MR04LN使用記録
最初、我が愛機と書いて恥ずかしくなり書き直しました。
SIMをスマートフォンでご活用中の方は「なんでわざわざもう一台?」と思われるかもですが、ガラケーがまだ手放せず、持ってるiPadもWi-Fi仕様のため、モバイルルーターで運用しています。
今思えば最初からこのMR04にしとけば良かったのですが、ついHWD11を・・・いろいろありました。
ともかくも普通に繋がることがこんなに快適だなんて。
ここ数日はうっかり動画を見過ぎてmineoスイッチのお世話になり、節約モードも普通に繋がっていればこんなに快適なんだ!と、目からウロコ状態です。
【設定】
APNは全く入ってなかったので、本体タッチパネルから入力。
癖があるとレビューでありましたが、確かにちょっとだけ。
入力間違えて2、3回訂正入力。
・ディスプレイ設定:mineoブランドカラーのgreenに変更
(カラー設定から変更、要再起動)
・詳細設定:クレドール接続オフ
ブラウザーからaterm.meにアクセスして設定画面から設定。
最初のアクセスでパスワード設定しないと入れません。
設定画面はブラウザーのPC用>スマフォ用>本体タッチパネル の順に設定項目が簡単になっていきます。
【バッテリー】
通常モードで標準の10分で休止状態の条件で1時間で約6.7%
(11時間使用で26%残りでした)
【リモート休止と復旧】
11月16日(2015年)現在、リモートアプリからこの機能を利用するとアプリが強制終了します。
併用しているUQ WIMAXのURoad-Aeroにもリモート休止機能はありますが、復旧は手動です(最初不便だと思いましたが、Wi-Fiを切ってるんだからそりゃそうか、と気がつきました)。
MRは03からBluetoothが搭載されたため、こんな便利なコトできるようになったのですが、iOS9で不具合が発生したようです。
Androidでも同じ現象があるようです。iOSについては11月末に対応appがリリースされるそうです。
現状は休止状態になったら手動で復帰させるか、iOSの設定画面からBluetoothの接続で***btというのを探してタップする事でリモート復旧できます。
(なぜかMR04は自動的に接続しないため、僕はWi-Fiから選んで接続させてます)
せっかくの機能が使えない事に不満はあるものの、結構大変な事を実現してくれたなぁと、感心というか感謝してます。
さり気なく便利で何気なく大変そう。
実は昨日から変わったアイコン、MR04のタッチパネルなんです。笑
mineoカラーにチェンジ!
青もいいですけど、深緑もおしゃれですねー♪
もっとも今使用しているルーターが壊れたらの話ですので
もう少し先になりますが。
ルーターの寿命は何年でしょうかね?
スマホは、2〜3年位だと思ってます。
本体の曜日表示のところ、よく見るとアナログ時計が動いてます。
Aterm Mobile Tool(リモートツール)のアンテナピクトと本体のアンテナピクトの本数が違ってて、関係性が分かりません。
情報:通信状態:WAN側電波強度のdB表示が一番分かりやすいです。
昨日、成田空港に行った際に暇だったので速度測定しました。
あまり関係ありませんが何かの参考にアップします。
上から
南ウィング外の31番バス乗り場
南ウィング1階
第一ターミナル地下のスターバックス店内
日暮里駅京成線ホーム
本体寿命はどのくらいでしょうね。
製品は大体一年サイクルで後継機が出ていますので、踏ん切りをつける意味では一年二年で壊れてくれた方が良いですが、懐的には三年四年、保ってほしいですね。
電池はロングライフ充電をオンにすれば、80%くらいで止めてくれるみたいです。
また別売りの長時間用の大き目のバッテリーがあるらしいです。
結局のところ個体差と持ち主の使い方に左右されますね。
>> おじさん
こんな感じの緑です。
左上TUEの後ろにさり気なくアナログ時計が隠れています。
1枚目:aプラン3GB
2枚目:aプラン3GB(いずれもmineo)
予定外のデュアルSIMルーター購入だったので、来年iPhoneに入れる予定のSIMとルーター用のSIMを両方さしてます。
片方を使い切った時に差し替えなくて良いのと、なくす心配が無い(なくなる時は全部)というのがメリット(デメリット)です。
どこかのタイミングで一枚はUQ mobileに変えるかもしれません。
今でと一転して、人から気の毒がられる立場から羨まれる立場へw
安定稼働の機体を手に入れたから、これでHWD11は晴れて実験機としてゴニョゴニョ…
緑も1画面内に数色使ってるのですが、背景に単色画像を敷いてレイヤー構成にしているのか、数値の色指定なのかによって出来る出来ないがあるのでそこが悩みです。
まぁ馬鹿な真似はしませんけれど、ネ。
HWD11の方は予備機として少し休ませます。
UQのIP変更の影響が動作確認機種にあるのかないのかによりますけど、できれば何かの形で活用したいと思ってます。
他のスレでも書きましたが、
2枚挿し(mineo A+D)
です。バッテリーは、私の利用形態/行動範囲では、ecoモードで約15時間程度もちます。通常モードだと、バッテリーの消費は20~25%増しの感じです。
| また別売りの長時間用の大き目
| のバッテリーがあるらしいです。
これ、使っている方、いらっしゃいますかね?
