ZenFone 2 Laserを1年使っての感想
レビューする 端末
通信キャリア
mineo(au)
総合評価
!注意!この端末ではauプランを使用しないでください。端末との相性が悪いのか、ほとんどネットワークにつながりません。docomoプランの使用を推奨します。
↓僕が実際にZenFone 2 Laserでauプランを使用した結果です。
https://king.mineo.jp/question-answer/データ通信/音声通話 通信エリア/通話エリア/9787
2016年3月に、モバイルデータ通信デビューということで、ネットショップで購入しました。
その少し後に楽天モバイルを契約しました。(2017年3月にmineoにMNP転入しました)
僕はZenFone 2 Laser以前より、2012年からAndroid端末を触るようになりました。触った端末はどれもWi-Fiタブレットばかりでした。それもあって、Androidの操作には慣れています。
ASUS MeMOPad HD 7 (ME173X)
ASUS Nexus 7 (2013) (ME571-32G)
Huawei MediaPad M2 8.0 Wi-Fiモデル (M2-801W) (現行)
重いゲームや処理をすることがないので、性能が中程度(購入当時の基準)のこの端末を選びました。
この端末を買ったことによるメリットといえば、テザリングができるので、それまで旅行時に使利用していたWi-Fiルーターのレンタルを利用しなくて済むようになったことです。
ただ、この端末は、購入後はシステム領域のストレージに占める量がなぜか多い(個体ごとに異なりますが、ひどいと10GB前後)という問題を抱えています。
購入後の初期設定を済ませた後に初期化すれば解決しますが・・・。
価格
25500円くらいで購入しました。程よい価格だと思います。
デザイン・大きさ
デザインについては特に不満を感じたことはありません。
5.0インチの画面サイズもちょうど良いです。
操作性・使いやすさ
ブラウジング・メール・LINE程度なら快適にできます。
ゲームは、CPUが弱いので不向きです。パズドラくらいが限界でしょう。
2GBのRAMも、決して少なくはありませんが、多くもない、といったところでしょう。
2017年3月現在、RAMが3GBほど積まれた機種はミドルクラス、2GBほどではエントリーモデルと言われています。
あと、Google Playでアプリを更新を行う際、なぜかGoogle Playのアプリが稀にクラッシュします。
バッテリー
公式では2400mAhとなっています。
これも決して少なくはありませんが、あまり長くは持ちません。
同じASUSからは、CPUの処理能力やRAM搭載量がだいたい同じで、バッテリー容量が4100mAhもあるZenFone 3 Maxが出ていますので、電池持ちが気になるのであれば、ZenFone 3 Maxを購入されるのがいいと思います。