5G缶使用報告【mineo D 5G】
docomoショップの5Gが体験できる店舗に行って、mineoの5Gを試して来ました。
端末:HUAWEI P40 lite 5G
GMS無し/技適有り
店舗に入って、全然5Gが掴まないと思っていましたが、よく見たら5Gを使用しない設定になっていました。
設定→モバイルネットワーク→モバイルデータ通信→優先ネットワークモード
ここの設定が「4G/3G/2G(自動)」になっていました。
5Gを使うには、「5G/4G/3G/2G(自動)」に設定する必要があります。
設定を完了し、早速上部に5Gのアンテナピクトがでています。
(SIM1が5G缶のmineo D・SIM2が4Gのmineo Sです)
speedtest.netの結果は、「早いけどLTEでも運が良ければ出る」くらいの速度でした。
もしかしてmineo全体の限界?って思ったので、ショップ内の展示用5G端末も触らせて貰ったところ…
全然違う!?
ダウンロード速度がほぼギガビットでした。
他の端末でもこんだけの速度が出ました。
外でこれだけの速度が出たらもはや家の光と変わりません。
やっぱり流石はMNOだなという印象
という事で、mineo Dでは5Gになってもそこまで速くならないのでは無いかという仮説を建てました。
(同じ端末でのテストではないので一概には言えませんが)
5G缶は無料だし、mineoのプランでも月2000円もしないで5Gが使えるならこれくらい有れば十分かも知れませんが、MVNOの5Gは4Gよりちょっと早いって思っておいた方が良いくらいなのかなって感じでした。
10 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
端末の制限ですから、しょうがないですね。
Band42だけで約300Mbpsくらいの枠が利用できないわけですから。
安物なんでMax速度は期待していません。
それ以上にMVNOでは5Gでそれなりの速度を期待するのは無理なのかなって思いました。
また今度機会があれば端末を変えずにMNOの5G SIMも用意できたら良いなと思います。
そうですね。
速度を求めるユーザーはそもそもMVNOは向いていない気がしています。
外で、繋がるのは、相当な都会でないとダメかと。駅や繁華街のみと考えた方がよいかと。
端末が対応してないバンド的な問題もあると思うしww
自宅の光回線でもこんな数字見た事ないです。5Gは凄いんですね。
自宅はマンションタイプを各戸に分配していて、設備も古いので、30Mぐらいしか出ません。
スマホもpcも、私にはそれで十分ですけどね。動画見ないし、遅いと思うのはOSのアップデートの時くらいかな。
5Gは整備次第ではどこでも繋がるようになる可能性はあります。
①Sub6 / mmWave
特にmmWaveは真っ直ぐにしか飛ばない上に出力も小さいので、路地裏や地下・高層階とかは近くに基地局がある場合を除けば厳しいでしょう。ただ、現状のWi-Fiでは実現できない高周波で、より多くのデータが送れる事が魅力でしょう。
しかし、Sub6に関してはWi-Fiと同じと言う事はありません。
Wi-Fiの5GHzに近いような周波数にも関わらず、屋外でWi-Fiの数十倍の出力を出す事が認められています。
4Gの他の周波数と比べればそれほどでは無くても、十分エリア確保ができるレベルかと思います。(ドコモが推し進める5Gエリアは当分の間はSub6がメインになると見られます)
②周波数転用
5Gでは3G/4Gで使用されていた周波数の転用も認められています。
なので速度は出ないですが5Gでもプラチナバンドの確保は可能です。
以上の事から、Wi-Fiと同じかWi-Fiより繋がりにくいというのはmmWaveに限った話かと思います。
良くも悪くもキャリアと格安SIMの棲み分けがちゃんと出来てると言うのを肌で感じましたね。
MVNOの接続量がどれだけ安くなっても、MNOには追いつくどころか近づく事すらできないのかもしれません。
話題のahamoで5Gをこの速度で出して来たらMVNOも痛手だと思います。
もしかしたら、今後は都市部では集合住宅の光を使うより、5Gを使った方が速くてお得という時代になるかも知れませんね。
5G対応ホームルーターも開発されていると言う噂ですし
光回線は安定していると言うメリットもあるんですけどね。
特にmmWaveは回折に弱いですから屋内では少しの条件の変化で大幅に速度が低下しそうではあります。