さん
でも、用途が証明写真なら最低100万画素あれば十分だと思いますよ。
栃久保さん
ちなみに前面カメラの場合、「プレビュー画面に映る顔は反転するけど、実際に撮られる顔は反転しない」のがデフォルトの設定です。
らむ屋敷
プレビュー画面の顔はふだん鏡で見慣れている顔で、実際に撮られるのは他人から見られているときの顔ってことですね。
栃久保さん
iOS14以降だと、反転した顔で撮影できる設定があるんですが、これは証明写真ではOFFにしておいたほうがいいと思います。ONになっていると、交付時の顔認証が通らない可能性があるらしいです。

▲設定アプリのなかの「カメラ」の設定画面。「前面カメラを左右反転」をON(緑)にすると反転した自分の顔が撮れるようになる。Androidには、このような標準機能はない(2021年7月時点)

撮影前に押さえておきたいポイント2「カメラレンズから顔までの距離」

栃久保さん
「スマホで撮れる写真」と「マイナンバーカード申請用の写真」とでは縦横比が異なるので、最終的にトリミングをすることになります。
らむ屋敷
縦横比を合わせるために、余分な背景を切り取るってことですね。
栃久保さん
そうです。スマホやパソコンから申請する場合、写真のアップロード画面で「こっちでトリミングします」的なメッセージが出てくるので、自分で行う必要はないです。

▲画像は「個人番号カード交付申請サイト」から


栃久保さん
「幅も高さも480~6000ピクセルで」という条件があるので、トリミング後もこれを下回らないように撮るのが無難ですね。
らむ屋敷
どうやって撮ればいいですか?
栃久保さん
最小限のトリミングで済むように、見本のイラストに極力近づけることですね。

▲見本のイラスト(画像は「個人番号カード交付申請サイト」から)

栃久保さん
頭や髪の毛が見切れてしまうとNGなので、この見本よりも背景に少し余裕があるくらいがちょうどいいかと思います。

撮影前に押さえておきたいポイント3「直射日光を避けつつ、自然光で」

らむ屋敷
もちろんです! 「照明の光より、自然光のほうがいい」とか「直射日光は避けたほうがいい」とかですよね。窓の近くでレースのカーテン越しに撮影しました。
栃久保さん
そうですね! 今回も「自撮り」なので、押さえるポイントは大体同じです。

▲自撮りのコツを教えてもらった前後の写真

栃久保さん
らむ屋敷さん。以上のことを踏まえて、部屋のどこで撮影するのがいいと思いますか?

らむ屋敷
こちらです!
らむ屋敷
今回は一旦、過去のアドバイスを全無視して、自然光の届かない風呂場で撮ります。
栃久保さん
なんで?
らむ屋敷
証明写真って「背景」が全てだと思うんですよね。どんなにいい表情で撮れたとしても、後ろに装飾が写りこんでいたら撮り直しですし。その意味だと、風呂場は四方が「白色」で囲まれているので、撮りやすい。
栃久保さん
たしかに、今回の撮影場所は背景が難しいですからね。

▲左の壁は柄と装飾まみれ、右の壁は水色だし物がたくさんある


らむ屋敷
あと、風呂場の照明が、立ったときの顔の高さに近いので、いい感じに顔を照らしてくれると思うんですよね。
▲風呂場の照明

栃久保さん
それはいい視点ですね。自然光で撮るのが難しい場合は照明を使うのも有効です。
らむ屋敷
浴槽の中に立って撮ります。

▲撮影=らむ屋敷

栃久保さん
意外と悪くないですね。
らむ屋敷
さっき背景の写り込みについてすごい語ったのに、左にタオルハンガーが写りこんでしまいました。
栃久保さん
写り込んでいる位置が顔から離れているので、トリミングしちゃえば問題ないですよ。ためしに、iPhone標準の写真アプリで編集してみましょう。

▲トリミング後

栃久保さん
いい感じですね。ただ、全体的にちょっと暗いのが気になります。
らむ屋敷
う~ん……。やっぱり自然光には勝てないのかなぁ。栃久保さんなら、どこで撮りますか?

