スタッフブログ
飲食店や生産者を応援! フードロス食品や地域の食材を購入できるおうちごはんアプリ

飲食店や生産者を応援! フードロス食品や地域の食材を購入できるおうちごはんアプリ

森 夏紀
ライター: 森 夏紀
コンテンツメーカー・ノオトのライター、編集者。好きなものは時間を気にしない読書とビール。

「新型コロナの影響で、採れたての〇〇が余っています。ぜひ注文してください」。そんな生産者からのメッセージをSNSで見かけたことはありませんか? 先の予測がつきにくいコロナ禍で、全国の飲食店や生産者が困窮の声を上げています。

おうち時間を過ごすうえで、毎日の食事の購入先を意識して選ぶことは、生産者の応援につながるかもしれません。マンネリ化しがちな食卓にも変化が期待できそうです。自炊派・外食派どちらにもおすすめしたい、食に関するアプリをいくつか試してみました。

「TABETE」で飲食店のフードロスを防ごう

まず使ってみたのは、「TABETE(タベテ)」というフードシェアリングアプリ。飲食店で発生してしまう余剰の食事=「フードロス」を減らすべく生まれたサービスです。フードロスが発生しそうなお店をアプリ上で検索し、テイクアウト購入できます。

ダウンロードや登録は無料で、商品の購入時のみ料金がかかります。フードロスに関心がある人だけでなく、コロナ禍の影響で困っている飲食店を応援したい! と考えている人にもおすすめ。アプリでは、フードロスしそうなお店から購入することを「レスキュー」と呼んでおり、まさにお気に入りの飲食店などを助けたい人にピッタリでしょう。

レスキューを求めるお店は位置情報を使って検索できるほか、都道府県、駅名、食事のジャンルから探すことができます。都道府県別に検索したところ、東京や大阪を中心に32都道府県で1467軒が参加していました(1月15日時点)。

気になる店を事前に「お気に入り」しておくと、レスキューがあった際に通知がきます。出品されている商品は「レスキュー価格」になっており、いち消費者としてお得に購入できる点が◎。

今回は、クリスマス直後にアプリを試したところ、「販売予定だったクリスマスケーキが余っている」というカフェを発見。さっそくレスキューしてみることに。

受け取り日時と個数を指定して、事前に支払いを済ませます。支払い方法はクレジットカードのみ。購入後は、「現在のレスキュー」ページで購入状況が確認できます。

あとは指定した時間に、お店へ伺うだけ。到着したら、「受け取る」ボタンを押して、画面を店員さんに見せましょう。

レスキューしたケーキがこちら。クリスマスが過ぎて世間的な需要がなくなってしまっても、ケーキのおいしさに変わりはありません。近所に住む同僚にもお裾分けして、ちょっと遅れてやって来たクリスマスを楽しみました! ホールケーキを680円で購入できたので、相場を考えるとお得です。

ほかにも、連日アプリをチェックしていると、パンや揚げ物など日持ちしないメニューの出品をよく見かけました。最近ではコロナ禍で客足が読めず、出品に至るケースもあるようです。ちなみに消費期限は商品により異なるため、必ず確認を!

レスキュー後は、廃棄を避けたことで削減につながったとされるCO2排出量が表示されます。

廃棄食品の運搬や処理で排出されるCO2は、国際的な課題になっています。国連では2030年までに小売・消費レベルにおける一人当たりの食品の廃棄を半減させることを目標にしています。アプリを利用することで、飲食店を助けるだけでなく、世界的な課題の解決にも貢献できるかもしれませんね。

ウェブサイト上では、関連サービス「レスキュー掲示板」がオープン。規格外品の農産物や在庫過多に困っている食品・食材を直送します。近所にTABETEに参加している飲食店がない場合、こちらを利用してみるのはどうでしょうか。

・iOS
https://apps.apple.com/jp/app/id1392919676
・Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=me.tabete.tabete

こだわり食材を1点から 生鮮食品EC「クックパッドマート」

「自宅と近所のスーパーを往復する毎日に飽きてきた」「産地や味がしっかりした食材が気になるけど、通販で箱買いしても食べきれない」というおうちごはん派に紹介したいのが、生鮮食品ECアプリ「クックパッドマート」。レシピ検索サービスのクックパッドが運営します。

野菜や肉などを注文すると、指定した最寄りの「受け取りステーション」に食材が届くシステムです。定額制ではなく、料金が発生するのは注文時の商品代金のみ。送料もかかりません。

