掲示板

楽天モバイルへ転職したソフトバンク元社員が逮捕

4G・5Gネットワーク用の基地局や、基地局と交換機を結ぶ固定通信網に関する情報が持ち出されたとして、ソフトバンク元社員が逮捕された様です。

・【ITmedia】ソフトバンク元社員逮捕 5Gの営業秘密を転職先・
 楽天モバイルに持ち出し
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/12/news082.html

当該元社員は、2019年12月に退職し、ソフトバンクが情報流出に気付いたのは2020年2月と結構前の事の様です。

通信業界でこんな事があるのだなと思いました。(^^;


13 件のコメント
1 - 13 / 13
通信の秘密とはテキトーな業界なんだろうか
重責な立場だったのでしょうね。
不正行為に対しては十年以下の懲役若しくは二千万円以下の罰金又はこれらを併科するなので、業務上横領より罰金が重いですね。
起訴されたら、内容によりますが収監実刑もありまね。
怖い話です。
なかなかのものです。

転職の土産にしたかったのか、
あるいは、誰かから指示されてやったのか…
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>神足さん
自社の機密情報が漏れるようでは…
って感じはしますね。(^^;

>80gさん
仰る通り内容的に重要な立場の方でないと分からない情報だと思います。

>ふみえもんさん
確かにそのあたりが気になりますね。
無いと思う方が不自然では と言いたい報道ですね、「ダイヤモンドに目がくらみ」じゃあ無いが「発覚したら金も職も失う」と予測しても犯した心境が。

理解出来ませんねえ
参考)世の中、色々と事件が起きます。

◎ エディオン秘密流出で賠償命令 元社員と転職先に1800万円―大阪地裁

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100101119
不正競争防止法でしたっけ?他社の技術を不正に使い、利益を出した場合に成り立った気がします。もし被告が有罪になった場合、R-mnoには不正利用があったことになります。ところで、1年間無料期間中なので、利益を出したかどうかは・・・です。有罪時、R-mnoは利用差し止めは当然かなとして、損害賠償は発生するでしょうか?
SB退職の際、情報を漏らさない旨、
誓約書の様なものを書かされてるはず
なので確信犯。ファイルを遠隔操作で
複製し、フリーメールを使って送信。
バレない自信はあったのだろうけど
SBは見逃さなかった。
UNLIMITは5G以前にまずは4Gの整備が急がれますよね(^^ゞ

もう現在の5Gは一度なしにしてそのうち新たに整備を始めるとか,思い切って5GについてはSoftBankと提携しちゃう荒技とか…。
どうやってばれたんやろ??
このニュース、当該被疑者の逮捕時写真を見て「ああ、こりゃあ完全に確信犯だわ」という表情をしていたのが印象的です。

まあ、外資系的な Head huntingだとまれにこう言うお話もあるんですけどね。
でも実際にそういう事が起きないよう、普通は
●次の就業先に対する制限-競業他社への転職など
●次に就業するまでの制限-そのまま転職ではなく一度冷却期間をおくなど
を盛り込んだ誓約書を交わし、合意の見返りとして何らかのボーナスを出すもんですけど。
(内部的に割増退職金規定を持っている会社もあるはずです)

実際に報道が確かだとしたら驚いたのですが、既に退職手続完了→各種権限返上してるはずなのに
なんで
●「書類上の退職日までリモアク出来る権限をもたせていたのか?」
●「そもそも社内アカウントから何の制限もなくフリーメールにデータ添付してメール送れるんだ?」
って、とても不思議に思いました。

ある意味そういう点はソフトバンクグループ側も足元見られてますね。なんというか色々と脇が甘すぎます。

一事が万事そんな状態だとすると、個人情報管理とか含めてどうしてるんですかねえ?、と疑問に思います。
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>みはるかすさん
ソフトバンクの携帯電話事業の場合、ボーダフォンを買収した所から始まっているので、真っ当な手段で情報を得たといった所かもしれませんね。
ただ、ソフトバンクはロシアへの機密情報漏えい事件もありましたし、過去にはYahoo!BB個人情報流出事件もあったので色々漏れすぎだとは思いますね。(^^;

>1953生まれさん
そんな感じはしますね。(^^;
何故にここまでやったのかは不思議ではあります。

>熊猫大王さん
確かにリフォーム絡みでありましたね。(^^;

>たきしまさん
仰る通り、楽天モバイルが利益を出したかと言えば赤字でしょうね。(^^;

>延羽さん
確かに確信犯と言える気がします。
もしかすると外部に送信した痕跡が見つかった時点である程度見当がついていたのかもしれませんね。

>ヒィロさん
世間的には5Gが見出しに上がっている状況ですが、実際の所本当に重要なのは4G基地局の配置に関する情報の様な気がします。

全く一から基地局を整備する際に机上のスペックは分かるとはいえ、全く一から立ち上げて現実的にどれくらいの基地局を配置すれば良いかを導き出すのは容易ではない気がしました。

ただ、5G整備の際にはMNO各社で設備の共用化をしないと難しい所も多いでしょうし、今後、楽天モバイルがどう動くのかが気になる所ではあります。

>oimokunさん
確かに最初のきっかけは気になる所ではありますね。

>あんちゃんさん
楽天モバイルの今後の対応が気になりますね。(^^;

>ばななめろんさん
確かにソフトバンクの管理体制に問題がある様には感じました。
ロシアへの漏えいもありましたし、転職に関する制限等、まだまだ対策が必要な部分が多そうです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。