iPhone・iPadのAPN構成プロファイルの変更による動作確認テストについて(第3報)
![00.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_images/images/000/000/002/133/L_image.jpg?1436788640)
マイネ王 運営事務局の新参者です。
本日夕方頃、IIJ様のてくろぐにて、
「APN構成プロファイルの変更でiPhone・iPadの通信が安定?」
という投稿がありました。
この内容についてmineoでの動作テストを行いましたので、取り急ぎご報告いたします。
〜 本文は省略されました 〜
kc_iOS9.2.1さんのコメント
私のiPhone5S場合…
【実験-1】 : キララさんの「手順が重要…」方法を参考にしました。
- iPhone5S(SIMフリー)
- iOS 7.1.2
- KDDI 16.1
- 構成プロファイル :
公式.mobileconfig からテスト用 「mineo-cellular.mobileconfig」
に入れ替えて接続検証実施
【結果】 : 4G接続するものの接続不安定(1-2分で=>1x)
【実験-2】
- 実験-1のまま(「mineo-cellular.mobileconfig」を残したまま)
「ネットワーク・リセット」を実施
- この作業を加えても、構成プロファイル(mineo-cellular.mobileconfig)は
消えず、ちゃんと残ってます
【 結果】 : 再起動後、4G接続したのちも安定接続 (1xに落ちることはありません)
- 再々起動後も問題なく4G安定接続になりました
【考察】:
Cellular-Payload構成プロファイルを導入したばあい、従来のAPN構成プロファイルを削除しただけではクリーンアップ出来ない何か残っているようで(ただの勘)、ネットワークのリセットで新たなCellular-Payload設定の構成プロファイルが正しく機能するのではないかと想像しています。
【お願い】
どなたかiPhone5S/iOS8.4(AU or SIMフリー)を既に持っている方がおられたら、上記の方法で試してみていただけませんか? (私のiPhone5SをiOS8.4にしてしまって失敗すると、代替がきかないので…(汗))
【実験-1】 : キララさんの「手順が重要…」方法を参考にしました。
- iPhone5S(SIMフリー)
- iOS 7.1.2
- KDDI 16.1
- 構成プロファイル :
公式.mobileconfig からテスト用 「mineo-cellular.mobileconfig」
に入れ替えて接続検証実施
【結果】 : 4G接続するものの接続不安定(1-2分で=>1x)
【実験-2】
- 実験-1のまま(「mineo-cellular.mobileconfig」を残したまま)
「ネットワーク・リセット」を実施
- この作業を加えても、構成プロファイル(mineo-cellular.mobileconfig)は
消えず、ちゃんと残ってます
【 結果】 : 再起動後、4G接続したのちも安定接続 (1xに落ちることはありません)
- 再々起動後も問題なく4G安定接続になりました
【考察】:
Cellular-Payload構成プロファイルを導入したばあい、従来のAPN構成プロファイルを削除しただけではクリーンアップ出来ない何か残っているようで(ただの勘)、ネットワークのリセットで新たなCellular-Payload設定の構成プロファイルが正しく機能するのではないかと想像しています。
【お願い】
どなたかiPhone5S/iOS8.4(AU or SIMフリー)を既に持っている方がおられたら、上記の方法で試してみていただけませんか? (私のiPhone5SをiOS8.4にしてしまって失敗すると、代替がきかないので…(汗))