スタッフブログ
飲食店や生産者を応援! フードロス食品や地域の食材を購入できるおうちごはんアプリ

飲食店や生産者を応援! フードロス食品や地域の食材を購入できるおうちごはんアプリ

森 夏紀
ライター: 森 夏紀
コンテンツメーカー・ノオトのライター、編集者。好きなものは時間を気にしない読書とビール。

「新型コロナの影響で、採れたての〇〇が余っています。ぜひ注文してください」。そんな生産者からのメッセージをSNSで見かけたことはありませんか? 先の予測がつきにくいコロナ禍で、全国の飲食店や生産者が困窮の声を上げています。

おうち時間を過ごすうえで、毎日の食事の購入先を意識して選ぶことは、生産者の応援につながるかもしれません。マンネリ化しがちな食卓にも変化が期待できそうです。自炊派・外食派どちらにもおすすめしたい、食に関するアプリをいくつか試してみました。

「TABETE」で飲食店のフードロスを防ごう

まず使ってみたのは、「TABETE(タベテ)」というフードシェアリングアプリ。飲食店で発生してしまう余剰の食事=「フードロス」を減らすべく生まれたサービスです。フードロスが発生しそうなお店をアプリ上で検索し、テイクアウト購入できます。

ダウンロードや登録は無料で、商品の購入時のみ料金がかかります。フードロスに関心がある人だけでなく、コロナ禍の影響で困っている飲食店を応援したい! と考えている人にもおすすめ。アプリでは、フードロスしそうなお店から購入することを「レスキュー」と呼んでおり、まさにお気に入りの飲食店などを助けたい人にピッタリでしょう。

レスキューを求めるお店は位置情報を使って検索できるほか、都道府県、駅名、食事のジャンルから探すことができます。都道府県別に検索したところ、東京や大阪を中心に32都道府県で1467軒が参加していました(1月15日時点)。

気になる店を事前に「お気に入り」しておくと、レスキューがあった際に通知がきます。出品されている商品は「レスキュー価格」になっており、いち消費者としてお得に購入できる点が◎。

今回は、クリスマス直後にアプリを試したところ、「販売予定だったクリスマスケーキが余っている」というカフェを発見。さっそくレスキューしてみることに。

受け取り日時と個数を指定して、事前に支払いを済ませます。支払い方法はクレジットカードのみ。購入後は、「現在のレスキュー」ページで購入状況が確認できます。

あとは指定した時間に、お店へ伺うだけ。到着したら、「受け取る」ボタンを押して、画面を店員さんに見せましょう。

レスキューしたケーキがこちら。クリスマスが過ぎて世間的な需要がなくなってしまっても、ケーキのおいしさに変わりはありません。近所に住む同僚にもお裾分けして、ちょっと遅れてやって来たクリスマスを楽しみました! ホールケーキを680円で購入できたので、相場を考えるとお得です。

ほかにも、連日アプリをチェックしていると、パンや揚げ物など日持ちしないメニューの出品をよく見かけました。最近ではコロナ禍で客足が読めず、出品に至るケースもあるようです。ちなみに消費期限は商品により異なるため、必ず確認を!

レスキュー後は、廃棄を避けたことで削減につながったとされるCO2排出量が表示されます。

廃棄食品の運搬や処理で排出されるCO2は、国際的な課題になっています。国連では2030年までに小売・消費レベルにおける一人当たりの食品の廃棄を半減させることを目標にしています。アプリを利用することで、飲食店を助けるだけでなく、世界的な課題の解決にも貢献できるかもしれませんね。

ウェブサイト上では、関連サービス「レスキュー掲示板」がオープン。規格外品の農産物や在庫過多に困っている食品・食材を直送します。近所にTABETEに参加している飲食店がない場合、こちらを利用してみるのはどうでしょうか。

・iOS
https://apps.apple.com/jp/app/id1392919676
・Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=me.tabete.tabete

