いつか来る災害に備えて。公衆電話の探し方をNTT東日本に聞いてきた
こんにちは。ライターの斎藤充博です。
昔は街中にたくさんあった「公衆電話」。最近はあまり見かけなくなってきました。
僕自身も、最後に使ったのはいつだったか……。もう忘れてしまいましたが、少なくとも10年以上は使っていないはず。携帯電話をいつも持っていますからね。
しかし携帯電話だって、常につながるとは限りません。たとえば「災害」が起こったとき。災害時にみんなが一斉に安否確認の電話をかけることで、つながりにくくなってしまうことがあります。
また、2018年12月にソフトバンクの通信障害で、公衆電話に行列ができたというニュースもありました。
こういうときにもつながる公衆電話って、実はメチャクチャ大切なんじゃないの……?
〜 本文は省略されました 〜
n98s@(玉子スープ同盟)さんのコメント
>ライターの斎藤充博さん
hatenablogで
かんたんなイラストの作成や、コミックエッセイの制作も可能・・て
書いてるから、本記事のイラストも
文章と共に製作してるのでしょうか?
個人的にはこのイラスト・・自分の好みです。
(何回見ても飽きないです)
コンテンツ・メーカーの(有)ノオトが全体の最終チェック?してるんで
すかね?
hatenablogで
かんたんなイラストの作成や、コミックエッセイの制作も可能・・て
書いてるから、本記事のイラストも
文章と共に製作してるのでしょうか?
個人的にはこのイラスト・・自分の好みです。
(何回見ても飽きないです)
コンテンツ・メーカーの(有)ノオトが全体の最終チェック?してるんで
すかね?