個人的には、今より25%程度バッテリーの容量が大きければ(約3,000mAh)良かったなぁ〜と思っています。
タバコサイズで重さは1日の行動時間を上限にギリギリまで軽く・薄く重点を置いたのかもしれませんね。
携帯性にプライオリティというのは素材からも読み取れます。
発熱も抑えられていますね。
これからの季節、不便といえば不便ですが。
一応ばったもんで5700mAhのがあるみたいですね。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B013Q0MJ9U/ref=cm_cr_dp_see_all_btm?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescending
>予定外のデュアルSIMルーター購入だったので、来年iPhoneに入れる予定のSIMとルーター用のSIMを両方さしてます。
→iPhoneはnanoSIMなのでサイズが違いますよ
え・・・あ、本当だ!
でもなぜか二枚ともアダプターに入ってる?!
不思議とiPhoneにも使えそうです(笑)
nano対応のモバイルルーター、あるみたいですね。
でもHua・・・まぁ安心できる選択肢になかったということで、許してください。
UQはmicro SIMで申し込むかもしれません。
MR04LNでSIMアダプターは止めた方が、、、健全では?
約1時間前
元々は(まだ持ってない)iPhoneでの利用を前提に契約しています。
iPhoneに予備で入れるため、ですね。
MNPの予定など最終利用形態から逆算すると1枚で良かったんですが、キャンペーンだったので2枚目を期日ギリギリにmicroとnanoで悩み、理性ではなく感性でmicroにしました(自己責任です)。
SIM形状の交換手数料が無ければ、microにしてたかもしれません。
念願叶いましたね^p^
可愛くて仕方が無いですよね?私もです(Lー01G)
レビュー待ってました!!
以前L-04Dを購入して
電池の少なさと設定の不便さに疲れ手放しました。
思った以上に高値で売れたので損害は、少なかったです。
HW-01Eも購入しスペックの酷さに使えず同じ結末。
やっぱり、高値で売れたので損害は、少なかったです。
MVNOを出始めから利用されている方は、
少なからず私のような体験をお持ちだろうと勝手に思っています。
通信料金が安いのだから端末も安いのでと安易に購入し後悔。
レビューを読んでも悪いレビューは、購入時は気にせずにいました。
でも、今ならわかる。使っている人の声って役立ちます。
L-04Dのお陰でL-01Gの良さがわかるし
MVNOの入門にもなりました。
こちらの投稿が、
購入する誰かの役に立つのだろうなあと思います。
電池容量が少ないのは最初から分かっていたので構わないですが、
設定が面倒ですか?
普通、あんなものじゃないですかね。
プリ設定されてるんでしょうか?
L-01Gをお持ちなんですか?
私もMR04LNの前にL-01Gを持っていました。電池切れの心配は全くないし、モバイルバッテリーにもなるので良かったです。
MR04LN はuqmobileを試したくて購入しました。
L-01Gは、ヤフオクで購入額-2000円で売却しました。
ええ、
決して機械に弱いほうではないですが
L-04Dの設定。私には、苦の作業でした。
最初に設定で四苦八苦。出来るようになったと思っても
次回も四苦八苦みたいな・・・
1年ほど前に初期かして手放しました。
王国教室で、ルーターの設定がわからないってありますでしょう?