こだわり食材を1点から 生鮮食品EC「クックパッドマート」

「自宅と近所のスーパーを往復する毎日に飽きてきた」「産地や味がしっかりした食材が気になるけど、通販で箱買いしても食べきれない」というおうちごはん派に紹介したいのが、生鮮食品ECアプリ「クックパッドマート」。レシピ検索サービスのクックパッドが運営します。

野菜や肉などを注文すると、指定した最寄りの「受け取りステーション」に食材が届くシステムです。定額制ではなく、料金が発生するのは注文時の商品代金のみ。送料もかかりません。

当日の午前8時までに注文すると、午後5時に指定の配達場所に食材が届くスピード感が特徴。受け取り場所は、首都圏に300箇所以上。現在、対象地域を拡大中のようです。

受け取り場所として、コンビニやドラッグストア、カラオケ店などの一部店舗でも提携が始まっています。地域によっては自宅配送も可能です。

さっそく注文する食材を選んでみましょう。

カテゴリは野菜や肉、魚から、チーズや練り物、米、おやつ、調味料まで。商品名や販売者から探すこともできます。

じっくり検索すると、「ワニの肉」や白身魚「銀ムツの首肉」、スペイン原産のシシトウに似た野菜「パドロン」など、ちょっと変わった食材も見つけました。SNSの口コミでは「食べたことのない食材が注文できて面白い」という声も。

「生しらす」を獲ったその日に配送する企画や、タイムセールの実施など、日々変化するラインナップをチェックするのも楽しみの一つです。

「少し色が悪く規格外品になってしまったマグロのブツ切り」や「割れているクッキー」など規格や見栄えにより「訳あり」として販売される商品も。

時間になると通知がくるので、指定した受け取りステーションへ。大きな冷蔵庫が設置されています。受け取り期限は翌朝6時まで。仕事で遅くなりスーパーの営業時間が終わってしまった! という日でも、確実に商品が受け取れます。

指定されたQRコードを冷蔵庫左の読み取り機にかざすと、扉を開くことができます。他の利用者の商品を取り違えないよう要注意! 自分のニックネームの食材を受け取ったら、アプリ上で受け取った旨を入力します。

今回買ったのは、調理セットを含む野菜・肉・魚・お菓子の9品。しばらく帰省できていないので、実家の夕食によく登場した「ラム肉」を注文してみました。

地元の北海道では気軽に食べていたのですが、近所のスーパーでは入荷がまちまちな印象。わざわざ通販で購入しようとまで思ったことはありませんでしたが、食べたい時に気軽に注文できるならリピートしてしまいそうです。

こちらは初回キャンペーンで無料購入できたマグロステーキ。食材は個包装され、商品により半解凍の状態になっています。

炊飯器で作るタイ料理・カオマンガイの調理セット(長ネギ・ショウガ・ニンニク)は、クックパッドと連携しているレシピを参考に作りました。

具材を切って、調味料と共に炊飯器へ。あくまで食材のみのセットなので、自宅にない調味料が必要な場合は別途注文しましょう。

カオマンガイが完成! 他の食材も調理して並べてみました。肉や魚の味がしっかりしていて、特にマグロがおいしかったです。大量購入向きではありませんが、品質の良いものを少しずつ買ってみたい時におすすめ。長引くおうち時間の気分転換にいかがでしょう。

・iOS
https://apps.apple.com/jp/app/id1434632076

・Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cookpad.android.martec

「ポケットマルシェ」で生産者を応援

最後に紹介するのは、野菜や肉、魚介類などを生産者から直接購入できる「ポケットマルシェ」。「産直SNS」とも言われるこのアプリでは、農家や漁師など生産者のみが出品できます。

2020年2月末から10月にかけて、5カ月間で出店者数は1.5倍、ユーザー数は4.5倍に。生産者側には、販売経路の拡大や、規格外などで市場に出せない訳あり品を販売しやすいなどのメリットがあるようです。

商品は「野菜」「果物」「米・穀類」「お茶」「魚介類」「肉」「卵・乳」「蜂蜜」「加工食品」「花・観葉植物」の9カテゴリから探せるほか、出品エリアや価格帯、配達時の箱のサイズなどで絞り込みができます。

