マクロスプラモを作りましょう5
予告通り、足首部分です。
まず足首、というかつま先?を改修します。
脚を幅増ししたので、つま先も合わせます。
が、この爪先の先っぽ(訳が分からない文章ですね)にはスリットみたいなデザインがあります。
単純には幅増しできません。
ので、細かく分割。
真ん中部分にプラ板を挟みます。
こんな感じです。
その上のプラ板は補強のためと、ちょっと考えがあり追加しました。
で、つま先のスリットの脇にもプラ板を張っておきます。
こんな感じ。
左がキット、右改修。
次に足の裏に当たるパーツも中央部でカットして幅増しします。
グレーの部分が幅増しした分で、その後ろにプラ板を張りプラ棒を取り付け。
こんな感じ。
次は足首の関節。
前回脛を幅増しするために邪魔になったので切り離したパーツ。
あれも幅増ししつつ、ポリキャップを埋め込み、さらにかかと部分にプラ棒を設置。
かかとに着くパーツにもポリキャップを埋め込み。
作業画像はありません。
切り離したことで足りなくなった部分はプラ材で追加してます。
これを組み付けると、こんな風に動きます。
うーん、意味があるのかな、この改修。
ま、いいか。
長くなってしまったので脛との接続は次回で。
では。
7 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
毎日、進んだり、戻ったりですねえ❗❗
まあ、ボチボチとやって下さい👋👏。
出来上がりが楽しみです🤗😊。
改修は現物合わせです。
最初にキットを組んでみて、こうしたら良くなるんじゃないかと思ったことを実際のパーツを確認しながら作業します。効率悪いですけどね。
1953年生まれさん
いやいや、マクロスだって家には入りませんよ。
Jijingさん
もっと効率の良く作業できればいいんですけど、不器用なんで。
パーツのカットにはプラモデル用の鋸を使いますよ。
カッター出来ることもありますけどね。
タケシ28さん
毎日ちょっとでもいいから進みたいですね。
戻るのは嫌だなぁ。
センスは何とも言えませんが技、つまり技術はやっていれば誰にでも身に着ける音ができますよね。