JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
パソコンのHDDをSSD 「Crucial MX500」に換装。SW-ONの起動時間が1/5に。メモリ増強と併せて intel CORE i7 をフルに活かし、動画編集のコマ落ち・フリーズが解消。元のHDD はSSD壊滅の緊急時用に残しております。
>> じんで@肘の君 さん
>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん
>> ぺりどっと さん
>> 5gh さん
>> yoshi君 さん
>> ktty さん
>> SASEBO さん
メンバーがいません。
>> じんで@肘の君 さん
おはようございます。物門に入って改心した、元「マイネ市民」です。
今後ともよろしくお願いします。
>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん
仏門では無く物門なんですね😅
メイン機はNVMEのintelSSDで
キャッシュのない
MX500の
廉価版のBX500を
サブ機で使ってますが、
体感的には差を感じません。
最近値段が足踏みなので、
もっと下がって欲しいです😊
>> ぺりどっと さん
SATAインターフェースなら性能差はありません。
M2の方が配線不要で
コンパクトに、出来ますね^_^。
pci-e接続(nvme)だと
ベンチマークは
速いですけど、
体感差はほぼ無いのと
発熱がかなり大きいので、
マニア😅向けかと。
>> 5gh さん
私はあまり詳しいことが分からないのですが、薄くて小さいのを生挿しするヤツでしょうか?あれはパキっていくと怖いのでMX500にしました。
BX500も考えたんですが、JoshinがMX500を絶賛? してたので。
MX500の方が省電力で、熱が少ない・・・というカキコミもみたので、少し高いけどコチラにしました。
>> 5gh さん
ありがとうございます。最近買ったマザボにスロットがあって気になっていたのです。
配線楽になるのはありがたいですよね。
>> そのへんのおっさん さん
新しいのは怖い部分がありますよね。
メモリもあの押し込むのに結構力いるでしょう?
何度もやるとペキっといきそうな気がする感じが、M.2スロットにも感じますね。
私は、M.2のSSDよりも無線LANカードの交換の方が神経を使うような気がします。
先日、ノートPCの無線LANカードを交換したのですけど。
ケーブルの端子が小さいので脱着に苦労しました…。(汗)
速さではM.2_SSDです。お値段が高いですけどね。
>> yoshi君 さん
すっごい快適です!家内はまだON~立ち上がりまでのスピードに気付いていない。
なぜ???
>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん
何とも不思議ですねw静かだし、起動から読み込みまで全てが違うのにw
HDのパソコンをお持ちであれば比較をして差し上げては如何でしょうか!
「気にしてなかった。」
・・・そうきたか。
>> ぺりどっと さん
>その辺のおっさん「その辺のおっ」 さん
なんですね(^-^;
>> ktty さん
インターフェースがSATA(=シリアル アタ) だったら・・・たぶん。>> 5gh さん
ことしもよろしくお願いします。「マイネ市民」からの改名で、いちびってみました。
現在メインとして使っているのが ThinkPad X201i 3249-MJJで HDD 運用ですが、以前使っていた ThinkPad X200s 7469-BB4 は SSD に交換したものの処理能力不足もあって待機中になってる^^;
X200s 7469-BB4 はディスクは SSD に換装したから起動まわりは高速になったもののブラウザで Google スプレッドシートの更新をする際にも Celeron M 723 ULV 1.20GHz でシングルコアなこともあり処理能力が低いことから初期ロードに結構時間がかかるなどもあり、結局は X201i 3249-MJJ の Core i3-370M 2.4GHz の方が HDD でも使い勝手がいいという事に…。
>> ktty さん
十分SSDの恩恵を受けることができますよ。2011年発売のノートが起動しなくなって処分寸前でしたがSSDに換装すると20秒でデスクトップ画面が表示されるようになりました。
>> SASEBO さん
ハードディスクの調子が良くなくて、Windows7ままにしています。>> ktty さん
10年前となると 2010年ごろのモデルになりますが、SATA I か SATA II になっていると思われますので HDD から SSD に仕様上は換装出来ると思いますが、念のためPCの仕様を確認しておいた方が良いかも知れないですね。本体の筐体によっては交換する際の手間がだいぶ変わりますので、もし取扱説明書がある(またはネットからダウンロードできるなら)見ておくと良いかと思います。
モデル・機種によってはその辺りも書かれているものもあります。
うちの ThinkPad X200/X201 シリーズは右側の HDD カバーのネジを1本外すだけで HDD が取り出せる様になっているため作業は楽なのですが、他社のモデルによっては底面カバーを全て外す必要があるなどもありますし…。
交換作業の際には環境移行につかう外付けケースなども必要になるので、実際のところは予想以上に手間がかかる・・・かも。
しかし、交換前のSATA SSDとあまり変わりません。排熱ダメなのか、Z77世代だからなのか・・・まぁ興味本位で交換しただけなんで別にいいですけどね。
ノートPCの場合、筐体と内部の配置、廃熱によっては熱暴走を起こしてくださります。(笑)
元のHDDをデータードライブ専用にし、追加のM2.SSDをシステムドライブとして運用しようとしたら、熱暴走で度々認識しなくなるというオチ。
放熱版の追加など試したのですが、形状的に導入叶わず……。
結局、HDDを2.5インチSSDに。
ノートPCだし、HDDを無くす事によって、稼働中にちょっとぐらい振り回しても良くなるので、まあ、良いのですがね……。予定通りには行かないのは、ちと不満です。(^^;