スタッフブログ
飲食店や生産者を応援! フードロス食品や地域の食材を購入できるおうちごはんアプリ

飲食店や生産者を応援! フードロス食品や地域の食材を購入できるおうちごはんアプリ

森 夏紀
ライター: 森 夏紀
コンテンツメーカー・ノオトのライター、編集者。好きなものは時間を気にしない読書とビール。

「新型コロナの影響で、採れたての〇〇が余っています。ぜひ注文してください」。そんな生産者からのメッセージをSNSで見かけたことはありませんか? 先の予測がつきにくいコロナ禍で、全国の飲食店や生産者が困窮の声を上げています。

おうち時間を過ごすうえで、毎日の食事の購入先を意識して選ぶことは、生産者の応援につながるかもしれません。マンネリ化しがちな食卓にも変化が期待できそうです。自炊派・外食派どちらにもおすすめしたい、食に関するアプリをいくつか試してみました。

「TABETE」で飲食店のフードロスを防ごう

まず使ってみたのは、「TABETE(タベテ)」というフードシェアリングアプリ。飲食店で発生してしまう余剰の食事=「フードロス」を減らすべく生まれたサービスです。フードロスが発生しそうなお店をアプリ上で検索し、テイクアウト購入できます。

ダウンロードや登録は無料で、商品の購入時のみ料金がかかります。フードロスに関心がある人だけでなく、コロナ禍の影響で困っている飲食店を応援したい! と考えている人にもおすすめ。アプリでは、フードロスしそうなお店から購入することを「レスキュー」と呼んでおり、まさにお気に入りの飲食店などを助けたい人にピッタリでしょう。

レスキューを求めるお店は位置情報を使って検索できるほか、都道府県、駅名、食事のジャンルから探すことができます。都道府県別に検索したところ、東京や大阪を中心に32都道府県で1467軒が参加していました(1月15日時点)。

気になる店を事前に「お気に入り」しておくと、レスキューがあった際に通知がきます。出品されている商品は「レスキュー価格」になっており、いち消費者としてお得に購入できる点が◎。

今回は、クリスマス直後にアプリを試したところ、「販売予定だったクリスマスケーキが余っている」というカフェを発見。さっそくレスキューしてみることに。

受け取り日時と個数を指定して、事前に支払いを済ませます。支払い方法はクレジットカードのみ。購入後は、「現在のレスキュー」ページで購入状況が確認できます。

あとは指定した時間に、お店へ伺うだけ。到着したら、「受け取る」ボタンを押して、画面を店員さんに見せましょう。

レスキューしたケーキがこちら。クリスマスが過ぎて世間的な需要がなくなってしまっても、ケーキのおいしさに変わりはありません。近所に住む同僚にもお裾分けして、ちょっと遅れてやって来たクリスマスを楽しみました! ホールケーキを680円で購入できたので、相場を考えるとお得です。

ほかにも、連日アプリをチェックしていると、パンや揚げ物など日持ちしないメニューの出品をよく見かけました。最近ではコロナ禍で客足が読めず、出品に至るケースもあるようです。ちなみに消費期限は商品により異なるため、必ず確認を!

レスキュー後は、廃棄を避けたことで削減につながったとされるCO2排出量が表示されます。

廃棄食品の運搬や処理で排出されるCO2は、国際的な課題になっています。国連では2030年までに小売・消費レベルにおける一人当たりの食品の廃棄を半減させることを目標にしています。アプリを利用することで、飲食店を助けるだけでなく、世界的な課題の解決にも貢献できるかもしれませんね。

ウェブサイト上では、関連サービス「レスキュー掲示板」がオープン。規格外品の農産物や在庫過多に困っている食品・食材を直送します。近所にTABETEに参加している飲食店がない場合、こちらを利用してみるのはどうでしょうか。

・iOS
https://apps.apple.com/jp/app/id1392919676
・Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=me.tabete.tabete

こだわり食材を1点から 生鮮食品EC「クックパッドマート」

「自宅と近所のスーパーを往復する毎日に飽きてきた」「産地や味がしっかりした食材が気になるけど、通販で箱買いしても食べきれない」というおうちごはん派に紹介したいのが、生鮮食品ECアプリ「クックパッドマート」。レシピ検索サービスのクックパッドが運営します。

野菜や肉などを注文すると、指定した最寄りの「受け取りステーション」に食材が届くシステムです。定額制ではなく、料金が発生するのは注文時の商品代金のみ。送料もかかりません。

当日の午前8時までに注文すると、午後5時に指定の配達場所に食材が届くスピード感が特徴。受け取り場所は、首都圏に300箇所以上。現在、対象地域を拡大中のようです。

受け取り場所として、コンビニやドラッグストア、カラオケ店などの一部店舗でも提携が始まっています。地域によっては自宅配送も可能です。

さっそく注文する食材を選んでみましょう。

カテゴリは野菜や肉、魚から、チーズや練り物、米、おやつ、調味料まで。商品名や販売者から探すこともできます。

じっくり検索すると、「ワニの肉」や白身魚「銀ムツの首肉」、スペイン原産のシシトウに似た野菜「パドロン」など、ちょっと変わった食材も見つけました。SNSの口コミでは「食べたことのない食材が注文できて面白い」という声も。

