Windows 10 デスクトップPCがブルースクリーンエラー!!
これは王国教室(Q&A)に投稿するべき内容なのですが、文章の変更が出来ないと不便なので王国広場(掲示板)を使わせて頂きます。ご容赦下さい。 <m(__)m>
【本題】
Windows10 のPC(昨年3月購入)FRONTIER製
https://king.mineo.jp/reports/67613
詳細は、
型番:FRGAB450F/WS9/NTK
メモリー:8GB DDR4-SDRAM × 2 の16GB です。
CPU : AMD Ryzen 5 3500 (3.6GHz)
SSD : Intel SSD 660P 512GB M.2 NVMe
HDD : 1TB HDD SATA3
が突然のブルースクリーンエラー 内容は:Memory Management でした。
・PCから周辺機器を外すと解決する可能性があるとの情報があったので、プリンター・外部スピーカー・Webカメラを外して再起動したがブルースクリーンエラーは継続。
・Windows 10 をセーフモードで起動して、Windows 管理ツール の Windows 10 メモリー診断を実行しました。 診断されたエラーコードは 0xc0000017 でした。
Net検索はしているものの、初めてのブルースクリーンエラー体験でちょっと困っています。 ヒント・有益なコメントよろしくお願い致します。 <m(__)m>
*必要に応じて加筆修正を行いますのでよろしく。
誤解を避けるため機種を明記しました。
49 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
これ中々しっぽつかみにくいみたいですね。
実際買われたマシンがよくわかりませんでしたが
メモリが2枚差しなら1枚抜いて、1枚ずつ試してみる
どっちかが調子悪いなら、メモリが原因かなぁ
差し直しで直ったりしてw
フロンティアなら1年保証付いていませんか?
保証の事もあるのでフロンティアのサポートに聞いてみたほうがいいかなと思います。
自作なら問答無用にメモリを外しますけど、
まずは保証で治るか確認。ですね。
https://ja.compbs.com/fix-windows-10-upgrade-error-0xc0000017
>> 1953生まれ さん
これ開こうとしたらノートンから悪質なサイトで遮断されました(^^;
大丈夫でしょうか?(たまに誤報もありますが・・)
>> 1953生まれ さん
そのサイトのポップ広告に悪質サイト誘導されてます。有名なWindows修復詐欺ですね(;^ω^)
それなら片方外して起動して見ては?
4GBで起動したらメモリーエラーですね。
Frontier の製品保証書を確認したところ、1年間の保証が確認できました。
詳細は:FRONTIER
型番:FRGAB450F/WS9/NTK
メモリー:8GB DDR4-SDRAM × 2 の16GB です。
CPU : AMD Ryzen 5 3500 (3.6GHz)
SSD : Intel SSD 660P 512GB M.2 NVMe
HDD : 1TB HDD SATA3
デスクトップPCのようですので、自分でできるようであれば、システムディスク以外のストレージ(HDD/USB接続のストレージ機器(sdカードリーダーなど))を、外せるものは全て外してから起動させてみてください。
それでも現象が再現するなら、システムディスク(多分SSD)の空き容量が十分あるか確認し、その後チェックディスクをかけてみて下さい。
上記のやり方がよくわからないようであれば、無理に自分で直さずにメーカーのサポートに連絡したほうが早く解決すると思います。
ググるとMemtest86+でOSを介さずにメモリチェックをすることをお勧めしている人がいました。
>> ダータンスヒルビリー さん
今でもメモリ不具合あります^_^>Memtest86+
鉄板ソフトですが
これ意外と引っかからないんですよね。
https://king.mineo.jp/my/Nonki-Hote
保証規定貼っときますね。
メモリ外す程度なら保証外にならないと思いますが、まだ保証残ってるみたいですので、不慣れならメーカーに相談したほうがいいでしょう。
https://www.frontier-direct.jp/direct/support/repair.aspx
この時期なら静電気も起きやすいので、分解する際はご注意を
ちなみに私もフロンティア使ってます。
初期不良で修理出したことありますが、まぁまぁ時間かかります。
>> かごめそーす@🐾 さん
すんません。便乗質問なんですが、 たとえば保証期間内にグラボやメモリをを増設して故障したとかの場合、修理時にもとの構成に戻せば修理は受け付けてもらえるんですかね?
