スタッフブログ
(応募終了)テレホンカードって、今も作られているの? 印刷会社に聞く最盛期と、最近の製造事情

(応募終了)テレホンカードって、今も作られているの? 印刷会社に聞く最盛期と、最近の製造事情

たかや
ライター: たかや
1993年生まれ。ライター。記事の撮影はスマホのカメラを使うことが多いので、スマホがないと生きていけない。

こんにちは。ライターのたかやです。

「平成」から「令和」へと時代が移り、あっという間に4カ月が経ちました 。

元号が変わる前後、SNSを中心に「平成に流行った物を懐かしむブーム」が起きていましたね。平成5年生まれの僕も「こんなのあったな~!」と懐かしい気持ちになりました。

「懐かしい」といえば、みなさん“あのアイテム”のことも覚えていますか?

公衆電話専用のプリペイドカード「テレホンカード」です。

僕は小学生の頃、「迎えが必要なときはコレ使って!」と親からテレホンカードを持たされていました。携帯電話が普及する前は、かなりの人がテレホンカードを使っていたのではないでしょうか。

▲僕の小学生時代

ちなみに僕は、他の同級生が10円玉を使って電話をかけてるのを尻目に、「へ~、君たち小銭使ってるんだ? 自分、(テレホン)カード持ってますけど?」とイキる嫌な小学生でした。

いやー、懐かしいですよね。テレホンカード。それと同時にこんなことも思います。

携帯電話やスマホの普及により、公衆電話を使う機会がほぼなくなり、テレホンカードの製造数もかなり減少しているのでは……? テレホンカードは今後、どうなっていくのでしょうか。

思いをはせているうちに、無性に気になってきました。

というわけで今回は、現在もテレホンカードの製造を行う印刷会社「アンリ」さんを取材させていただくことに!

▲取材にお応えいただいた、アンリの松澤さん

大阪に本社を構えるアンリさんは 、テレホンカードのほか、QUOカードや図書カードなどのプリペイドカードの製造・加工事業を行う印刷会社。最近はマスキングテープやロールふせんの印刷がメインの事業になっているんだとか。

1985年の設立当初からテレホンカードを印刷しているとのことで、最盛期や最近の製造事情など、いろいろと聞いてみましょう!


テレホンカードの印刷をやめない理由

スマホが浸透しているこの時代、やっぱりテレホンカードの印刷の依頼は少なくなっていますか?

そうですね。現在のテレホンカードの注文数は、1カ月に多くて10件ほどですね。QUOカードや図書カードと比べたら、かなり少ないです。

やはりそうですよね。では、なぜアンリさんはテレホンカードの印刷事業をいまでも継続しているんですか? 「スマホの時代に逆行してやる!」みたいな反骨精神でもあるんですか?

いえ、そんな精神はないです。当社で取り扱うカードは、全て同じ印刷機で印刷できるんですよ。テレホンカードも、QUOカードも、図書カードも、一般カードも。

なるほど。印刷機が現役で活躍してるから、やめる理由がないってことですか?

はい。テレホンカードの注文数は少なくなりましたけど、だからといって印刷をやめる理由にはならないな、と。カードの本体があれば印刷できるので。他社さまで継続しているところもありますが、もしかしたら同じ理由かもしれませんね。

思っていたよりも、めちゃくちゃ現実的な理由だった……。


どんなお客さんから注文がくるの?

現在はどんなお客さんからの注文が多いんでしょうか。

一番多いのは学習塾の先生からですね。

塾の生徒さんたちに渡すってことですか?

そうです。もしもの場合に備えて、携帯電話を持ってない生徒にテレホンカードを渡しておきたいという先生は多いんですよ。

いい先生だなぁ。

あと最近は減ってきましたが、水道修理の会社や保険会社の方から「会社の情報を記載したテレホンカードを印刷してほしい」といった注文もあります。営業先でお客さんに渡すみたいですね。

テレホンカードを広告代わりに使うんですね。でも、QUOカードや図書カードのほうが、もらう側からするとうれしい気も……。

そう、そこなんですよ。QUOカードや図書カードはさまざまな加盟店で使えるので、もらったらすぐ使い切って、その後は捨てられてしまいますよね。でも、テレホンカードだと使う機会が少ないので、ずっと財布の中に入っている。つまり「自社の情報を常に持っていてくれる」ことが本当の狙いらしいです。

そういうことか……!

