掲示板

【低速5G?】遂に始まるau 5Gで700MHz(プラチナバンド)

01_o.jpg

au、700MHz帯の5Gサービスを今春スタート - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1301150.html

auが700MHz帯を今春から5Gに転用するそうです。
まずは東京・大阪の都心部から
今後は2022年3月までに、700MHz帯で5Gの人口カバー率90%を目指すとか

これについて、私はまだ早いのでは?と感じています
まだほとんどの人が4Gを使っていて、まだ800MHzがあるとは言え、確実に4Gのプラチナバンドを含めた既存周波数が減らされていくという事です。

また、プラチナバンドでは低遅延で4Gよりも多くの端末が、5G専用の周波数である「Sub-6/mmWave」よりも広いエリアで繋がるのは良いことですが、通信速度はSub-6/mmWaveほどは期待できません。

5Gに繋がったと思ったら速度が遅い「ガッカリ5G」のエリアが増える懸念があります。

プラチナバンドの5G転用で一番メリットがあるのは通信事業者側でしょう。
プラチナバンドは遠くまで電波が届きやすく、エリア拡大を早く進めることが可能になります。

あとは、IoTでも活用はされそうですが、5GのIoTが主流になるのはあと何年後でしょうか。


11 件のコメント
1 - 11 / 11
700MHz対応は少し昔の端末だと対応してない物もあります。
有用なエリアに余り影響が無いんじゃないかな?と私は思ってしまいます。

見かけ上の5Gエリアを増やすのに都合が良いというコトですかね?
プラチナバンドを欲しがる楽天に対する見せつけだったりしてw
(楽天に貸していたバンド18もプラチナでしたしw)
所有しているXperiaはBand28を持っていますが、これですかね?
転用ということは4G端末からの使用で繋がりにくくなると言うことでしょうか?
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター

>> yoshi君 さん

800MHzがあるので、すぐに繋がらなくなるほどではありませんが、だんだんと4Gの通信速度に影響が出ると感じています。

>> つきこう さん

ありがとうございます!!
あまり影響が無いと良いのですが、今後が心配ですね。
DSS(Dynamic Spectrum Sharing)という基地局が送信する4G信号と5G信号を柔軟に切り替える技術を使用するのではないかと思います。

・【Engadget】au、既存周波数の5G化を12月中旬開始まず
 3.5GHz帯から
https://japanese.engadget.com/kddi-5g-011314242.html

・【ケータイWatch】第947回:DSS(Dynamic Spectrum Sharing)
おそらくDSS(Dynamic Spectrum Sharing)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1243935.html

4G側の速度低下のケースが無いとは言えませんが、700MHz帯が全く使えない訳ではありませんし、800MHz帯等他の周波数帯も複数ありますから、4G端末にそれ程影響は出ない気がします。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
将来的にはそれで良いと思うんですが、今広範囲で繋がる5Gを求めている人はどれくらいいるんでしょうか。
むしろ、今好き好んで5Gにする人は1Gbps以上の速度を求めてる人が多いと感じています。
また、5Gプランに加入した人に取っては多少メリットがありますが、従来の4Gプランで今まで通り使いたいという人に取ってはメリット無いですよね。
4Gプランで高速になるならみんな褒めてると思いますよ。
個人的には、バンド1と18/26以外はすべてのバンドを5Gにしてもいいかなって思います。(dasの所有バンドのみ、uyは除外)ただ、4Gバンド帯を5G転用したところで、軽便特急程度だと思いますが・・・。
4Gのプラチナバンドを5Gに転用しても周波数が同じなら受信しやすくなるだけで高速にはならないのとちがうのですか。
700MHz帯の5G転用、5GSA時代にスムーズに移行することを視野に入れれば順当な運用と言えるでしょう。

「最近発売の4G端末はバンド28に対応している」と思っている人が多いようですが、意外とそうでもなく、むしろ、古いものより新しほうが非対応というケース、
AQUOS sense3 バンド28対応
AQUOS sense4 バンド28非対応
(SIMフリー版、Rakuten版の場合)
という例があります。日本のキャリアや総務省の意向を熟知しているであろうシャープ発売端末で、そうなっているのです。

これが何を意味するのかと考えてみましょう。
おそらく、概ね今後、各キャリアバンド28は今後5Gで整備する方針を固めているのではなかろうか。
だから5G非対応の端末をバンド28に対応させる必要はないとシャープは判断した。
と考えれば、筋は通ります。

来年3月には、auの3Gが止まります。
「ギブミー・プラチナバンド」を連呼中の楽天にもとりあえず5MHz幅だけでも分けてあげられる見通しがつくのかもしれませんね。(あくまで私の想像です。)
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター

>> 黄色いスイートピー さん

確かにSAでは速度では無く安定して繋がる5Gが求められますからそういった点では必要なのかも知れませんね。
5MHz幅だけで良いのであれば、ITSの700MHz帯の前後のガードバンドのギリギリまで、上下5MHzずつ、今すぐに割り当てる事は出来なくはなさそうな気がしています。
ただ、この辺の周波数は3キャリアが移行に費用を出しているところですので、怒りそうな気がしますが
時代の流れが早すぎて、置いてきぼりになりそうな。
人間はそんなに進化していないのに。
じじいのつぶやき。。トホホ
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。