掲示板

明日提供開始 「UQ mobile」が、高音質通話VoLTEに対応に

ボロ
ボロさん
レギュラー

UQコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:野坂 章雄)および沖縄バリューイネイブラー株式会社(本社:沖縄県那覇市、代表取締役社長:上地 球二)は、2015年11月17日(火)より、「UQ mobile」において、高音質通話「VoLTE」(注1)に対応するSIMの取扱いおよび料金プランの提供を開始します。

以下ソース
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201511161.html

mineo、先を越されてしまいましたね。
Nexus5xのau voLTE問題が思ったより早く解明しそう?

自分はau voLTE非対応が確定したらDプランに移る予定です。


6 件のコメント
1 - 6 / 6
voLTEもいいけど、iPhone用のセルラーAPNも早く提供して欲しいですね〜
UQ mobileさんはSIMデザインもオリジナルですね!SIMはすぐ隠れてしまうものとはいえ、おしゃれなカラーリングでした(^^)

UQ mobileさんもau VoLTE SIMとは互換性なしということで、中身はmineo VoLTE SIMと同じでしょうか…。
おそらくau VoLTE SIMと同じ外観にしてしまうと、なぜ使えないのだと
混乱の元になるので、UQオリジナルの外観にした気がします。

そしたらmineoのはどうなるのだ?という話にはなりそうですが(^^ゞ
まあ、SIMのデザインにコスト掛けるよりも、通信品質向上に力を入れる方が
合理的だと思います。(^^
uqってシングルからデュアルとかプラン変更が出来なくて
解約扱いになるんですけど
VOLTEへの変更は可能のようですね。

でもiphone6以降は駄目なんでしょうね^^;
よくよく考えると、20円/30秒の通話は高くてできません・・・
その時点で私にはVoLTE自体の意味はなくなってますねw

あとは、VoLTE対応端末が使えるというメリットだけか・・・
そんなに使ってみたい機種ありましたっけ?
ボロ
ボロさん・投稿者
レギュラー
とにかくNexus5xをau回線のメイン端末として使いたい一心です。日に日に情報が増え、希望も薄れてきてこれは無理だろうなと思ってますが。
せっかくの脱3Gというメリットも縛りが多すぎて台無し
M02のような機種が増えることを願います。マルチキャリア対応のmarshmallow対応機種をお願いします。

どうでもいい話ですがvoLTEsimの発表の流れが、ほぼauの風格を感じてグギギギ・・・
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。