▲こういうことらしい

逆転の発想というか、アッパレな作戦ですね。

あと最近は減ってきましたが、一昔前は、小・中学校から「卒業記念のテレホンカードを作りたい」という注文もありました。

▲卒業アルバムの定番「集合写真」をテレホンカードに。
(現在は、図書カードを作る学校が多いらしい)


他にも「上司からパワハラがあったらここに相談しなさい」と、専門部署の電話番号を記載したテレホンカードを社員に配る企業さまもいらっしゃいますね。

そういう事例を聞くと、テレホンカードは意外と現代に適応している感じもありますね。

公衆電話が設置され続ける限り、テレホンカードの製造が完全になくなることはないと思います。

テレホンカードを所持しておくと、どんな場面で役立ちますか?

昨年、ソフトバンクで大規模な通信障害があった時、多くの人が公衆電話を使うための小銭を作るために、コンビニでおつりが出るように買い物をしたらしいんです。 レジに並ぶ行列もすごかったみたいで。そういう、もしもの時にテレホンカードがあると安心ではありますよね。

どのキャリアでも通信障害が起こる可能性はありますもんね。他にはありますか?

あとは、自然災害時とか。いや、災害時は公衆電話が無料で使えるようになるからテレホンカードは必要ないか。う~ん、使い道……他には特にないかなぁ。

すみません、野暮な質問をしてしまいました。

当社はあくまでもカードを印刷する会社なので、用途に関しては「お任せします」としか申し上げられないところです。


テレホンカードの利用者が減った理由

昔はテレホンカードの注文も多かったんですよね?

そうですね。平成の最初の頃が売上のピークだったと思います。携帯電話が普及する以前だと、外出先で連絡を取りたいときには、やはり公衆電話を使うことになるので。

公衆電話の設置台数は1980年代から減少しているらしいのですが、それに伴ってテレホンカードを使用する人も減ってきたんでしょうか。

公衆電話の減少も一つの要因ではありますが、ポケベルの衰退も影響していますね。

ポケベル……! 親が持ってました!

ポケベルの契約者数が一番多かったのが1996年あたり、いわゆる「ポケベルブーム」の年。学生たちが昼休みに公衆電話まで走って、友だちや恋人のポケベルにメッセージを送る……よくある風景でしたね。その頃はテレホンカードの製造数も多かったです。

なるほど〜!

その後、PHSや携帯電話が誕生して、ポケベルの利用者数は減っていきました。それに伴って、テレホンカードも……という感じですね。

ポケベルがテレホンカードの利用を促進していたって、ポケベルを使ったことがない身からすると、ちょっとした驚きですね。


昔はどんなデザインが多かった?

テレホンカードの最盛期は、どういうところからの注文が多かったんですか?

圧倒的に多かったのは、観光地のお土産ショップからの注文ですね。

あー! むかし家族旅行で行った観光地で、ご当地テレホンカードが売られていた記憶がうっすらあります!

こちらは、むかし営業先で紹介していた当社のサンプル帳です。当時のデザインがどんな感じだったか、参考までにご覧ください。

……魅惑のニュータイプ?

昭和ですね……。

▲「魅惑のニュータイプ」の印刷サンプルがずらり

▲上が「金閣寺」のテレホンカード。金箔加工が最も似合う建物かもしれない

▲奈良の大仏のテレホンカード。ご利益ありそう

▲この昭和感。今だからこそ、逆にほしいデザイン!

レトロだし、キラキラしてるし、純粋にカッコいいですね!

観光地のテレホンカードは、とにかく外国の観光客の方が喜んで買っていたそうです。テレホンカードは日本でしか使えないのですが……。

コレクションにもなるし、お土産としても薄くて小さくてかさばらないし、たしかにこれは外国人にウケそう!