当日の午前8時までに注文すると、午後5時に指定の配達場所に食材が届くスピード感が特徴。受け取り場所は、首都圏に300箇所以上。現在、対象地域を拡大中のようです。

受け取り場所として、コンビニやドラッグストア、カラオケ店などの一部店舗でも提携が始まっています。地域によっては自宅配送も可能です。

さっそく注文する食材を選んでみましょう。

カテゴリは野菜や肉、魚から、チーズや練り物、米、おやつ、調味料まで。商品名や販売者から探すこともできます。

じっくり検索すると、「ワニの肉」や白身魚「銀ムツの首肉」、スペイン原産のシシトウに似た野菜「パドロン」など、ちょっと変わった食材も見つけました。SNSの口コミでは「食べたことのない食材が注文できて面白い」という声も。

「生しらす」を獲ったその日に配送する企画や、タイムセールの実施など、日々変化するラインナップをチェックするのも楽しみの一つです。

「少し色が悪く規格外品になってしまったマグロのブツ切り」や「割れているクッキー」など規格や見栄えにより「訳あり」として販売される商品も。

時間になると通知がくるので、指定した受け取りステーションへ。大きな冷蔵庫が設置されています。受け取り期限は翌朝6時まで。仕事で遅くなりスーパーの営業時間が終わってしまった! という日でも、確実に商品が受け取れます。

指定されたQRコードを冷蔵庫左の読み取り機にかざすと、扉を開くことができます。他の利用者の商品を取り違えないよう要注意! 自分のニックネームの食材を受け取ったら、アプリ上で受け取った旨を入力します。

今回買ったのは、調理セットを含む野菜・肉・魚・お菓子の9品。しばらく帰省できていないので、実家の夕食によく登場した「ラム肉」を注文してみました。

地元の北海道では気軽に食べていたのですが、近所のスーパーでは入荷がまちまちな印象。わざわざ通販で購入しようとまで思ったことはありませんでしたが、食べたい時に気軽に注文できるならリピートしてしまいそうです。

こちらは初回キャンペーンで無料購入できたマグロステーキ。食材は個包装され、商品により半解凍の状態になっています。

炊飯器で作るタイ料理・カオマンガイの調理セット(長ネギ・ショウガ・ニンニク)は、クックパッドと連携しているレシピを参考に作りました。

具材を切って、調味料と共に炊飯器へ。あくまで食材のみのセットなので、自宅にない調味料が必要な場合は別途注文しましょう。

カオマンガイが完成! 他の食材も調理して並べてみました。肉や魚の味がしっかりしていて、特にマグロがおいしかったです。大量購入向きではありませんが、品質の良いものを少しずつ買ってみたい時におすすめ。長引くおうち時間の気分転換にいかがでしょう。

・iOS
https://apps.apple.com/jp/app/id1434632076

・Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cookpad.android.martec

「ポケットマルシェ」で生産者を応援

最後に紹介するのは、野菜や肉、魚介類などを生産者から直接購入できる「ポケットマルシェ」。「産直SNS」とも言われるこのアプリでは、農家や漁師など生産者のみが出品できます。

2020年2月末から10月にかけて、5カ月間で出店者数は1.5倍、ユーザー数は4.5倍に。生産者側には、販売経路の拡大や、規格外などで市場に出せない訳あり品を販売しやすいなどのメリットがあるようです。

商品は「野菜」「果物」「米・穀類」「お茶」「魚介類」「肉」「卵・乳」「蜂蜜」「加工食品」「花・観葉植物」の9カテゴリから探せるほか、出品エリアや価格帯、配達時の箱のサイズなどで絞り込みができます。

さらに、タグ検索機能も。「#新型コロナで困っています」のタグがついた商品には「主に販売していた直売所への来客が激減した」「外食産業への納品がストップしてしまった」などの出品理由が記されていました。

ほかにも、熊本を中心に九州地方の各地が被害を受けた「令和2年7月豪雨」の際には「#豪雨被害で困ってます」のタグが使われたそう。台風や猛暑など、毎年さまざまな影響を受ける一次産業。天候に関するニュースを見かけたら、アプリをチェックしてみるのもいいかもしれません。

今回は筆者の住む関東エリアの近郊農家から購入したいと考え、地域を絞って検索。旬の野菜8品を農家の方にセレクトしてもらうセットを選んでみました。

購入時には「注文から配送までの日時」「配送日時が指定できるか」「送料」「支払い方法」を確認します。支払いは、クレジットカードかApple Payが利用可能。予約商品や定期購入品はクレジットカードのみ利用できます。