さらに、タグ検索機能も。「#新型コロナで困っています」のタグがついた商品には「主に販売していた直売所への来客が激減した」「外食産業への納品がストップしてしまった」などの出品理由が記されていました。

ほかにも、熊本を中心に九州地方の各地が被害を受けた「令和2年7月豪雨」の際には「#豪雨被害で困ってます」のタグが使われたそう。台風や猛暑など、毎年さまざまな影響を受ける一次産業。天候に関するニュースを見かけたら、アプリをチェックしてみるのもいいかもしれません。

今回は筆者の住む関東エリアの近郊農家から購入したいと考え、地域を絞って検索。旬の野菜8品を農家の方にセレクトしてもらうセットを選んでみました。

購入時には「注文から配送までの日時」「配送日時が指定できるか」「送料」「支払い方法」を確認します。支払いは、クレジットカードかApple Payが利用可能。予約商品や定期購入品はクレジットカードのみ利用できます。

注文した翌日、販売農家の方から連絡がありました。収穫日に即日配送してくれるとのこと。

チャット形式で生産者とやり取りできるのもポケットマルシェの特徴の一つ。もし購入前に確認したいことがあれば、事前に質問することもできます。ただし、収穫や出荷準備で毎日忙しい生産者の方もいるので、ゆとりを持って連絡を取るようにしましょう。

注文から4日で商品が到着。前日に収穫されたばかりの野菜が届きました! 8品(ほうれん草、人参、キャベツ、長ネギ、里芋、聖護院大根、ロマネスコ、ケール)に加えて、おまけで「生でも食べやすい」というミニ白菜と、イタリア原産の葉野菜・カーボロネロがついて全10品。アプリでも写真が載っていましたが、実物はどれも色鮮やかで、葉ものがパリッとしているのが印象的です。

今回の購入先の農家さんは、それぞれの野菜の特徴や食べ方を書いたメモを同封してくださっていました。「一度は生で食べてみて」という人参は、ぽりぽりとした絶妙な歯ごたえと自然な甘みに、思わず一気に1本分をぺろりと食べてしまいました。

普段スーパーではなかなか買わない食材を試せたことで、飽きつつあった自炊の気分転換になりました。ほかにも果物や魚介類など幅広い食材を購入できるので、生産者の応援を兼ねて、離れて住む家族や友人へのギフトにするのも良いかもしれません。

・iOS
https://apps.apple.com/jp/app/id1131885331
・Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pokem.pocketmarche

アプリを通して食事・食材の背景に目を向けよう

オンラインショッピングが当たり前になり、都市部を中心にデリバリーサービスも発達しつつある2020年代。食を楽しむ方法は広がり続ける一方です。

新型コロナウイルスの影響で外出は控えたいけれど、飲食業や一次産業のこれからを心配している人も少なくないでしょう。食事や食材の背景に目を向けてみることで、自宅にいながら飲食店・生産者を応援できるかも。もちろん、毎日の食事だからこそ価格やおいしさも重要です。新しいサービスを試しながら、おうち時間を元気に過ごしていきましょう!