「生しらす」を獲ったその日に配送する企画や、タイムセールの実施など、日々変化するラインナップをチェックするのも楽しみの一つです。

「少し色が悪く規格外品になってしまったマグロのブツ切り」や「割れているクッキー」など規格や見栄えにより「訳あり」として販売される商品も。

時間になると通知がくるので、指定した受け取りステーションへ。大きな冷蔵庫が設置されています。受け取り期限は翌朝6時まで。仕事で遅くなりスーパーの営業時間が終わってしまった! という日でも、確実に商品が受け取れます。

指定されたQRコードを冷蔵庫左の読み取り機にかざすと、扉を開くことができます。他の利用者の商品を取り違えないよう要注意! 自分のニックネームの食材を受け取ったら、アプリ上で受け取った旨を入力します。

今回買ったのは、調理セットを含む野菜・肉・魚・お菓子の9品。しばらく帰省できていないので、実家の夕食によく登場した「ラム肉」を注文してみました。

地元の北海道では気軽に食べていたのですが、近所のスーパーでは入荷がまちまちな印象。わざわざ通販で購入しようとまで思ったことはありませんでしたが、食べたい時に気軽に注文できるならリピートしてしまいそうです。

こちらは初回キャンペーンで無料購入できたマグロステーキ。食材は個包装され、商品により半解凍の状態になっています。

炊飯器で作るタイ料理・カオマンガイの調理セット(長ネギ・ショウガ・ニンニク)は、クックパッドと連携しているレシピを参考に作りました。

具材を切って、調味料と共に炊飯器へ。あくまで食材のみのセットなので、自宅にない調味料が必要な場合は別途注文しましょう。

カオマンガイが完成! 他の食材も調理して並べてみました。肉や魚の味がしっかりしていて、特にマグロがおいしかったです。大量購入向きではありませんが、品質の良いものを少しずつ買ってみたい時におすすめ。長引くおうち時間の気分転換にいかがでしょう。

・iOS
https://apps.apple.com/jp/app/id1434632076

・Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cookpad.android.martec

「ポケットマルシェ」で生産者を応援

最後に紹介するのは、野菜や肉、魚介類などを生産者から直接購入できる「ポケットマルシェ」。「産直SNS」とも言われるこのアプリでは、農家や漁師など生産者のみが出品できます。

2020年2月末から10月にかけて、5カ月間で出店者数は1.5倍、ユーザー数は4.5倍に。生産者側には、販売経路の拡大や、規格外などで市場に出せない訳あり品を販売しやすいなどのメリットがあるようです。

商品は「野菜」「果物」「米・穀類」「お茶」「魚介類」「肉」「卵・乳」「蜂蜜」「加工食品」「花・観葉植物」の9カテゴリから探せるほか、出品エリアや価格帯、配達時の箱のサイズなどで絞り込みができます。

さらに、タグ検索機能も。「#新型コロナで困っています」のタグがついた商品には「主に販売していた直売所への来客が激減した」「外食産業への納品がストップしてしまった」などの出品理由が記されていました。

ほかにも、熊本を中心に九州地方の各地が被害を受けた「令和2年7月豪雨」の際には「#豪雨被害で困ってます」のタグが使われたそう。台風や猛暑など、毎年さまざまな影響を受ける一次産業。天候に関するニュースを見かけたら、アプリをチェックしてみるのもいいかもしれません。

今回は筆者の住む関東エリアの近郊農家から購入したいと考え、地域を絞って検索。旬の野菜8品を農家の方にセレクトしてもらうセットを選んでみました。

購入時には「注文から配送までの日時」「配送日時が指定できるか」「送料」「支払い方法」を確認します。支払いは、クレジットカードかApple Payが利用可能。予約商品や定期購入品はクレジットカードのみ利用できます。

注文した翌日、販売農家の方から連絡がありました。収穫日に即日配送してくれるとのこと。

チャット形式で生産者とやり取りできるのもポケットマルシェの特徴の一つ。もし購入前に確認したいことがあれば、事前に質問することもできます。ただし、収穫や出荷準備で毎日忙しい生産者の方もいるので、ゆとりを持って連絡を取るようにしましょう。

注文から4日で商品が到着。前日に収穫されたばかりの野菜が届きました! 8品(ほうれん草、人参、キャベツ、長ネギ、里芋、聖護院大根、ロマネスコ、ケール)に加えて、おまけで「生でも食べやすい」というミニ白菜と、イタリア原産の葉野菜・カーボロネロがついて全10品。アプリでも写真が載っていましたが、実物はどれも色鮮やかで、葉ものがパリッとしているのが印象的です。