カメラマン・栃久保の考える「撮影に最も適した場所」

栃久保さん
実はさっき「穴場」を発見してしまいました。ここです。

栃久保さん
壁紙が白いし、窓際なので自然光もバッチリ。サイド光で顔を照らせます。
らむ屋敷
死角だ……気づかなかった。でも、白壁の幅が狭すぎません?
栃久保さん
いや、ギリギリいけると思います。

栃久保さん
カーテンが見切れてしまうので、一旦レールから外して……と。
栃久保さん
こんな感じで撮ってみてください。壁から少し離れたほうが、うしろに影ができにくくなりますよ。

▲トリミング後

らむ屋敷
正解出ました。完敗です。
栃久保さん
明るく撮れるし、背景の写り込みや目立った影もないですよね。

らむ屋敷
やっぱり窓際の自然光に敵うものはないんですね……。

白い壁のない部屋は、どうすればいい?

らむ屋敷
派手な壁しかない部屋に住んでいる人は、どうやって撮影すればいいですか? 
栃久保さん
なるほど。じゃあ仮に、この壁の前が明るさ的に一番いい場所だとしましょうか。

栃久保さん
柄のある壁ですし、インテリアも写り込んでしまうので、白くて大きいもので覆ってしまうのが手っ取り早いです。
栃久保さん
今回は、100円ショップで「デスクパーテーション」を買ってきたので、これを使いましょう。

▲デスクパーテーション。ダイソーで購入(330円)

らむ屋敷
集中して作業するための間仕切りですね。

▲パーテーションを開くと、このような大きさに

らむ屋敷
おおっ。真っ白ですね。
栃久保さん
発泡スチロール製で軽いので、布テープなどでも壁にピタッと貼りつきます。

らむ屋敷
おおお! 壁に白背景が!
栃久保さん
撮ってみましょう!

▲トリミング後

らむ屋敷
ちょっと笑ってしまいましたが、背景は見事に真っ白です。
栃久保さん
いいですね! あまりお金をかけたくない場合は、家の中で「白くて大きいもの」を探してみてください。なければ、大きめの画用紙を買って壁に貼り付けるのもいいと思います。

さらなるレベルアップを目指すなら?

らむ屋敷
自撮りの場合、腕を前に伸ばして撮るから、肩がちょっと不自然になりませんか?
▲左右の肩の高さが少し違う

栃久保さん
左右の高さを揃えるに越したことはないですけど、最終的に肩がちょっとしか見えなくなるので、あまり気にしなくていいですよ!
▲たしかに肩はほとんど見えない

栃久保さん
どうしても気になる場合は「三脚」を使いましょうか。脚がぐねぐね動くタイプのものを選ぶと、角度を細かく調整できるので便利です。

▲三脚。ダイソーで購入(110円)

栃久保さん
100円ショップの三脚だとあまり高さが出せないので、土台が欲しいですね。今回は、テーブルの上に、箱と漫画の単行本を積み上げてみましょう。

栃久保さん
カメラレンズと顔の高さを合わせたら、セルフタイマーをセットして撮影します。そうすれば腕も肩も自然になります。

らむ屋敷
このパーテーションの横部分がヒラヒラと動くのが気になりますね。
栃久保さん
言い忘れてましたが、それはレフ板の代わりになります。
らむ屋敷
あっ、たしかに!
栃久保さん
窓側の顔はそのままでも十分明るいですが、部屋側の顔は暗くなりがちです。右手で押さえているパーテーションに窓からの光が反射して、暗くなりがちな部分を照らしてくれます。

らむ屋敷
正直、このパーテーションが300円(税抜)と聞いたときに「100均で300円のものを買うのは負けだよな」と思っちゃったんですが、レフ板も兼ねてると思えば安いもんですね。
栃久保さん
勝ち負けの話はよくわかりませんが、たしかに300円だとちょっと悩みますよね。
栃久保さん
カメラのセルフタイマーを「10秒」に設定して、シャッターのボタンを押しましょう。10秒の間に姿勢を整えてください。

▲トリミング後

栃久保さん
いいですね!
栃久保さん
ちなみに、三脚と一体型かつBluetoothのシャッターボタンが付いている自撮り棒があれば、もっと手っ取り早いです。

▲三脚付きの自撮り棒。Amazonで購入(2,099円)

▲リモコンのボタンを押せば、スマホのシャッターが切れる

らむ屋敷
有能すぎる……。
栃久保さん
証明写真だけのために2,000円も出すのはどうかと思うので、自撮り棒を他の用途でも使う予定があるなら、こういう便利なアイテムを検討してみてもいいですね。

NG例の「怖すぎるやつ」の撮り方

らむ屋敷
栃久保さん、今回もタメになるアドバイスをありがとうございました!
らむ屋敷
最後にお聞きしますが、NG例の「怖すぎるやつ」って、どう撮れば再現できるんですか?

