- おもしろネタ
- ITガジェット
- 187
- 33
- 348
こんにちは。ライターのらむ屋敷です。
マイナンバーカードやパスポートなど、「証明写真」が必要なタイミングってありますよね?
ただ、証明写真機や写真館に撮りに行くのが面倒だったり、証明写真になると急に顔のコンディションが悪化する謎現象が怖かったりして、ついつい後回しにしてしまいませんか?
「自宅でサクッと撮影できたらいいのに……」
今回はそんな人向けに、「スマホを使ってキレイに証明写真を撮るコツ」を、プロカメラマンの栃久保さんに教えてもらいます。
栃久保 誠(とちくぼ・まこと) 某アパレルメーカー店長を経て退職し、世界一周した後フリーランスの写真家として活動開始。さまざまなジャンルの写真撮影、映像制作に携わる。 ホームページ→http://tochikubomakoto.com/ |
レンタルスペースです。1面採光のワンルームを選びました。
壁にはびっしり装飾が施されています。生まれて初めてサーフボードの飾ってある部屋に来ました。
今回は「ここで一人暮らしをしている人なら」という設定で、どこでどのように撮るのが最適かを見極めていきましょう。
まずは写真のサイズとNG例を把握しましょう。
マイナンバーカード交付申請のご案内、マイナンバーカード総合サイト、マイナポイント事業のHPを参照し、情報をまとめてみました。
【顔写真規格】
直近6カ月以内に撮影
●郵送で申請する場合
・サイズ:縦 4.5センチ × 横 3.5センチ
●スマホ/パソコンから申請する場合
・サイズ:幅480~6000ピクセル、高さ480~6000ピクセル
・ファイルサイズ:20KB~7MB
・ファイル形式:jpg
・カラーモード:RGBカラー(CMYKカラー等は不可)
●NG例
・顔が横向きのもの
・無背景でないもの
・正常時の顔貌と著しく異なるもの
・背景に影のあるもの
・ピンボケや手振れにより不鮮明なもの
▲NG例の一部(画像は「マイナンバーカード総合サイト」から)
(編集:ノオト )
とはいえ、自撮りで満足行く写真を撮れる自信はない(笑)まぁ、街中の証明写真ボックスで撮るより、落ち着いて何度も撮れるのはいい所ですね。ホント、便利になったなぁ。。。
次回はこのブログ参考にして撮ろうと思います(^^)
で、最後の写真で落とすと笑
最後が面白すぎます🙌
かけないと 見えないし…
かけると 眼鏡の中の顔の縁と実際の顔の線がズレたりで NGになると 聞きました😃💦
眼鏡👓️かけてるバージョンも 次回 お願いします🙇⤵️
ありがとうございます\(^o^)/
でも、なぜ今頃マイナンバーカードなの(^o^;)
でも履歴書とか試験用の写真とか、そういうものなら、今度は自分で撮ってみたいです。
引っ越し前に白い壁の前で撮影したかったのですが、期限があるため、
それができませんでした。
問い合わせすると、混雑しているから、と断られ続け、やっとすいたと思えば「現住所での番号なので引っ越し後でないと申請の番号が無効」だのなんだの、引っ越し前にもダメでしたので。
最近は、近場の知っているところには証明写真BOXもなく、今の家は色は白でも、凹凸がもっと派手な壁か、収納の木の色がメインで、風呂場も模様で、時間帯と白ではないが離れると分からない程度の壁やふすまの前で、ほんとに苦労して撮影しました。ネット検索し、代用の真っ白シーツも持ってませんでしたし…
無事、作れたので良かったですが。
「離れると白に見える背景」の場所と時間帯の写真でした。
障子裏側もそのままではダメだったのが辛かったです。
色々アイデアがあるんだなぁと感心しました。
ありがとうございます。
これを知っているのと知らないのでは
いろいろと変わってきますよね!
素晴らしいです👍
ちょっとの工夫でとってもきれいな証明写真がとれて最高です☺️もっと早く知りたかったヨゥ😭
パーテーションはナイスアイデアですね。
ただ それ以前にスマホで写真を
撮ろうとすると 手が振るえる事が
残念な私
ミラー反転しないこととシャッターでの手ブレ防止にタイマーシャッターもしくはスマートウォッチで遠隔操作が良いです。
そして最後のオチには思わず笑ってしましました。(^^ゞ
マイナンバーカード作る前に見たかった。
もったいない😂
やり取りも面白かった😆
100均ってほんとに何でもありますね。
やはりブレるのでBTリモコンはケチらないほうが良いと、試行錯誤格闘したのを思い出して拝見しました。
試してみますね(*^^*)