注文した翌日、販売農家の方から連絡がありました。収穫日に即日配送してくれるとのこと。

チャット形式で生産者とやり取りできるのもポケットマルシェの特徴の一つ。もし購入前に確認したいことがあれば、事前に質問することもできます。ただし、収穫や出荷準備で毎日忙しい生産者の方もいるので、ゆとりを持って連絡を取るようにしましょう。

注文から4日で商品が到着。前日に収穫されたばかりの野菜が届きました! 8品(ほうれん草、人参、キャベツ、長ネギ、里芋、聖護院大根、ロマネスコ、ケール)に加えて、おまけで「生でも食べやすい」というミニ白菜と、イタリア原産の葉野菜・カーボロネロがついて全10品。アプリでも写真が載っていましたが、実物はどれも色鮮やかで、葉ものがパリッとしているのが印象的です。

今回の購入先の農家さんは、それぞれの野菜の特徴や食べ方を書いたメモを同封してくださっていました。「一度は生で食べてみて」という人参は、ぽりぽりとした絶妙な歯ごたえと自然な甘みに、思わず一気に1本分をぺろりと食べてしまいました。

普段スーパーではなかなか買わない食材を試せたことで、飽きつつあった自炊の気分転換になりました。ほかにも果物や魚介類など幅広い食材を購入できるので、生産者の応援を兼ねて、離れて住む家族や友人へのギフトにするのも良いかもしれません。

・iOS
https://apps.apple.com/jp/app/id1131885331
・Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pokem.pocketmarche

アプリを通して食事・食材の背景に目を向けよう

オンラインショッピングが当たり前になり、都市部を中心にデリバリーサービスも発達しつつある2020年代。食を楽しむ方法は広がり続ける一方です。

新型コロナウイルスの影響で外出は控えたいけれど、飲食業や一次産業のこれからを心配している人も少なくないでしょう。食事や食材の背景に目を向けてみることで、自宅にいながら飲食店・生産者を応援できるかも。もちろん、毎日の食事だからこそ価格やおいしさも重要です。新しいサービスを試しながら、おうち時間を元気に過ごしていきましょう!

(編集:ノオト




191 件のコメント
92 - 141 / 191
Food loss / waste is a very serious issue in this country. I'm glad to hear that many people are trying to do something about it. I will look into these apps right away. Thank you very much for this very valuable information! :)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
美味しそうですね。
賛同します
早速、使ってみした
美味しい上に貢献できて嬉しい
「アプリを利用することで、飲食店を助けるだけでなく、世界的な課題の解決にも貢献できるかもしれない」
これはその通りで素晴らしいことだと思います!

上海_(7).jpg

困っている生産者や販売業者や小売店やレストラン等のお店を応援できるアプリがあるなんて今まで知りませんでした!!
人を思いやる優しい心を持っている日本人にしか作れない素晴らしいアプリの存在に大変感心するとともに、共感しました!!
多くのお店がコロナの影響を受けて、営業自粛や廃業を余儀なくされている中で、生ものを扱う業種は特に大変だとは思っていましたが、政府や自治体の一律の金銭的支援にも限界があることをとても残念に思っていました。
このアプリで困窮しているすべての業種の方が助けられるとは思いませんが、少しでも善意の気持ちや食品ロスを意識している心優しい人にとっては有益なアプリだと思います。
もし、私が今現在日本にいれば、微力ながら是非活用しようと思います。
今は上海にいますので、この情報はメール等で日本の友人等と共有して、少しでも活用してもらいたいと思っています。
mineoのポリシーである「困った時はお互い様の優しい気持ちで助け合いの輪を広げること」と共通するものだと思います。
困った人のために今できることを無理することなくして、助け合いの輪を広げることって、みんながハッピーになれる近道だと思います!!
こんな素晴らしいアプリの存在と使い方等を詳細にご紹介いただいた、ライターさんとmineoスタッフの皆様のやさしい気持ちが広がることを願うとともに、改めてお礼、感謝したいと思います!!

