掲示板

やっぱり売れ筋は3万円以下なのね。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1035583/111300002/?ref=nbptrn_top_osusume

「格安SIM人気で海外メーカーのSIMフリースマホが好調、売れ筋は3万円以下」

やっぱり,3万円以下なんですねぇ。M02もばっちりその価格帯。みんな欲しいわけだ(^o^)


22 件のコメント
1 - 22 / 22
3万円という価格設定だと、手を出しやすいのかもしれませんね。 
私は白ロムで、Xperia Z UltraとiPhone5cを購入しましたが2台とも3万円くらいでした。

arrowsM02に関しては、しばらく様子見です。
この手の製品の初期不良は致命的なものが多いですから…。(汗)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
早く売れ筋が二万円以下になって欲しいですね。
SHL23は、18000円で購入しましたから。
自分もヤフオクでSHL25 25000円前後で3台購入しました。
日ごろのチェックは大事ですね^^
今ごろに転売目的で5台買い占めれば!と後悔w
VoLET端末もmineo発表前は安かったのに・・・・
なかなか踏ん切り付かず買いませんでしたww
相場師に向いてないな::自分はw
安い末端を買うのも節約ですが、長く末端を使うのも節約です。
ということで、私のHTL21にはまだまだ頑張って貰います(^_^;)
自分のFJL22の白ロムも1.8万位の時に買ったので、この頃は安くて高性能なのが多かった気がします。(ばらまき端末が多かったんでしょうね)最近は円安で部品代も高く付くし3万円台がなんとか出せる範囲って所ですかね〜。
あまり高価な端末にしてしまうと、MVNOの安さが吹き飛ぶからでしょうね(^^;
3万円くらいが、充分な性能がありながらそれほど高くないというラインなのでしょう。
私は 一括0円 SCL23使ってます。
長く使う予定でバッテリーまで追加購入してます。
M02は魅力あるけど、見送りですねー今のところ。
tonzさん

ブチ切れます(笑)
実はmineoに来る前にそれを理由にリフレッシュ品と交換してもらいました。
なのでまだまだ頑張って貰います!
ちなみにそろそろ一年になりますが、今回は気をつけているのでまだ付いてます(^_^;)
iPhone5s以降、久々に海外製のZenFone 2 (Intel搭載モデル)を購入しましたが・・アプリも快適に動作するのには驚きです、価格も3万ちょいで手に入る・・時代になるとは ^^) _旦~~。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
自分だけzenfone2(4GBメモリー)で嫁と息子には一括0円で購入したnexus5で我慢してもらってます。
文句言われるまでそう遠くないと思いますが…
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> 所沢条司さん

うまいこと,特定の価格帯へ希望が落ち着くものですよね。

嫁さんの5sは当時40,000円。今は30,000円台に下がってるはず。(なぜ,DプランでIIJにしなかった…orz)
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> 金太郎さん

2万円だと,2年間24ヶ月で考えると,月830円程度。かなり安価に感じます。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> 玉ねぎ部隊さん

3台も!すごい。自分だったら落札時に手が震えそう…(^^ゞ

5sを40,000円の時だって,大丈夫かなぁと不安でしたから…。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> ねぼすけさん

ですね。長く使えば,1月当たりの本体代が下がることに。

愛着も湧きますしね。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> X68000XVIさん

同じ3万円で,どこまでのものを注ぎ込めるか,各社頭を悩ませているかも知れませんね(^^ゞ

3万…,高くないけど,安くもない(^^ゞ
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> Kanon好きさん

3万円を超えると,よほど腰を据えて長く使うつもりでいないといけませんからねぇ。

まぁ,本体代と通信費,両方高いよりは,通信費を抑えて高い端末を使いたいという方もいらっしゃるでしょう。

いずれにしても,節約節約。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> tonzさん

端子むき出しよりキャップ付きを望む方は多そうです。そして,往々にしてキャップは破損するという…。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> 銀河23さん

私もL-09C用ですが,追加バッテリーを買いました。余計に,長く使わないと割に合わないです(^^ゞ
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> phoenix1207さん

スマートフォンの高性能化は著しいので,iPhoneの異常な高価格もいつまで維持できるやら…。手の届くところまで下りてこーい。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> しらけん(2号)さん

Zenfone2の快適動作をあまり見せられないですね(^^ゞ
私は昨年の9月にSHL23を22000円で買いました
この安さが、その当時唯一auのMVNOだったmineoに入る決め手にもなったと思います
Android4.2ということ以外、スペック的には現在主流の機種にも劣りませんし、WiMAX2+とCAに対応していない事が逆に安定性に繋がっている気がします
圏外病にもかからず、すぐに復帰します

安定しすぎてつまらない(笑)

ちなみに、SHV31は17800円
SIMが無いのでセルスタンバイが電池くいのトップに鎮座しています(笑)
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> バギンズさん

半年や1年に更新しても,大した性能向上にはなりませんよね…。

型落ちって言葉の響きは良くないかもしれませんが,実際には十分過ぎる性能です。

安定しすぎてつまらないですか(^^ゞ

いつかまた,手の掛かる相棒に出会えますようにー。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。