掲示板

【家で温泉気分】温泉の素を自宅のお風呂に入れたことある?【風呂釜は大丈夫なのか?】

温泉の素.jpg

温泉掲示板で「自宅のお風呂に『温泉の素』を入れる」話が投稿されましたので、みんなにお聞きしますので、教えてくださいね!

①「温泉の素」を自宅のお風呂に入れたことありますか?
②メーカー名と商品名をわかれば教えてね(複数回答OK牧場)
③どんな感じのお風呂になりましたか?
④また、使いたいですか?
⑤風呂釜に不具合出ましたか?
⑥おススメを教えて


【温泉行きたい!】みんなの1番の温泉はどこ?【♪ババンバ バンバンバン】
https://king.mineo.jp/my/968a4f7ce829a793/reports/91911



49 件のコメント
1 - 49 / 49
ガス湯沸かし器に温泉の元を利用するという事でしょうか?
追い炊きさえしなければ、影響はないとのことのようです。
まとめサイトがあったので、リンクを貼っておきます。

■入浴剤を入れた湯船を追い焚きしてもよいの? 給湯器故障の原因になる?
https://www.seikatsu-do.com/boiler/column/bathing-agent.php
所沢条司さん
情報ありがとうございます。

追い炊きするときは成分に注意が必要なのですね!

6E8A8A65-3B2C-4942-ABEE-26EC673B4555.jpeg

天然系の湯の花は
浴槽を傷めるものがあります。
(入浴後、お湯を抜く様に注意書きが
ある)


これは大丈夫なタイプです。
成分の析出や腐食があるだろうから、普通に考えたらボイラー系にも向かないよね。

特に堆積や析出は、追い焚きできる構造のボイラー付き浴槽では使わない方が無難そう。

と、全然調べてないけど、容易に想像できそうな内容を書いてみました(`・ω・´)b"
ghさん
お湯はどんな感じですか?
①ない。
②経験なし。
③未経験。
④使いたくない。
⑤不具合でる確率高そう。

⑤は特に成分を気にせず使うと、呼称という意味では要注意でしょうね(´・ω・`)b"
きんたろーーさん

入浴剤より温まりが良い、と感じます。
天然の湯の花は源泉の堆積物を乾燥させたもので

入浴剤は一般的に化学物質の合成です。

日本の名湯シリーズの
初期(ツムラ時代)のパッケージの文章は
センスが良くて
名文だったと思います。

現在(バスクリン時代)のは文章としては今一つ(^^ゞ
どれがおススメか聞くの忘れてるw
「⑥おススメを教えて」を追加しますね
Amazon「温泉の素」で検索
いっぱい出てくるねw

https://www.amazon.co.jp/s?k=温泉の素&adgrpid=53020367933&gclid=CjwKCAiAn7L-BRBbEiwAl9UtkGV2cifiRGS6yYobmWjths8OxxXQnxQUvvNeFIdPO0LzRaOdzd4wJRoCipkQAvD_BwE&hvadid=338540505259&hvdev=c&hvlocphy=1009295&hvnetw=g&hvqmt=e&hvrand=12651847887460008309&hvtargid=kwd-298549315085&hydadcr=27303_11561709&jp-ad-ap=0&tag=googhydr-22&ref=pd_sl_24thjv2dlr_e
青いクールバスクリンはいいよね(`・ω・´)b"

夏に使うとひんやり気持ちいいし、赤ちゃんのあせもも一発で善くなるしね(*'ー'*)b"
そう言えば、『湯の華禁止』の賃貸でも、「バブ」( 二酸化炭素の泡が出るやつ)は入れてました。これは無害そうなので。追い炊きもできないお風呂でしたし。😃
代表的なのはバスクリンかと。
市場に出たのは一番早かったような・・・。

最初のころは「ツムラ(ツムラ順天堂)」のブランドでしたが
後に「バスクリン」と言う会社で独立しました。

でもずっと「ツムラから独立した会社です」と
パッケージに書いてありますので、なかなか浸透しないのかも?