そんな甘い事はないですよね?
>> docoa@プロフ画像は変更不可 さん
実際のところはメーカー次第だと思いますが先ほど貼った規定では、増設交換はダメって書いてありますね。
明らかに交換増設による故障じゃなければリカバリーしちゃえばわからない気もします。
ただ、素人が分解、交換した場合
その仕上がり具合からわかる場合あります。
以前知り合いのPcが不調で預かった際
本人は何もしてないと最初は言ってましたが
実際ばらしてみると、CPUを外した(物理的)痕跡があり
結局そのCPUの取り付け不良が不具合の原因だったことがありました。
メーカーもこういった事例を数多く見てると思うので
ばれちゃうかもしれないですね(^^
ちなみにフロンティアPcだと
封印シールなどは特にありませんでした。
(ただしグラボを選択すると、オンボのVGAなどは封印シールが貼ってあります)
とりあえず、原因の切り分けの為、Memtest86+でチェックされると良いかと思います。
・「Memtest86+」の使い方
https://pctrouble.net/software/memtest86p.html
3Passくらい確認してエラーが表示されなければメモリに関しては大丈夫です。
もしここでエラーが表示される様ならFRONTIERさんに相談された方が良いかと思います。
次にセーフモードで起動するのであれば最近インストールしたソフトをアンインストールしてみるのも手ですね。
その他下記のサイトも参考になるかと思います。
・【ろくまるぶろぐ】頻発するブルースクリーンの一番簡単な直し方(Windows 10)
https://rokumaru.ldwyl.com/entry/the-most-easy-way-to-fix-blue-screen/
どうしても解消しない場合はクリーンインストールが必要になるかもしれません。
Windows10の修復機能等に関しては下記サイトが詳しいです。
・【パソブル】Windows10 が起動しない・起動途中で止まるときの復旧方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/08888.html
>> かごめそーす@🐾 さん
私の手元に、製品保証書も修理/サポート依頼書用紙も有ります。私の場合、たぶんフロンティアカスタマーセンターに電話をかけるのが良さそうですね。>> Kanon好き さん
皆さんがMemtest86+をお勧めですが、セーフモードでのPC再起動は可能ですが、セーフモードとネットワークでの再起動は出来ません。従って、当該ソフトウェアをネット上から当該PCにインストールする事自体が不可能だと判断しています。余談ですが、私も趣味でパソコンを修理してて、その台数はなんやかんや200台突破してますが😅
Windows7のときは問題なかったが、8や10にしてからメモリが起因のエラーが起こりやすくなったという印象がありますね〜。
現状では、当該デスクトップ機の使用は不可能です。
>> かごめそーす@🐾 さん
実は保証があるHPのPCがありまして、使い勝手がわるいのでグラボを追加したかったんですが、如何せんどこまでがセーフか分からなかったんですよね。
売却も考えてます。
HPはシールはありませんが、Acerはシール止めされてました。
>> docoa@プロフ画像は変更不可 さん
hpに関しては保証規定上、以下の前提で修理など受け付けてくれますよ。●内部部品取り外しでも修理受付OK。ただし基本的にストレージ(HDD,SSD)など
「CRU(顧客側で交換可能な修理部品。hpでは「Customer Self-repair partsと記載」)」範囲のみ
→つまり CRUの範囲なら部品提供→返却要否で対応が変わる。(キーボードなどは返却不要の場合有)
●FRU(Field Replacement Unit。オンサイト修理など)に関して、
ASP(Authorized Service Provider。認定修理業者)のみ交換可能な部品は CRUとして通常提供しない。
→もちろん例外はあります。過去には System Board交換を自分でやったこともあるので。
hpの修理規定は「基本的にサポート契約の種別で優遇される」ので。
昔契約していた「World wide On-site repair」だと修理部材も通常部材とは別に確保されてます。
(日本国内になければ世界中の depotからかき集められる)
>> docoa@プロフ画像は変更不可 さん
HPならザルかもwカスタマーセルフリペアといって
修理時、部品だけ送ってもらって自分で交換することもできるので
センドバックしなくても大丈夫です(ばれません)
DELL、HPでパーツだけ送ってもらって
自分で交換したことあります。
脱線失礼しました
セルフテストがあれば、それを厳密に回してみてエラーが出るかどうかを確認可能だと思います。
そこでエラーが出るならば、その時点で「PC製品としてメモリ、もしくはメモリコントローラ(最近の CPUだと CPU内蔵ですね)の障害」と考えられます。