そんな感じです。今は、きっとわかるはずですが^_^
(192.とか数字のアドレスに繋ぐまでがちんぷんかんぷん)
そんな事もありまして
購入するなら設定PCいらずのMR04LNをと思っていましたが
私の使用目的等から考えて
やっぱり設定PCいらずのL-01Gを購入しました。
正直、ルーターの設定は、初心者にはとっつきにくいです。
僕もHWD11買って後でちょっとしまったと思いました。
永続的に使わないから初期費用を抑えたいというのは分かります。
ただ費用を抑えた結果、問題が繋がる繋がらないのレベルまで来ると、やっぱりそこは、となりますね。
基本的に否定的なアドバイスやコメントは極力控えるようにしてますが、
後悔する可能性が半分以上ある時は、余計な一言が出てしまいます。
でも最終的に本人が良しとするなら、それがベストなんです。
このMR04LNは良い性能ですが、荷物を持ちたくない方やコストをかけたくない方には不向きだと思います。
半分は自己満足で、もう半分は購入される方のご参考になれば良いな、くらいの気持ちですね。
コメントありがとうございます。
ええええ!!2000円になってますよ!!
20000円の間違いじゃなくて?
購入額-ってあるから20000円に違いない。
…すみません^_^
MR04LN
L-01G
どちらも数件タッチパネルの不良を訴えている方がいらっしゃるので心配でしたが、
L-01G手にした感触では、スマホと変わらないので安心しました。
L-01Gは僕も購入検討しました。
バッテリーの容量は魅力的ですよね。
MR04は携帯性重視ですが15〜16時間は持ちそうなので満足してます。
良い値段で売却できて良かったですね。
解りにくい書き方ですみません。
購入額17000で売却額15000円という意味です。2000円は損失額です
こちらこそ勘違いしてすみません。
2000円で試せたんですね^p^
私は、L-01G
ながーくかわいがってみようと思っています。
やっぱりそうですよね。
設定の入り口が三種類(本体タッチパネル、Web PC用、Web スマフォ用)※があるのはそういうことなんですよね。
※ユーティリティ(iOSとAndroid)も入れればもっと。
User Interfaceって難しいですね。
最終的には人の尺や言葉の調整だったりして、面白い部分でもあります。
僕はWiMAXをサービス開始時期から利用していて(ご近所さんが中の人だったのでw)、ルーターはWM3500R(so-netモモモデル)→WM3800R(so-netモモモデルw)→HWD14と来たところで、HWD14自体が安定しないのとWiMAX2+&WiMAXの劣化に耐え切れず、MR04LN&mineoに乗り換えました。(途中解約大出費orz)
もう今までのストレスが一気に吹っ飛びましたよ。mineo万々歳w
*互換電池パックに関しては、容量がでかくても発熱が大きいとか寿命が短いとか、とにかく品質が悪い場合が多いのでご注意を。
モモモデルとAeroで悩みました。結局薄さに負けたんですが。
互換電池は賛美両論ですので、ご指摘のように要注意ですね。
「気の短い性格には向かないな」と思いながら、毎日が自分との闘いで、Wimax no limitの契約が残っていたおかげで、自分を見失わずに済みました。
接続が安定した時は再起動から解放され、諸手を挙げて喜びましたヨ。
「これが当たり前」とは思えない、得体の知れない瞬間でしたね。
|私は、L-01G
|ながーくかわいがってみようと思っています。
私もMR04LN購入により、L-02Fがサブ機(L-03Eもあるけど....)に降格になりましたが、バッテリーの持ちもよく、海外LTE対応でもあるので、長くお付き合いする予定です。
ちっとも必要でないのに買ったL-01G。なのに可愛いんですよ。
まだ開通作用しかしていません・・・でも、可愛い。
1年間、欲しいと思い続けたからなんでしょうね。
今週末、実家に一泊する息子に持たせる予定です。
電池が長く持つので荷物に入れとくだけで
(スリープは、解除しました)
自宅wifi感覚で使えるのがうれしいです。
buubuuさん
購入した後も大事にする姿勢、好きです。