![switchbot-title.png](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_images/images/000/000/554/041/M_image.jpg?1592217396)
- キャンペーン
- ITガジェット
- 222
- 11
- 1569
こんにちは、天然パーマ@運営事務局です。
ここ数カ月、睡眠の質の向上に取り組んでいます。手始めにちょっと良いマクラを買ってみました。日々Apple Watchをつけたまま寝て睡眠状況をトラッキングしているのですが、そのマクラに変えてからむしろ質が悪化したように思ったので、某家具・インテリア大手メーカーの1,000円程のマクラに変えてみました。すると「深い睡眠」の時間が明らかに増加し、睡眠の質が向上しました。まさにお値段以上でした。(私には高さの低いマクラが合っていたようです)
さて、本日はスマートホーム家電をご紹介する「自宅をもっと便利に!」シリーズの第5弾です。前回の第4弾記事が本シリーズの最終回とお伝えしましたが、前回ご紹介したSwitchBotシリーズから新製品「SwitchBot カーテン」が発売され、さっそく使ってみたので今回、シリーズ第5弾としてレビューしてみます。
今回もSwitchBotを製造販売するWonderlabs社さんから皆さんへのプレゼントをご提供いただいております!
SwitchBot カーテンはこのような製品です。カーテンをスマホなどで開閉できるようにしてくれます。これだけ見ても、どのようにカーテンを開閉してくれるのかよくわからないと思うので、まずは実際に動かしている様子を見ていただきましょう。
築40年を超える我が家(賃貸)のカーテンもこのように自動で動かしてくれます。
SwitchBot カーテン本体はカーテンに隠れるため、外観を損なうこともありません。
続いて、どのように取り付けられているか写真で見てみましょう。
これで取り付け完了です。
カーテンレールへ取り付けできたので、SwitchBot カーテンを隠すようにカーテンの端のフックを取り付ければ完成です。
これで、スマホアプリからカーテンの開閉が可能になりました。
我が家のカーテンレールは一般的なものではあるものの、手で開閉するときにカーテンとレールが引っかかってスムーズに開閉できないため、ちゃんと動いてくれるのか不安でしたが、SwitchBot カーテンだとスムーズに開閉してくれました。
白いタイヤ部分がカーテンレールに強く押し当てられており、しっかりとレール上に固定されて動くようになっているため、安定しているのかと思います。
ちなみに、我が家のようなU型のカーテンレールはもちろん、I型のカーテンレールやポールタイプのカーテンレールなど、どのようなカーテンレールでも取り付けられるようにさまざま形のフックが準備されているそうです。
スマホアプリや音声アシスタントからでしかカーテンの開閉ができなくなってしまうと逆に不便になってしまうのでは、と思っていたのですが杞憂でした。
このように、手でカーテンを少しだけ開閉すると、あとはSwitchBotカーテンが最後までカーテンを開けたり閉めたりしてくれます。とても便利。
個人的にはこの機能がすごくよく考えられているなと思いました。加速度センサーが内蔵されているため、このような機能が実現できているわけですね。
朝になったらカーテンが自動で開いて、太陽の光でさわやかな目覚めをしたいなぁと思ったことはありませんか?私がSwitchBot カーテンを使って一番やってみたかったのはそれでした!
そこで、SwitchBotアプリでこのように設定してみました。
毎日自動的に、夜になるとカーテンが閉まり、朝7時にカーテンが30%だけ開き、8時になると全開するようになりました。
※ 妻が7時起き、私が8時起きです。
この生活を初めてまだ数日ですが、これまでよりスッキリと起きられるようになりました。
ただ、動作音が少しあるので、音に敏感な人は音のほうで起きてしまうかもしれません。「静音モード」もあるので、音に敏感な方はそちらがオススメです!
SwitchBot カーテンは光センサーも内蔵されているため、外の光量に合わせてカーテンを開閉させる、というようなことも可能です。(ただし、まだベータ版の機能だそうです)
本体はUSB Type-Cケーブルで充電できます。パッテリー残量はスマホアプリから確認可能で、一度満充電すると8カ月間使えるそうです。
オプションパーツとしてソーラーパネルが用意されており、それを使うと充電不要になります。(まだ販売はされておりません)
このスマートホーム家電記事シリーズでご紹介する製品ではもはや当たり前になっていますが、SwitchBot製品はGoogleアシスタントやAmazon Alexaとの連携はもちろん、IFTTTにも対応しています。
今回は、iOS 14で新しい機能「背面タップ」が追加され、その機能がおもしろいのでご紹介します。
「設定」アプリから「アクセシビリティ > タッチ > 背面タップ」の画面で、iPhoneの背面をダブルタップ、トリプルタップで起動する機能を設定することができます。
この「背面タップ」では、システム操作、アクセシビリティ操作、ショートカットの起動が設定できるので、Siriショートカットに登録しておいた「カーテンオープン」などを指定しておくことで、iPhoneの背面をタップするだけでカーテンの開閉が可能になります!
もちろん、カーテンの開閉だけでなく、Siriショートカットで設定できることであればなんでもできるようになるので、いろんな使い方ができる機能ですね!
今回は、SwitchBotを製造販売するWonderlabsさんから皆さんへのプレゼントをご提供いただきました!
参加方法1 (マイネ王)
この記事のコメント欄にて「応募する」にチェックを入れて、この記事の感想やWonderlabs社さんへのご意見をご記入ください!