物理的環境で CPU、メモリともに問題がないようであれば、あとはあくまでも「余裕があれば!」という限定付きですが「新しいストレージ(HDDなり SSDの『内容を消去してしまっても構わない』ストレージ)を用意して、Windowsのクリーンインストール」を行うことで、状況確認は可能と言えます。
→Windowsのクリーンインストールからコケるなら、そりゃもう修理ですよ。
いずれにせよメモリ関連でのエラーが考えられる場合、原因がメモリチップなのかそれともメモリコントローラなのかで分析する方向が変わってきますから、ちょっと調べたほうが良いですね。
>> かごめそーす@🐾 さん
> カスタマーセルフリペアといって> 修理時、部品だけ送ってもらって自分で交換することもできるので
> センドバックしなくても大丈夫です(ばれません)
既に書いてますが「CRU、FRUともに『返却要否はそれぞれの Partsにきちんと明記』されている」ので。
要返却 Partsを返却しないままで居ると、その後のサポート拒否されますよ。:)
※FRUについてはかなりの部材が要返却
(メモリ、CPU、System boardなど)となっている
ので。
逆に Keyboardなどは CRUかつ返却なしとなっている
場合が多いです。返却されても検査後再利用が出来ないので。
→「Serviceable Used Parts」というやつです。
ある意味「Brand newよりも信頼性はある」というもの。
(きちんと動作確認を行っているため)
>> ばななめろん さん
当然返却が必要なものは返却ですね。(後付けの)パーツ交換増設が保証対象外になるの?という流れで
自分で交換すれば、(後付けしたことがチェックされることもないので)大丈夫という話です。
>> 呑気呆亭 さん
>カスタマーセンターに電話をかけるそうですね
まずは電話(もしくはメール)がいいと思います。
状況を説明したら、修復ドライブの使用を勧められた。これで、Cドライブは工場出荷状態に戻るはずです。修復ドライブは購入直後に作っておいたので手元にあります。
これがダメならPC本体をリペアセンターに送る事になります。修理には10~20日掛かる予定との事。
>> 呑気呆亭 さん
Memtest86+は、Windows上で動かすソフトではなく、ブータブルで起動するCD/DVDメディアやUSBメモリを作り、直接起動するソフトになります。なので、Windowsが起動しない状態のパソコンでも実行可能です。
>> Kanon好き さん
ご存知のように、私のデスクトップPCにはCD/DVDドライブは付いていません。従って、修復ドライブ(USBメモリ)と同じ使い方になるのかな?他のPCでMemtest86+のUSBを作るって事なんですね。
>> 呑気呆亭 さん
あらら、マニュアル対応でしたか(^^大体2週間ぐらいで戻ってくると思います。
memtestのUSBブートは
https://silverymemo.wordpress.com/2020/03/30/uefi環境のpcからmemtest86を起動する/
このへんや
https://pasonal.com/memtest86-usb-how-to-use/
ここが参考になると思います。
あとUSBから起動しないといけないのですが
フロンティアのリカバリー手順を参考に
F11を押して起動ドライブを選択する方法で行けるかなと思います
>> 呑気呆亭 さん
>他のPCでMemtest86+のUSBを作るって事なんですね。はい、そうなります。
Memtest86+のUSBメモリの作成手順は下記のサイトに載っているので参考ににしてみてください。(^^
・メモリーチェック用フリーソフトMemtest86+をUSB起動
https://btopc.jp/repair/memtest86-usb-boot.html
>> Kanon好き さん
(A) Memtest86+のUSBブート と
(B) USBの修復ドライブ使用 でちょっと迷っています。
・FRONTIERの修理(製品保証)を受けるには、(B) は必須【3月中旬が保証期限】
・(B)をすれば、Cドライブは完全に削除される
・(A) は、トラブルの中身を理解するヒントには成るが保証とは直接の関係が無い。
・(A) では、Cドライブは削除されない
・現在、確定申告の準備をしていて、青色申告ソフトと今までの収支入力は全てデスクトップPCのCドライブに有る。(入力データは、目に見えるファイル形式ではなく ソフトの中の一部分になっている。) デスクトップPCを修理に出せば、ノートPCに青色申告ソフトをインストールして、入力作業を再度実行する事になるのでちょっと時間がかかる(今ならまだ作業は間に合うはず・・・)
今日は京都に出かける用事があるので、ちょっと考えてみる事にします。
うまくWindows10 が回復したら、(A) Memtest86+のUSBブート を実行する。 つまり、修復が成功しても Memory のテストを実行しておかないとPC安定性を信用出来ないのだから。
・結果は、修復ドライブを使用したが回復せず!!