(編集:ノオト




191 件のコメント
1 - 41 / 191
レスキューいいですね。
使い方さえわかれば多用しそうです。
生ものや賞味期限が近いものは微妙な感じです。
利用可能なら〜食したいです。
応援させて頂きたい企画👍🐾
レスキュー掲示板👀✨お互い様ですね👌。
フードロス解消出来ますよね、👍
飲食店さん皆さん、頑張って下さいね❗️
ちょっと古いかもしれませんが、へ~、へ~、へ~
勉強になりました。(*´-`)
素晴らしい取り組みですね‼️
フードロスを無くし、飲食店や生産者さんを助けられる❗️
早速アプリをダウンロードして試してみます😆
素晴らしい取り組みですね。
利用できるなら始めてみたいです。
こんなアプリがあるんですね、初耳で驚きました😳
早速ダウンロードしたいと思います!
スゴい✨これでフードロスなくなったらステキですね(*^^*)
フードロスの取り組みはとても大切な事だと思います🙂
買いたい、試したい。
喜んで利用します。
良い情報ありがとうございます♪
生のにんじん美味しそうです。
私も何か試してみます!
食べ物を残す事が大嫌いなので、嬉しい企画です。
such
suchさん
レギュラー
『飲食店や生産者を応援! フードロス食品や地域の食材を購入できるおうちごはんアプリ』
家にいながら、ロスを減らして、CO2削減に協力して、お店や生産者を応援できる…。しかもお得意🉐。良いこと尽くめですね。やってみたいです。
興味深いアプリの紹介ありがとうございます。
みんなで助け合い、みんなに優しい世界になるといいですね。
メディアなどでも結構紹介されてますが、お店も助けることが出来て、購入側もお得に手に入れることが出来、まさにwinwinですね♡
積極的に活用させていただこうと思います。
余って困っている食材などを簡単に買えるのがいいですね。利用してみます。
フードロス無くす活動は良いと思います。
但し、コロナ禍で海外の観光客も減っている状況から、生産調整や漬物や果物、野菜のドライ化等の施策も考えていくことも重要と思いますが。
私も何か買って応援したいです。
飲食店さん、農家さん頑張ってください。
面白そうなアプリ群ですね。
このテの決済手段はクレカが多いのが難点の1つです。
大手の通販サイトにはクレカ情報を渡してクレカで決済
していますが、やたらめったら登録するのはちょっと・・・

お店なら現金、送付ならコンビニ払い、か、せめてVプリカ
のようなものが使えたらなぁと・・・
スーパーの閉店間際割引セールを、家でポチッとできる感じ!いいですね~、試してみようかしら!!
WINーWINの関係で、良い取り組みですよね。
参考になりました
良いですよね。
ほんとwin-win😊

年末に高知県の「名無しのカンパチ」だったかなぁ〜購入させて頂きました。
とても新鮮で美味しかったです🤗 
朝水揚げした物を その日の内に発送だったと思います(^^) 
プリプリ🐟 
この手の取り組み、参加してみたい気はするのですが、クレジットカード必須なんですよね。注文しといてトンズラってことがないようにだとは思いますが、個人的にネットでクレジットカードを使わない主義なので、他の決済方法があればいいなと思います。カードを持ってない若い人達も多いでしょうし。
無駄を少なくする事は良いですねぇ😁
近くのお店ならば顔が見えるので、自分の地域でお試ししてみたいと思います😊
まだまだ飲食関係は大変な時期ですよね。
ポケットマルシェは聞いたことがありますが、TABETEとクックパッドマートは知りませんでした。

国全体ではSDGsを2030年に達成する目標を掲げていますが、当該記事は「2.飢餓をなくす」の一環ですね。

残念なのは、ポケットマルシェ以外は東京が中心であることですか。
こういう間を取り持ってるところが運営してるところはまず良いでしょうね。
というのは中にはお情け頂戴的なあこぎな所も存在しているようです。思ったより安く無かったりも見極めは必要かと思いますね。
皆大変ですが、生産者が支援なかったのは本当に辛い。だから生産者までも思いを馳せて使いたいものです。
フードロスをなくすのはいいことですね。食料を生産する農家への感謝の気持ちを思い出して、食事にも事欠く人たちも存在する事を見つめ直して、贅沢な食事の習慣を見直すいい機会だとも思います。
「TABETE」……は、飲食店のフードロスも減らせて良いですね♪
もっと登録店舗が増えてくれれば利用してみたいです😊
恵方巻の残りのロスがかつて話題になりましたね。お店側とお客側でwinwinの関係が築けるのがよいと思いました。
フードロスきになり、とりあえず食べチョク登録してしましたよぉ。
フードロスって言葉はよく聞くものの、これまで具体的に協力する術が分かりませんでしたがこれなら気軽にできそうですね。
大量生産.大量消費の時代からSDGsの時代やね🐮🐷🐔😋🍱
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。