▲怖すぎるやつ

栃久保さん
うーん、このイラストの影の出方は現実にはありえないのですが、無理やり作ってみましょうか。なるべく暗い場所がよさそうなので、この部屋ならお風呂場かな。

らむ屋敷
風呂場に行きましょう!
栃久保さん
スマホのLEDライトを当てて、鼻から上に影がかぶるように光の一部をさえぎりましょう。撮ってみてください。

栃久保さん
しっくりきますね。昔なにか悪いことしてましたか?
らむ屋敷2
……。
栃久保さん
……。
らむ屋敷2
……。
栃久保さん
こわっ。


(編集:ノオト


おすすめ記事


241 件のコメント
92 - 141 / 241
なるほど勉強なります
試してみますね(*^^*)
既に撮影してしまった後でした。。あと少し早ければマシな写真になったかも
マイナンバーカードは既に取得済みですが、
大変参考になりました。
今後の証明写真の自撮りに役立てさせて頂きます。
ありがとうございました。
マイナンバーカードは当面作るつもりは無い。
自動車免許証・保険証と一緒になった時点で作るつもり。
だから自分で撮影する必要も無い。
証明写真はスーパーの所の700円くらいの撮影機で撮ってます
自撮りむずかしいよね
色んなコツがあるのね😄
証明写真、ホントに嫌いです。上手く撮れたことがない。参考にします!
証明写真、ホントに嫌いです。上手く撮れたことがない。参考にします!
レフ板すごいですね!おもしろかったです。また機会があれば参考にします!
検証してみるの面白いですね。
わたしはSnowとかで撮ったやつ使いました笑
参考になります、!
工夫次第で上手に撮れるものなんですね🎵とても参考になりました😃ありがとうございます(*'▽'*)

最後の、らむ屋敷さんの顔怖かったよ~💦💦💦(笑)
島耕作にもってかれました
ためになるし、面白かったです!
もう少し早くこれを見つけていたらー!!
ありがとうございます
何かとオンライン申請が可能な時代ですから今後に役立ちそうです💡
オチまで付いてて纏まった記事ですね😊
参考になりました(•‿•)
ありがとうございます!!
証明写真って撮るの難しいですよね。
参考にさせてもらいます。
最近、スマホを使い始めたものの、カメラ機能を含めて、使いこなせていない私にとって、非常に嬉しい内容です。どうもありがとうございました。
マイナポイント還元に間に合うように、先日、慌ててマイナンバーカードを申請したのですが、その前に、このブログを読みたかったです!

今回の記事は、今後も使える、非常に有益な内容なので、これから、ゆっくり、じっくり読ませていただきます。そして、読むだけでなく、読みながら実際に撮影して、撮影のポイントを身体に覚えこませよう、と思っています。
最近、スマホを使い始めたものの、カメラ機能を含めて、使いこなせていない私にとって、非常に嬉しい内容です。どうもありがとうございました。

>> yuhi0308star さん

コピペ、ありがとう。
細かなテクニックまで記載くださっていますね。参考にさせていただきます。
ありがとうございました
これはとても参考になりました^^*
ありがとうございます。
ダイソー行ってきます笑
プチ整形のくだり、吹き出しました。
NGの写真、よく家で撮ると連発します。
やっぱりおっくうがらずに三脚大事なんですね!
勉強になりました。
周囲の光コントロールがとても重要なのですね、参考になりました。ありがとうございました。
私は自撮り下手なので、かなり参考になりました(笑)
ありがとうございます。
残念です(>_<)
もう申告しました。
マイナンバーも取得してしまったのでもっと早く知ってればよかったなぁなんてちょっと残念です
それよりも運転免許書の写真どうかなりませんかね
いつも免許証もらった後にこんな顔だったかなぁなんて思うんですよね
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
既に申請済みでした
履歴書に貼付できる写真講座が一番良いなあ。
凄く参考になりました!お風呂場で挑戦してみたいと思います
早速やってみます!

>> 退会済みメンバー さん

スタップ様からチップ頂いてうれしい❣ありがとう
ダイソーに走れ!!
免許の写真撮るときは、お膝の上に白っぽいものを置いてちょっとだけ無駄な抵抗をしています。でも意外とレフ板効果が得られるのでお試しあれ。
既に申請済みでした
更新のときにやってみようと思います!
勉強になるなりましたー。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。