TOPIX=東証株価指数
と同じですね(^^ゞ
(毎回ニュースで
TOPIX、東証株価指数 と
両方言っているのでTOPIXは言わなくて良いのでは?
と思ったり
ヒナシさん
>温泉の素ではなく失礼しました

ぜんぜんOK牧場!
入浴剤でも「気分は温泉」よ~w
あ、私も温泉の素と違いました…
ごめんなさい🙏
超熱島さん
>私も温泉の素と違いました

ww OK牧場!
余談ですが、シーブリーズってあったじゃないですか。(今は見ないね)
風呂上がりに全身にぶっかけてたのですが、袋にかかった瞬間にジンジンしだして、そのあとヒリヒリして、フーフーした記憶がありますw

湯の元.jpg

肌トラブルには、硫黄成分の入ったものが効果的とのことです。
とはいえ、循環型の給湯器での利用の場合は追い炊きではなく足し湯が基本とのことです。
湯の素という入浴剤ですが、ムトウハップに近い成分なのだそうです。
Amazonでのレビューも高評価なようです。

https://www.amazon.co.jp/硫黄乳白色湯-湯の素-薬用入浴剤-(医薬部外品)-490g/dp/B01GVUGC8G/ref=sr_1_1?adgrpid=48785435170&dchild=1&gclid=CjwKCAiAn7L-BRBbEiwAl9UtkNu6HiKK_Mko4y29_Lc6v7ocZWUCasH3r0SMWq7ZF7xWZkx__Z3kKxoCZdsQAvD_BwE&hvadid=338523422808&hvdev=c&hvlocphy=9053343&hvnetw=g&hvqmt=e&hvrand=3540296569379960085&hvtargid=kwd-332306348136&hydadcr=24775_11174874&jp-ad-ap=0&keywords=湯の素&qid=1607257552&sr=8-1&tag=googhydr-22
|ω・) 私も…

↑のタイミングが、余りにも悪すぎるwww
ww GSさんもフーフーしたのw
内緒よ(/o\)♪アホ〜♪
ww そんなに涼しくなのねw
のぼせやすい人には良いかも(`・ω・´)b"

_φ(・_・ これは控えとこっと♪
ハッカ油・・・( ..)φメモメモ
どこに塗ろうとしてんのよwww
所沢条司さん
Amazonレビュー見てきました。
評価高いですね!

買っちゃおうかな~w
>どこに塗ろうとしてんのよ
ナイショ♡
以前サンプルでどっかの温泉の素をもらったよ。どっかは覚えてないけど(^o^;)
乳白色だったような・・・

ごめんなさい。入ったことはあるけどほとんど記憶が・・・
imaru2019さん
ありがとうございます。
でも思い出してもらわないと、ノリツッコミできないですよ~w
スレ写真の左手前のマグマオンセン、大好きです。身体の温まり具合が凄いです。でも子供の肌に合わなかったので使えません(涙)

パインハイセンスという入浴剤も好きです。でも匂いが凄い…
クナイプも好きですねー。
木酢液を入れて入ったりもします。

要するに入浴剤大好きです。風呂釜のことは知りません
さとさん
コメントありがとうございます。

>入浴剤大好きです
何を入れようか思案中ですので参考にさせていただきますね。
お時間があったら「温泉の掲示板」も覗いてくださいね!
温水洋一さんに白で「温泉」
ビジーフォー:モト冬樹で・・・

「素」!

温泉の素

わかりにくいわw

♪ オンリー湯~
フライパン パンダ!?

こっちでw (`・ω・´)b"

58B4C9E8-D5A7-467A-A390-0083EC534FAC.jpeg

我が家は これです☝️😊

ゆずが好きですね
バスクリンタイプだと
ドバッと入れてしまい
すぐ無くなるので このタイプです🙄
昔、温泉街に住んでいた友達が言ってました・・・自宅にも温泉を引いてるけど、使ってないわ・・・と。

理由は二つでした。歩いて5分のところに、町が経営している公衆浴場があり安くですぐに温泉入れるから。もう一つの理由は、自宅の配管が痛むから・・・でした。湯の華?が配管にこびりついて、血管が細くなるように(動脈硬化するように)配管も細くなっていくようでした。自宅で温泉入れるのはいいけど、配管工事のインターバルが短くなる(詰まるようになる)。それより、自分が公衆浴場まで歩いて行って、お風呂入るほうが簡単だと言ってました。

ここから類推して考えると、本当の湯の華(粉のような温泉のもと)は、自宅の設備にダメージ与えると思います(風呂釜だけでなく)。
ねむ125さん
貴重なお友達のお話し、ありがとうございます。
本格的なのは「やめておけ」!
理解しました。 ∠(・‘_´・ )ビシッ!