今回の購入先の農家さんは、それぞれの野菜の特徴や食べ方を書いたメモを同封してくださっていました。「一度は生で食べてみて」という人参は、ぽりぽりとした絶妙な歯ごたえと自然な甘みに、思わず一気に1本分をぺろりと食べてしまいました。

普段スーパーではなかなか買わない食材を試せたことで、飽きつつあった自炊の気分転換になりました。ほかにも果物や魚介類など幅広い食材を購入できるので、生産者の応援を兼ねて、離れて住む家族や友人へのギフトにするのも良いかもしれません。

・iOS
https://apps.apple.com/jp/app/id1131885331
・Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pokem.pocketmarche

アプリを通して食事・食材の背景に目を向けよう

オンラインショッピングが当たり前になり、都市部を中心にデリバリーサービスも発達しつつある2020年代。食を楽しむ方法は広がり続ける一方です。

新型コロナウイルスの影響で外出は控えたいけれど、飲食業や一次産業のこれからを心配している人も少なくないでしょう。食事や食材の背景に目を向けてみることで、自宅にいながら飲食店・生産者を応援できるかも。もちろん、毎日の食事だからこそ価格やおいしさも重要です。新しいサービスを試しながら、おうち時間を元気に過ごしていきましょう!

(編集:ノオト




191 件のコメント
142 - 191 / 191
お家ご飯が増える今日この頃。助かりますね。
とても良いことですね。大変興味があります。早速、アプリをダウンロードしました。良い情報です。
生産者も消費者もwin-winで良いアプリですね!
ニュースではあまり教えてくれないこういった情報ありがとうございます!また試してみたいと思います!
素敵なアプリです!使いたい!
使ってみたいです!お互いに助け合いですね。
これは使ってみたいです!
さっそくダウンロードしてみようと思います!
こんな素敵なアプリがあるんですね。
捨てるなんて勿体ない。まずはアプリインストールします。地域が対応していたらいいけど。どうだろう。素敵な紹介ありがとうございます😊
タベテがずっと気になっていましたが、この投稿がきっかけでアプリを初めて入れてみました。タベテ❗️かなりいい^_^
今日で3回目のレスキューしちゃいましたよ☆教えて下さってありがとうございます😊
日本は流通の規格が厳しくその分廃棄する物が多いので規格外の物のレスキューサイトがあるともっとロスが減るのでは?
都市部ではないとこういった企画は成立しないんでしょうけど
こういったことも考えると一極集中とか起きるべくして起こる気がします…
ほんとに食品ロスってダメだよね。こんなこと許されないことはみんな分かってるのに、莫大な量が毎日廃棄されている現状、何とかなるようでならないジレンマ、悲しいし苦しいよ・・・。
ダウンロード!
良い情報。
このアプリ前から気になってました。
このような社会的問題に取り込んでいくのも良い事ですね。
ネットでは経験してないですけれど、近くのスーパーでは訳あり野菜が販売しており、形の悪い野菜などを販売してます。
新鮮だし安いし廃棄もなくせてよいと思います。
こんなアプリがあるなんて知りませんでした。もっと食品ロスの深刻さをみんなにしってもらいたいですね!!
このようなシステムがあることを知らなかったので、今回知る事ができて良かったです😊少しでも応援できるよう、私も活用してみたいと思います✨
こんなアプリもあるんですね。
美味しそう!良いですね!
使ってみたいですね
おうち時間を少しでもよいものにできるよう、使ってみます^_^
使ってみようかな。
利用してみたいです
コンビニの廃棄弁当が害悪やね。

勿体ない…
フードロス応援でいろんなお店・地域のものを購入しています。
お得だし楽しい。
お得に買えるのはありがたい!コロナで行き場を失った食品の情報、もっと教えてほしいです。
すぐダウンロードしました。
為になる情報ありがとうございます。
これってポケマル以外は都会のみ使えるアプリなんですよね⤵田舎ではお店一件も登録なしなんです。
大きな企業って、閉店まで在庫を0=フードロス0にしては、いけないんだって。
ギリギリにくるお客様のために、
ある程度は用意をしておくって事らしい。
良い取組ですね

>> jumper さん

ナイスありがとうございます。
コメントを見返して、、あら!
文末の入力ミスの訂正します。

ミス、、鯵か血糊か  
入力したかったのは、、味か地の利か

ミスの原因、、、態と? ならばセンスなし。鯵とか血糊が、変換候補の初めにあった?

今後のコメント入力の際の心構、、丁寧に!
痩身前に、、違う、、送信前に、読み直す!
.     👑
.  ✳️✳️✳️✳️
.      ✳️
.     ✳️  
.    ✳️ 
.    ✳️   th

#マイネ王7周年おめでとう!
.     👑
.  ✳️✳️✳️✳️
.   ✳️     ✳
.  ✳️✳️✳️✳️  
.  ️      ✳
.  ✳️✳️✳️✳️ th

#マイネ王9周年おめでとう!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。