だから昔は、観光スポットや建物ができたら、お土産ショップから「テレホンカードにしてくれ」と注文が入るケースが多かったらしいですよ。

たしかに僕が子どもの頃に持ってたテレホンカードにも、東京タワーがプリントされてましたね。「愛・地球博」の記念テレホンカードも持ってたなぁ。

さすがに今、テレホンカードを販売しているお土産ショップは、ほぼないですけどね。

画像

▲動かすとキラキラ光る。子どもの憧れ、キラカード

今までで、記憶に残っている珍しい注文ってありましたか?

当社は「金箔・銀箔加工」のカード印刷が得意なんですけど、そこに目をつけていただいた企業さんから、双子のご長寿タレント「きんさんぎんさん」のテレホンカードの注文をいただきました。お二人が出演するCMのキャンペーンのために作ってほしいというご依頼でしたね。

「きんさん」が金箔加工で、「ぎんさん」が銀箔加工ってことですよね。シャレてる注文だ!

その時代の人気タレントやグラビアアイドルの印刷の依頼は、よくありました。今でもQUOカードでは芸能人の写真を印刷することはあるんですが、テレホンカードではほぼなくなりましたね。

そうなんですね。

当社としては、お客さまから注文をいただければ、いつでもテレホンカードを印刷できるようにしていますけどね。世の中に公衆電話があり、ニーズがある限りはやめないと思います。

それを聞いてなんだか安心しました。これからもがんばってください!


テレホンカードは今後も生き続ける

テレホンカードって、もしかしてそろそろ作られなくなっちゃうんじゃないの?

取材前はそんなことを思っていましたが、心配は無用のようです。QUOカードや図書カードと同じ印刷機でプリントできるからという理由に加え、公衆電話は国から設置が義務付けられているので、減ることはあってもなくなることはなさそう(公衆電話についてNTTさんに取材した記事はこちら )。

これからも「懐かしのアイテム」として、そして「もしものときの頼れるアイテム」として活躍してくれるのではないでしょうか。

頼る状況にならないのが一番ですが、みなさんも財布に一枚、テレホンカードを忍ばせておくといいかもしれません!

実は今日、テレホンカードの「オリジナルデザイン」を考えてきたんですが、印刷していただくことは可能でしょうか? 読者にプレゼントしたいと思いまして。

もちろんです! どんなデザインですか?

こちらです!

「照れ本カード」です。

……。

本が女性に褒められて、照れてますよね。照れてる本、つまり「照れ本」です。「テレホン」とかけているんですよ!

……めっちゃすばらしいデザインです!

本当に思ってますか?


「照れ本カード」を5名さまにプレゼント!

たかやさんがフリー素材を駆使してデザインした「照れ本カード」を、5名さまに1枚ずつプレゼントいたします!!

●応募方法
マイネ王にメンバー登録のうえ、こちらの記事のコメント欄のアンケートフォームにて「応募する」にチェックを付け、「ほしい理由」をコメントしてください。

●応募期間
2019年9月9日(月)~2019年9月23日(月)23:59
※応募は終了しました。

●当選連絡について
当選者にはマイネ王にご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。
※メールアドレスのご登録がまだの方はログイン後にサイト右上のボタンからマイページに入り、設定でメールアドレスのご登録をお願いします。

●免責事項
・eoID連携済みの方が当選された場合、eoID連携しているお名前、ご住所宛に賞品を送付させていただきます。
・ご応募は賞品発送時点で日本国内にお住まいの方に限らせていただきます。
・当選に関するお問い合わせはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
・当選者の権利を他者へ譲渡、換金はできません。
・当選者の住所が不明確な場合、また転居による住所変更などの理由により、賞品をお届けできない場合は、当選資格を無効とさせていただく場合があります。
・賞品の発送は10月上旬 を予定しておりますが、諸事情により多少前後する場合があります。あらかじめご了承ください。


