ドコモプランのレビュー

大手町駅

レビューする サービス

ドコモプラン

タイプ

デュアルタイプ

端末

未登録

コース

マイピタ(3GB)

総合評価

3.0

某三大キャリアから、最近、移ってきました。
「格安SIMは繋がりにくい」と聞いていましたが、いざ自分で使ってみると、本当に繋がりにくいと、日々、実感しています。
特に、東京メトロの大手町駅では、絶望的に繋がりません。
あまりにも繋がらないので、ここ1〜2週間は、大手町駅ではスマホを使うのを諦めました(大手町駅に着いたら、静かに目を閉じ、じっと耐え忍びます。まるで修行です。)。

でも、悪いことばかりではありません。
例えば、
1.とにかく、料金が安くなりました。
2.三大キャリアの頃は、対面で必要のないオプションを紹介されることがありましたが、ここには(必要のない)オプションはそれほどありませんし、対面で話のできる機会も、場所も、ほとんどありません。
3.三大キャリアの頃も(今のように絶望的では無いにしても)、大手町駅では、やや繋がりにくいことがありました。

という事で、あまりフォローになっていないのかも知れませんが、気のもちようで、それほど悪いことばかりではないような気もします。

でも、欲を言えば、「毎月、あと1000円ぐらいは余計に払うから、せめて大手町駅以外では、もう少し繋がってくれよ」と思う、今日この頃です。

料金・プラン

4.0

通信品質・安定性

2.0

サポート

3.0

企業姿勢・ブランド

4.0


3 件のコメント
1 - 3 / 3
混雑している場所で繋がらないという現象は、MVNOに変更したとしても大きくは変化が無いはずだと思うのですが、キャリアとMVNOとで差があるでしょうか?
自分だったら、もしその状況がしばらく続いて改善されないなら値段はどうあれ、解約ですね。よく辛抱されているなあと思います。

ちなみに自分の行動範囲ではmineoで繋がりにくいということはないです。
キリちゃん
キリちゃんさん・投稿者
ルーキー
ヨッシーセブンさん、swift707さん、ba19850816さん、コメントありがとうございます。
ヨッシーセブンさんの疑問「キャリアとMVNOとで差があるでしょうか?」については、今はドコモですが、キャリア時代はドコモではありませんでした。
なので、純粋な比較ではないと思いますが、やはり大手町駅を含むメトロでは、繋がらない、あるいは通信速度が遅くなったと感じています。
地下鉄に乗ってニュースサイトを見ると、文字(記事)は表示されるけど、写真は表示されないという状態になります(大手町駅では、そもそも、ニュースサイトまでたどり着く前に、通信エラーになってしまいます。)。
そんな感じなので、もし仮に、大手町駅で震災にあっても、このスマホからは、家族にも会社にも連絡できないだろうなぁ、と感じています。
ba19850816さんが、「よく辛抱されているなあと思います」とおっしゃっていますが、大手町駅の混雑は、通信網だけではなく、人も電車も、限界ギリギリのところで、みんな我慢しているのではないかと思います。
それらは、都市部のインフラ整備をこれからどうして行くべきかという政策的な問題もからんでくると思いますので、本当のところ、mineoさんにあれこれ言っても、もう、しょうがない部分があるよな、とも思っています。
まぁ、せめて、ニュースサイトでは、写真もちゃんと表示されないと、隣の人にチラ見された時、恥ずかしいから何とかなんかなと…
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。