auプランのレビュー

zenFon Live +auプラン 酷い・・・

レビューする サービス

auプラン

タイプ

デュアルタイプ

端末

未登録

コース

マイピタ(3GB)

総合評価

1.0

ZenFon Live と aプランの組み合わせです。
回線超不安定でネットワークエラー多発・・・・・
サポートディスク曰く、本機種とaプランの相性が悪いんだそうです・・・
認識しているにも関わらず、何故この組み合わせのプランで販売してるのでしょうか???売るべきでは無いのでは???
使い物にならないので、dプランに変更してくれるそうです。
数日かかるので、現在仕事に支障をきたしております。

料金・プラン

1.0

通信品質・安定性

1.0

サポート

5.0

企業姿勢・ブランド

1.0


9 件のコメント
1 - 9 / 9
それは、残念な話です。

mineoさんが、トラブル情報を把握しているなら、情報開示してほしい。
しかも、調べやすくしてほしい。
チャ美
チャ美さん・投稿者
ルーキー
お客さんから何度もかけたのに電話がつながらないとお叱りに・・・
あと何日もこの状態だと商売あがったりです。
商品購入欄に、auプラン不可と書くべきですよ・・・
繋がらないとのこと、それはお困りですね。

とは言え、仕事に使うための回線であれば、格安 SIMではなく、大手のキャリアの回線にされた方が良いのではないかと私は思います。

特に電話部分だけでコストを考えると、MVNOのメリットはないのではないでしょうか?
チャ美
チャ美さん・投稿者
ルーキー
格安だから電話として使えないなんて・・・
こちらからかけても5回くらい発信してようやく繋がる感じなんです。
SMSもフリーズ・・・忘れたころに送信完了・・・・・
こんなんで料金が発生するんでしょうか???
回線 SIM自体は、キャリアとほぼ同じ条件ですが、端末の品質、組み合わせた時の動作確認、動作しなかった時のサポートなど、キャリアとMVNOとの差はとても大きいです。
キャリアであれば目の前で動作確認し、万が一動かなかった場合はすぐ SIM交換も出来ますが、MVNOでは SIM交換にも何日かかかります。
仕事なのであれば、必要経費として処理できるはずですから、信用に直結する機材なのであればなおさら、コストを抑えるのではなく、サポートの厚いものを選択するべきではないでしょうか?
Zenfone Liveのau回線に対するチューニングがいまいちのようです

こちらの方法で症状が改善すると思います
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 SIMカード/13806/posts/6
解決したという報告例は以下にもあります
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 スマートフォン/13983

Dプランに変えるのが一番だと思いますが、
上記の方法で当座をうまくしのげますよう
チャ美
チャ美さん・投稿者
ルーキー
通信設定→その他の設定→通話設定エラー
ネットワークまたはSIMカードのエラーです。
↑もう駄目ですね^^;

Dプラン変更でサポートにお願いしました。恐らくこれ以外解決策は無さそう。
サポートセンターも不都合を認めている様で、変更は無償という事でした。
1日も早くSimが届く事を祈るのみです。
チャ美
チャ美さん・投稿者
ルーキー
参考までに
金曜の夕方に切り替えの手続きをして、月曜午後にSim到着です。
かなりス急いで発送して頂いたのだと思います。感謝
Dプランに切り替えて、通話が正常になりました。
同じ組み合わせで妻も乗り換えます。
チャ美
チャ美さん・投稿者
ルーキー
きちんと繋がる様になったところで、同じDプランで
妻の携帯を乗り換え、と思いきや同機種売り切れ、
入荷予定及び再販 不明との事です・・・・・・・・・
もう新機種が出るのかもしれませんね~
本日某量販店にて ZenFon Live 購入
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。