auプランのレビュー

電話、データ通信など、基本的な機能はキャリアと同様に使えます。

レビューする サービス

auプラン

タイプ

デュアルタイプ

端末

未登録

コース

マイピタ(3GB)

総合評価

4.0

最初、解約したauのスマホがあったので、お試し感覚で申し込みました。
申し込み当時Aプランのみでしたが、のちにDプランが出てきて、契約しているSIMをまるっとmineoに変えました。
現在もデュアルプランをメインに、データプランのSIMも使って、パケットシェアして使っています。
以下の個別評価で全体評価を★4つとしています。

料金・プラン

4.0

キャリアよりも安く運用できます。(当たり前ですが)
ただし、MVNOの中ではずば抜けて安いというわけではなく、ほかのMVNOとほぼ同じ料金と考えてます。(差別化できていない)
また、SIM1枚ごとに料金なので、IIJmioの複数SIMによる契約だと割高になるかもしれません。
Aプランがあるというのは、ほかのMVNOにはあまりないサービスだと思います。
というわけで★4つにしました。

通信品質・安定性

4.0

基本的な音声通話、データ通信は問題なく使えてますが、お昼休みなどのピーク時になるとダウンロードのスピードは落ちるようです。
なので、★4つとしました。

サポート

4.0

キャリアには店頭に持ち込めるのと、そもそも契約前提で端末を買うので、使えなければおかしな話で、比較対象にはならないかなと思います。
ただ、掲示板で使えないという人がちらほら出てきて、満足に達しているかというとそうでもないような気がします。
とはいっても、動作確認端末とその手順の情報量とチャットやメールのサポートもありますし、満足はしています。
なので、★4つとしました。

企業姿勢・ブランド

5.0

こういったコミュニティもありますし、今まで使っていたMVNOよりユーザーとの距離は近いと感じています。
ちょっと失礼かもしれませんが、ケイ・オプティコムという会社名より、mineoっていうブランドのほうが、浸透してきているのではないでしょうか。私はそう感じていて、ブランド的には、IIJmioやOCNモバイルOneに近づいているのではないでしょうか。
頑張っている感じがするので、★5つとしました。


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。