スタッフブログ

iPhone・iPadのAPN構成プロファイルの変更による動作確認テストについて(第3報)

00.jpg

マイネ王 運営事務局の新参者です。
本日夕方頃、IIJ様のてくろぐにて、
「APN構成プロファイルの変更でiPhone・iPadの通信が安定?」
という投稿がありました。

この内容についてmineoでの動作テストを行いましたので、取り急ぎご報告いたします。

〜 本文は省略されました 〜

ひみつ77@👈👉ご安全に!さんのコメント
au iPhone5(無印)+mineo謹製テストプロファイル+付録SIMでの動作についてです。
一部他のスレへの投稿と重複しますが、ご容赦下さい。

感触としては、構成プロファイルは問題なく、LTEの電波状況による不安定さが大きい です。

今日、1日持ち歩いて感じたのは、やはり、電波の状態の悪いところで、1xに落ちるように思います。同時に持ち歩いてるモバイルルーター(docomoL-03E,SIMフリー化済,mineoシングル)では問題なくLTEのままだったりします。どちらもBand18は非対応です。
これから推測すると、iPhone5ではLTEが弱くなると早めに3Gへ落とす制御が働き、結果的に通信できなくなり、モバイルルーターはauの3Gには非対応なので、LTE固定で限界まで頑張るの違いとなっている。
となると、iPhone5でデータは★LTE固定★ができると安定するような気がします。Band18対応のiPhone5S/Cは、より安定するはず!?(皆様のレポートからはちょっと違う要素がありそうですが。。。)