確かに湯本の配管とか、すごいですよね。
①「温泉の素」と、いったらいいかはわからないな
②ムトーハップ
③超絶イオウ!
④手に入らない。でも懐かしくなる
⑤風呂釜に不具合出ませんでした
⑥クナイプがすきです

六一〇ハップ.jpg

ねこねこねこりんさん
コメントありがとうございます。

>ムトーハップ
「六一〇ハップ」これですか?
所沢条司さんもご説明されていますが、「ムトーハップ!?なにそれおいしいの?」状態でした。

>クナイプ
Amazonで検索。
「Kneipp バスソルト」いっぱい種類があるのですね~

https://www.amazon.co.jp/s?k=クナイプ&i=beauty&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss_1
で、我が家の場合です。

①と②まとめて
バブとか、ハーブ湯等の薬草剤、あと、バスボムとエッセンシャルオイル(ラベンダーとか)を入れます。私はそれら好きじゃないんだけど、家族が体が温まるというので、買っています。

↓薬草剤は、こういったものです。
●法華寺施薬院くすり湯
https://hokkejimonzeki.or.jp/information/item/
これは効きます。何が効くかというと、このお風呂に入ると、油分が抜けてしまい、パッサパサになります。油っぽい人には向いてると思うw。私はちょっと苦手💦

●東大寺薬湯 天真
http://www3.pref.nara.jp/sangyo/yamatotouki/item/1228.htm
これも生薬という感じw

ですがこれらは高価なので、普段はバブですねw

「バスボム」というのは、重曹とクエン酸で作る手作りタイプです。ネットでぐぐると作り方がいろいろ出てきます。私は面倒なので、重曹2に対して、クエン酸1を直接お風呂に、その都度入れます。あと、ラベンダーとかヒノキとかのエッセンシャルオイルを落とします。血行が良くなるそうです(私はそれほど実感ないけど・・・)。

なんとなく、家族を見ていると、入浴剤入れて、血行がよくなった「感じがする」というプラシーボ効果なのでは?と思います^^;

③どんな感じのお風呂になりましたか?
生薬系のはお風呂がどろどろになる。バブとかケミカル系のは、お風呂がすごい色になる。香りもキツイ。

バスボムは炭酸泉のようになるのでバブと似たような効果なのかな?と思っています。自分の好きな香りにできるのでそこがいいところ。

④また、使いたいですか?
実は私個人は、使いたくない^^;

⑤風呂釜に不具合出ましたか?
でない(というかわからない)。おそらくすぐに不具合でないと思う。長い年月かけて、ダメージが蓄積されていくと思います。なのであまり大ごとにとらえてません。

⑥おススメを教えて
高いもののほうが効果ある。私が驚いたのは「法華寺施薬院くすり湯」でした。効果ありすぎて、パサパサになる。ヒリヒリする。

真面目に長々と書いてしまった💦

法華寺施薬院くすり湯.jpg

ねむ125さん
コメントありがとうございます。

>入浴剤入れて、血行がよくなった「感じがする」というプラシーボ効果なのでは?と思います

それ大事だと思いますよw
「病は気から!」「効きそう」と思えば効く。
こち亀で両津がパンをフライパンで黒こげにした丸薬作っていたのを思い出しましたw

>実は私個人は、使いたくない
あらら。

>「法華寺施薬院くすり湯」
これですね(画像)
効きそうw

>真面目に長々と書いてしまった💦
全然OK牧場!
楽しいですので、また遊びに来てくださいね。
(ほかにもいっぱい掲示板だす予定ですよ)
「法華寺施薬院くすり湯」はアトピーの人とか向いてると思います。このお風呂に入ると、本当に乾燥して、カサカサします。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。