取材協力:株式会社アンリ

(編集:ノオト





254 件のコメント
アンケート

応募する場合は応募条件を確認した上、下記にチェックを入れてコメントを投稿してください。

このアンケートは終了しました。
155 - 204 / 254

アンケート回答 応募する

現在のテレフォンカードについて知ることができ、とても面白かったです。
観光地や卒業記念のテレフォンカードを持っていた記憶があるので、探してみたいと思います。
そのコレクションの中に「照れ本カード」を加えたいです(^^)

アンケート回答 応募する

公衆電話は街中にある貯金箱ですね

アンケート回答 応募する

ごのごろ公衆電話のありがたさをしまじみかんじています。
やはり、お財布に、一枚テレホンカードをいれておきたいのて。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

アンケート回答 応募する

緊急時の連絡使用として、家族で持っていたいので。

アンケート回答 応募する

財布に忍ばせていざというときに使いたいです!照れる本がかわいいと思いました!

アンケート回答 応募する

たまに使います。災害時に強く、バッテリー不要なのが良いです。

アンケート回答 応募する

面白いので

アンケート回答 応募する

病院などでは今でも使うので欲しいです。マイネオのグッズ前から欲しかったので欲しい

アンケート回答 応募する

 テレホンカード持ち歩いてますよ。
 めったに使うことはありませんけど。外で電話する時はLaLaCallですので(固定宛が多いので)。ただ、バッテリがほとんどない時に公衆電話で使うことが年に1,2回あります。

アンケート回答 応募する

一家に一枚テレフォンカード
応募だ!!(*'▽')

アンケート回答 応募する

いつも財布にテレフォンカードを入れているのですが、度数が少なくなってきて不安になってきたので、是非欲しいです。

アンケート回答 応募する

テレホンカードがまだ細々と作られ続けていたとは!
考えてみれば当たり前ですが、びっくりです。
使われないのを逆手に取っての広告というのにも感心しました。
照れ本カード是非手に入れたいです。

アンケート回答 応募する

駅で、タクシーに来てほしいときや、病院からタクシーに来てほしいときに 、公衆電話を使うのでとても便利です。
そして、緊急ように ほしいです。

アンケート回答 応募する

懐かしい!
おもしろテレカ欲しい!

アンケート回答 応募する

シャレたテレカですね。気に入りました。携帯が使えない緊急時用に欲しいです。

アンケート回答 応募する

とても興味深くこの記事を読ませて頂きました!懐かしいです。昔集めたカードをファイルに入れてまだ持ってます。このおもしろデザインのカードも是非コレクションの1枚にしたいです!!

アンケート回答 応募する

このしゃれっけはなかなかです。
ステキなデザイン、ぜひ欲しいです。

アンケート回答 応募する

人見知りの私も誰かと話すきっかけ作りに使えそうなので!

アンケート回答 応募する

私もテレホンカードはいまだに財布に入っています❗携帯を忘れたとき、携帯が壊れたり電池が切れたとき、など、今でも実際に使っています❗
公衆電話を探す方が案外苦労する。
ただ、覚えている番号にしかかけられない┅
退職記念や創立記念のなんかもありましたね。
照れ本カード!このカーッとする滑り感がいいです。
こいつも財布に1枚忍ばせておきますわ。

アンケート回答 応募する

災害時等、テレカの活用が出来そう!
1枚は、財布に入れたので、当てて下さい♪
是非、照れ本カードを頂きたいです。宜しくお願い申し上げます。

アンケート回答 応募する

孫の学校が携帯電話禁止なので、昔のテレカは全部あげました。
今は買い方も分からないのでプレゼントしたいけれど。。とおもっていました。
あたれば喜んでもらえるかな?