これでメーカー送付が確定しました。
>> 呑気呆亭 さん
ソフトウェアを出荷時の状態に戻しても正常動作しないとなるとハードウェア故障の可能性が高くなりますね。保証期間内という事を考えますと私もメーカー送付がベストだと思います。
https://www.frontier-direct.jp/direct/contents/web_repair.aspx
あらら、中のデータなどは大丈夫でしょうか?
2つあるメモリーを1つだけ外して
起動するか試したみたいところです。
どちらか1つが不良であればとりあえずは動くので
中のデータを救出することが可能です。
ただ、自作が不慣れであればメーカー送りがいいと思います
フロンティアのマザー、メモリ取り付けが結構苦労しました。
(初の片側ラッチ、まだ慣れませんw)
>> かごめそーす@🐾 さん
USBの修復ドライブを使用したので、Cドライブの内容は消去されたはずです。(修復は成功しなかったのですが) 保証期間ですのでメーカーでの修理後、最初から全て再インストールですね。 確定申告作業は、手元にあるノートPCでやり直しです。 (>_<)通常のファイル類は、外付けHDDにバックアップしてあります。
であれば安心ですね。
>USBの修復ドライブ
あ~これフロンティアのリカバリーのことですね。
であれば消えてますね。
01/27 ゆうパックでフロンティアリペアセンターに送付完了。【当初のパッケージが残っていたので荷造は楽でした。】
後は、修理/返送を待つばかりです。
修理報告書:
①Windowsの不具合を確認
②メモリーの不具合を確認
対応:
①Windowsの初期化を実施
②メモリーの交換を実施
聞いていたよりは早く戻って来ました。
テストはまだです。
>②メモリーの不具合を確認
犯人はメモリーだったんですね。
原因がはっきりしたのでテストはいらないと思います。
>> 呑気呆亭 さん
戻ってきましたか。メモリ不良と判明しメモリ交換されて良かったですね。(^^
我が家にはモニターが1台しかないので、FRONTIER機を動かすにはHP機を止める必要があります。こんな訳で、先に確定申告の作業を全部済ませてから、修理から返って来たFRONTIER機の再設定に移ることにします。
一応自社で検査してると思うので
ユーザーが気にしなくてもいいかなって感じです。
私なら輸送時のトラブルが無いか
ケースを開けて、各種パーツの取付状況をチェックします。
(フロンティアで買ったとき実際にチェックしました)
じゃこれが必要かっていうと
そこまで気にしなくてもって考えあると思います。
今回のテスト不要コメントもそんな感じで書いてます。
>>Kanon好きさん
ご心配をお掛けしました。
メーカーがメモリーを交換して、テストを実行してくれているので、とりあえず安心です。
時間制限のある確定申告の作業を先に片付けます。 (^_-)-☆
私もやらなきゃw
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000205961.html
4/15まで延長みたいですね。
去年確定申告したとき
延長期間で提出したら、色々な手続きが後回しになって
住民税の適用が遅れました(^^
後々戻りましたが、通常の期限内のほうがいいみたいですね。