参加方法2 (Twitter)
mineoとSwitchBot JapanのTwitterアカウントをフォローした上で、下記のツイートをリツイートしてください。
賞品
SwitchBot カーテンとソーラーパネル、リモコンの3点セット 6名さま(マイネ王3名、Twitter 3名)
募集期間
2020年9月25日(金) 〜 10月1日(木)
※応募は終了しました。
注意事項
・マイネ王とTwitterそれぞれにご応募いただくことが可能です。ただし、同一人物が複数当選した場合は、いずれか一方の当選資格を無効とさせていただきます。
・当選に関するお問い合わせにはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
・やむを得ない事情により、賞品は予告なく変更となることがあります。
・当選者の権利を他者へ譲渡、換金はできません。
・当選者の住所が不明確な場合、また転居による住所変更などの理由により、賞品をお届けできない場合は、当選資格を無効とさせていただく場合があります。
・賞品の発送は2020年10月中旬以降を予定しておりますが、諸事情により前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
<マイネ王にて応募の場合>
・コメント投稿時に連携中のeoIDにご登録の連絡先に賞品をお届けします。
※eoID連携者以外の方は当選対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
<Twitterにて応募の場合>
・Twitterアカウントを非公開にしている場合、ツイート・リツイートを確認することができないため、応募対象外となります。
・ダイレクトメールを受信拒否設定している場合、当選連絡をすることができないため、応募対象外となります。
以下のようになっています!
製品名 | 価格(税込) |
---|---|
SwitchBot カーテン | 8,980円 |
SwitchBot カーテン用ソーラーパネル | 未発売 |
SwitchBot リモートボタン | 1,980円 |
私はMakuakeでのクラウドファンディングでSwitchBot カーテンを支援していたので、先日SwitchBot カーテン2台が届き、早速リビングと寝室で活躍してくれています。
SwitchBotの製品は小さくてコロンとしたかわいいものが多いのですが、SwitchBot カーテンも例にもれず、ひたむきにカーテンの開閉を頑張ってくれる様子に愛着がわきます。
これからも私の快適な睡眠に一役買ってくれると思っております!
応募する場合は応募条件を確認し、「応募する」にチェックを入れた上、この記事の感想やWonderlabs社さんへのご意見を投稿してください。
SwitchBot カーテンとソーラーパネル、リモコンの3点セット、私も是非体感してみたいです😊
でも買うにはちと高いので、当たりますように……。
快適な目覚めが約束されたらようなものです😄。
寝室につければズボラナ誰かも快適です😊。
欲しくなりますね。
10年もしないうちに、カーテンが自動で開くのも当たり前になるんでしょうね(^^)
使ってみたいんですが⋯、宜しくお願いします🙏
両開きのカーテンには2組必要かな。2組はペアリングして同じ動きをしてくれたら嬉しいかも。
当選したらもう一台は自分で買おう w
日光でカーテンが開いて、酷暑の時間帯はタイマーでコントロールできるのがいいです。
開き方も制御できるのもいいです。
使ってみたいですね。
応募します。
こういう快適な便利グッズがもっと増えて欲しいです。
敬服!
知ってれば支援したかったなぁ。
応募したいけど、チェックするとこないですね。
もらえるなら欲しいかな。
プレゼント当たりますように
応募します
ぜひ欲しいので応募します!
めっちゃ欲しい🤩
応募します!
お値段も思ったより安く、魅力的です。
スマートウォッチをつけ始めてから私も睡眠の質を上げられるよう考えております。
1000円の枕で質が上がるなら言うことないですね。お値段以上ということはあの店ですね!
これも欲しいです。
一度体験してみたいですが…
便利でいいですね、朝自動でカーテンが開くと起きれるといいな…
低血圧なので朝は辛いです。
はい、当たりますように🙏
カーテン使ってみたい
来月から自宅で母の介護をする事になっているので、母の部屋につけたら助かるなぁと思いました。
起きるべき時間の少し前に自動でブワーッ開けて光入れて、夜になったら気の向いた時間にリモコンで閉める。
更にこのデバイスに気づかない家人が手で開け閉めして平気と言うのもナイスですね。
これで我が家もsmartハウスに近ずけたら嬉しい😃
便利そう!
SwitchBot カーテンを使ってカーテンの開け閉め、SwitchBotで照明のオンオフと合わせれば、もうカンペキ!
ん…なんかアリバイ作りにも使えそうだけど。
悪用せずに「便利」がもっと身近に浸透するとイイですね。
アンケート回答 応募する
面白い商品ですね!欲しい!
アンケート回答 応募する
家を住み替えるにあたってIoT化をやろうと思っており、Switchbotのリモコンを一括管理できるものから始めようと思っていました。このカーテンの製品は、手動でも対応できるということで、非常に使用し易そうな感じがしました。
アンケート回答 応募する
これいいですね!!それに動きがカワイイ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
応募しまーす…\(*^∇^*)/
アンケート回答 応募する
素敵です。目覚ましだと目覚めがすごく悪いので、欲しいです!さっそくコメントをいただきありがとうございます!
コメント投稿時の「応募する」ボタンを表示できておりませんでしたので、先ほど表示するようにしました。
これより前にコメント下さっていた方については、“ご応募いただいた”と判断させていただきます。
それでは、たくさんのコメントお待ちしております!
アンケート回答 応募する
いいお値段するんですね。欲しいなー。開閉時の音はどーなんだろー?
ものすっごい音で起きてしまう、て事はないのだろうか、、、
静かぁ〜に開けてくれるのかなー?
アンケート回答 応募する
欲しいですアンケート回答 応募する
先日テレビで見たような気がする。それを見て、便利そうだなぁって思いました。
体が不自由な人にはとってもいいかも(^o^)/