【記事紹介】上田氏は『だから私はmineo』を選ぶと言ってほしい
ちょいと調べものをしていたら、mineo上田さんのインタビュー記事を見つけたので、ご紹介します(´・ω・`)。
…王国通信でもインタビュー関連の記事をまとめてくれればいいのにな〜(笑)。
====================================
ケイ・オプティコムの「mineo フリータンク」--ユーザー同士がパケットを共有する“助け合い”サービス
http://japan.cnet.com/sp/codeaward/35090828/3/
(CNET JAPAN)
====================================
この記事を読んで、フリータンクのシステムはパケットギフト技術の応用といった話がありました(!)ので、用途に分けて、イベントや寄付的な使用方法を探っていけるのかもと、楽しみになってきました(*´∀`)。
ちなみに、わたし自身はというと、
フリータンクがあるからmineoを選んでいる
わけでは無いのですがね(^^ゞ
パケットギフトは重宝してます♪
19 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
誤植発見!( ;∀;)
2015/12/17の記事のタイトルが
mineo…………「フリータンク」
月に10ギガバイトまで
太っ腹すぎちゃう。
フリータンクはそんなに考えませんでした。
まぁ、似たようなもんですかね。
フリータンクを含めた「マイネ王」を理由にmineoを選らんだユーザーの割合ってどれくらいなんだろう?
先ほど、このようなQ&Aがありました。
https://king.mineo.jp/question-answer/サービス全般/申込方法 申込方法/6739
mineoを選ぶ理由に、間接的には効果があるかもしれませんね (^^)
当時、家族でA社5回線、ルーター1回線で
出費が大きすぎせめて私だけでもと元々使用していたガラケーに機種変更。
スマホは家のWi-Fiで遊ぶ用にして過ごしましたがやっぱり淋しい(笑)
調べたらAプラン使えるmineoを見つけた!
…というところですかね。
フリータンクもまだ出したことないしパケットギフトも使ったことないんです('ω')
実はマイネ王も知ったのは契約後(;・∀・)
mineoの良さとマイネ王の楽しさを知ったのは契約後の人です(笑)
マイネ王の雰囲気や速度制限の緩さのおかげで、すっかり虜になっています。(笑)
でも、通話定額の安いY!mobileに目移りしています。
自分にとってはあってもなくてもよいシステム。
マイネ王もユーザーじゃなくても参加出来るし。
ですが、自分でパケットを有効に貯める方法を知ってからは、月末残量を当てること以外、フリータンクに関心はありません (^^;
リロードしてもダメ。
なんでだろう?
税抜700円だしねー。
あと使ってるのがSOL24なので、UQとmineoのどっちかしかえらべなかった。
早い!
『だから私はXperia』的なコメントをたくさんありがとうございます(笑)!
やはりmineoにはmineoの良さがありますね。そういった意味ではフリータンクがきっかけでもいいと思います(*´∀`)。
DとA両方提供してるMVNOだからです。
興味があったからですかねぇ
mineoさんの
・自分が使ってみての使い勝手
・長所短所
・使っているユーザーさんの意見
・あとはひみつw
勿論、iOS7.1.2の時代で、テザリングもできて文句無しでしたね。
その直後にiOS8 問題で大変な目に遭うとも知らずに…
マイネオスイッチオフでも500MBすら使わない今となっては余りポイントには
なっていませんが(笑)。
色々な事を教えていただけるマイネ王はやはり貴重で、移りたいという気持ちが出ません。
あと、低速制限がないのは必須で~す。
だから私はmineoを選んだのです
どちらでも良かったのてすが
こちらが先発組だし、
あちらは当時iosの、動作確認を
全くしていなかったのと
SIMフリーに興味が
あったので
消去法でした(^^;;。
今はDプランも使ってるけど、やっぱりパケットギフトという仕組みがあるので契約を続けているにゃ!
auが使える 安い 契約期間の縛りがない 余ったら翌月に繰り越せる
当時のメガキャリアの縛りだらけの契約しか知らないものにとっては 夢のようなデビューでした
今でこそ みな似たり寄ったりの サービスになってしまいましたが・・・
すぐ飛びつきました そして マイネ王 そして・・・