アンケート回答 応募する

テレホンカードは今でもパスケースに入れて持ってますね。(^^
たまにスマホを忘れた時の連絡時に使ったりします。

キラキラカードは昔、ディスニーランドのものを親戚からお土産で貰った事が
あり、今でも使わずに置いてあります。

奈良の大仏仕様のは地元ですが存在を初めて知りました。

照れ本カードはもし当たったら2枚目としてパスケースに入れて常に持って
おこうかと思います。(^^

アンケート回答 応募する

照れ本カード、笑えました!
それをプレゼントにするとは!粋です

アンケート回答 応募する

母がスマホ、ガラケー使用してないので外出中何かあった時様にプレゼントしたいです

アンケート回答 応募する

IMAG0255.jpg

ここ何年も使っていませんが、緊急用に持ってます。安心を強化したいので一枚くださいm(_ _)m

アンケート回答 応募する

使いかけのカードが数枚、カードケースに入っています。いつ使ったか覚えていませんが。新しいのが無性に欲しくなりました。

アンケート回答 応募する

先日、20年来のテレホンカードを使いきりました。ぜひ、財布に入れておきたいです。

アンケート回答 応募する

照れ本、いいですね!悲しんでいる人をこのカードで励ましてみたいです!悲しい時は電話してね、みたいな。ぜひぜひ欲しいでーす!

アンケート回答 応募する

☆記念にしたい。

アンケート回答 応募する

被災時の連絡には公衆電話が繋り易いらしいので、テレカは持ってます。最近いいデザインのもの見かけないので、欲しいです。

アンケート回答 応募する

テレホンカードが今も作られているとは思いませんでした。持っているテレホンカードを財布の中に入れておきます。照れ本カードほしいたです。
懐かしい❗️
父のために急きょ必要になりコンビニ何件探してやっとあった事を思い出しました

アンケート回答 応募する

子供の緊急連絡用に持たせておきたいから。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

アンケート回答 応募する

いざという時用に、1枚欲しいです。

図書カードもQUOカードもテレホンカードも、同じ大きさ・厚さなんですね。気づいてなかったです。

アンケート回答 応募する

テレホンカード懐かしいですね!
かいけつゾロリでもネタになってました、

アンケート回答 応募する

小学生の頃、テレフォンカードを持って学校へ通っていたことを思い出しました。
テレフォンカードがQUOカードなどと一緒の機械で作られることに驚きましたし、卒業記念などとして簡単に注文できるものなのだと初めて知りました。
面白い発見のある記事でした!

アンケート回答 応募する

単純に懐かしいのと、デザインの発想が斬新すぎて衝撃的だったので記念に欲しいです!

アンケート回答 応募する

もしものために、一枚お願いします!

アンケート回答 応募する

この貴重な存在、いつまでも財布に忍ばせておきたいです!

アンケート回答 応募する

テレホンカードの存在を次世代の子どもたちにアピールするため
そして、たかやさんというライターさんをアピールするため(よいしょっと!)に欲しいです!

アンケート回答 応募する

昔、テレカを集めてました。
有名漫画家の直筆テレカもあったなぁ。どうしたっけ?もしかしたら実家に眠っているかも。
と懐かしかったです。
コレクション(あるかどうかは不明)に加えたい!

アンケート回答 応募する

照れ本いいですねー
母は携帯も車も持っていないので、昔集めたテレフォンカードを渡して
「病院の検査終わったら電話して☎迎えに行くから」という感じで今も使っています
なのでぜひ1枚、よろしくお願いします
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

アンケート回答 応募する

緊急用に、面白いカードをお財布に忍ばせたいです。

アンケート回答 応募する

ネタにいいね!

アンケート回答 応募する

mineoさんが通信障害に陥った時の保険に一枚下さい。

アンケート回答 応募する

そこにテレカがあるから。

アンケート回答 応募する

昔はテレカって呼んでました…
懐かしいです、必ず財布に入れてたんですが…どこになおしたのかさえ分からないです。
テレカ…もしもの時の為に欲しいです(^_^;)

アンケート回答 応募する

もぉ~テレホンカードは需要が無い物だと思ってましたが…子供が…学校から電話する時に友達はテレホンカードを使ってるんだあ‼って羨まし買ったそぉです。
そんな時に…このblog💦
タイムリーすぎる💦

アンケート回答 応募する

オヤジギャグのテレカをオヤジに持たせたい!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。