mineoゆずるね!上海支部長(自称)ひしぼんより!!
よいですね!
まだ詳細まで把握できていませんが、蜜回避、レスキュー、コスパが賄えたら最強です!
フードロスは過剰に便利すぎる現代社会のしっぺ返し。
しかし有るものは無駄には出来ない。
利用可能なら使いたいです。
応援したい企画ですね。
レスキュー掲示板お互い様ですね。
参考にはなります。
ありがとうございました。
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
 ``/  _   _ \
 /     ( ● ) ( ● ) |
 |       (_人_)  |
/     ∩ノ⊃ /
|     \/_ノ´| |
\    /___ノ |
  \ /______ノ
最高の取り組みじゃないですかね マイネオさん素晴らしいです
限りある資源は、大切に使わせて頂きます。
フードロスは真剣に一人一人が考えていかなくてはならないテーマです。
私はスーパーでお惣菜やお弁当を買うときは夕方の値引きされた商品をあえて狙いますw
さっそくインストールしてみました。
東京郊外なので近くのお店がなくて残念です。
美味しそうですね!
たまたまテレビでやってて〔TABETE〕は気になってました!が、残念ながら展開エリアが隣の市まで😢
食品ロスを減らす目的もいいし、少しだけどお店の助けにもなるけど、わざわざ車で出掛けるのは🚗 ちょっと本末転倒な気も…。
〔クックパッドマート〕もエリア外だし、利用できそうなのは〔ポケットマルシェ〕だけ。
田舎は辛いなぁ!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
いいですね。利用してみたいです♪
こういう時期だからこそ、利用したいですね(^^)
とてもいい情報を紹介していただきありがとうございます。
フードロスをなくそう、というのも賛同しますが、収穫したての産直や、普段スーパーでは手に入らない食品などが買えるのは、とても興味があります。
受け取り場所がまだ少ないようですが、早くどこのコンビニでも受取可能になるといいですね。
フードロス食品を減らせる事は良いことだと思います。利用できるものがあれば協力したいと思います。
柳
さん
レギュラー
フードロス問題、以前から言われていましたね。
身近なことですが、ご飯を残さないように自分の食べ切れる量だけを意識したいと思います。
お疲れ様です。
フードロス対応は、賞味期限の延長=生産量抑制、子供食堂への支援があるとの認識でした。消費者が選んで配達までして貰うとは、今ならではの仕掛。アプリを介した、登録する店、選択する消費者、決済する会社、配達する人達の役割分担ですね。
馴染みの商店は、時節柄、大幅減益。
遂に閉店する道、商店街でのクラウドファンディングに加入する道を歩み始めました。
そんな中、競合店が近くにない店、ケーキ屋が売上増。人気の素は鯵か血糊か、、、?
あっ。先程のコメントの締め。変換誤り済みません。鯵→味、血糊→地の利。慌てました。
いいですね!是非利用してみたいと思います!少しでもフードロスが減ればいいな。
フードロスが減り
お互いに助け合えるシステムは
とても素敵ですね*\(^o^)/*
こんな時期だから、ぜひ利用させていただきます。
フードロスが減ると良いですね。

478095F8-8972-4755-BFEC-CF5857DFC5EE.jpeg

食ちょくで購入した淡路島の玉ねぎ届きました〜
さてお味は……
スーパーで売ってる玉ねぎよりすごく大きいですぅ。😋
コロナ禍で良い企画だと思います。

98579770-8D0E-4C5F-9A7F-17B9807F5FE0.jpeg

早速、淡路島産玉ねぎスープを作ってみました〜
玉ねぎ甘〜い最高です。😋👍
コロナの影響あるだろうけど、フードロス、都会の問題なんだろうな。人も物も溢れすぎている気がする。一時地方に住んでいて不便に思っていたけど、東京へ戻った時の物の多さ、高価な物だらけ。もっと質素な環境に配慮した生活を送れば、二酸化炭素排出の抑制になるかもなぁ。と言いつつ、なんでもある生活にどっぷり浸かっている自分はどうなんだろうって考えてしまうな。
良い取り組みですね。
早速いれてみます!安い〜
TABETEのエリアがもっと広がると良いと思うのは私だけでしょうか。
それとも、やはり都市部はフードロスが多いということなのですかね……。
これは良い取り組みだなと感じました。(^^
これは余談なんですけど、玉ねぎ切る時
飴ちゃん舐めながら切ると涙が出なくなるらしいですよ。身体が涙よりも唾液を出す事に集中するからだとか。人体の不思議を飴ちゃんから感じる事が出来るって深くないですか?
別に深くないですね。すいません
フードロスについては、日本は後進国だと思います。どんどん活用したいです!
素敵なアプリが沢山あるんですね。試してみたいと思いました!
使ってみたいな。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
フードロスは今後の大きな課題ですね
良い取り組みね
こういうアプリがあるのってこの記事見て初めて知ったわ
とても興味のある記事です
対象エリアが広がると良いと思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。