掲示板

【♨行きたい】みんなの1番の温泉はどこ?【温泉の 楽しい川柳  募集中】

温泉.jpg

寒いので温泉で、のんびりしたい・・・でもコロナ禍で行けない!
なら、みんなで温泉の話をしようではあ~りませんか!

■今まで行った温泉で、あなたのナンバーワンはどこですか?
 みんなが行きたくなるような画像や場所の情報もあると嬉しいです!
(複数の温泉を書いても、すでにコメントがある温泉を書いてもOK牧場!)

 行ってないけど行きたい温泉や秘湯なんかも教えてくださいね!
 温泉についての質問も書いていいからね!
(誰かが教えてくれる・・はず・・たぶん)

【ルールは一つ】
 楽しく行こう!

※初めての方も、温まって行くと良いよ。気が向いたら書くのよ!
※飲酒されている方は、もっと呑んでコメントしてください。
※すでに温泉掲示板があるときはリンクして一緒に盛り上げましょう!

■温泉施設を経営されている方へ:宣伝ちゃ~んす!
 お得な情報や特産品、アクセス方法などをみんなに伝えましょう‼

【お知らせ】
募集の途中ですが「温泉」をお題にした川柳も募集します!

コロナ禍が
 開けたら、みなで
  温泉だ!
  
饅頭は
 温泉マークが
  似合ってる ♨


542 件のコメント
1 - 42 / 542
鹿児島県のテイエム牧場温泉が好きです😆

能登温泉02.jpg

居眠り十兵衛ちゃんさん
こんな感じですか?

いいですね!

テイエム牧場温泉.jpg

手ぬぐいゲッターさん
これですね!

入りたいw
他でも書いたけど、大分県の長湯(ながゆ)温泉は是非体験して欲しいの(`・ω・´)b"

https://www.tabirai.net/s/sightseeing/tatsujin/0000264.aspx

しんしんと雪の降る中入れたのは、私にとって一生の思い出でしよ(*'ー'*)♪

大分県の長湯.jpg

GSさん
更衣室が無いです・・・
私は余裕で入れますが、女性は入れないよね!
それだけじゃないよw

ちゃんと洗い場や他の露天もあります(`・ω・´)b"
なんだ~
あるのかw
ちゃますんさんが6月に温泉掲示板出してますね!
みんなも覗いてみてくださいね。

【趣味の話︙温泉♨について】
https://king.mineo.jp/my/1ad1cc50d929f3f4/reports/74327

406.jpg

やっぱり由布院温泉♨️🧖
≫居眠り十兵衛ちゃんさん

長湯温泉の水温は炭酸泉としては高めなのですが温泉としては低めなので、真冬の入浴だと少し寒いかな…という感じです(`・ω・´)b"

ただ、外自体が寒いし気泡が保温効果を上げてくれるので、お勧めは長時間のんびり浸かることでしょうか(*'ー'*)b"


もし大分県で温泉巡りを計画されるのであれば、必ず候補に入れて頂きたい場所として推奨します(・ω・)/

高天原温泉.jpg

高天原♨温泉最高ですよ🙄

但し、場所的に北アルプスの雲ノ平のさらに奥なので、普通の人だと徒歩で片道二日は掛かります(自分だと三日)🤣

https://ja.wikipedia.org/wiki/高天原温泉

通称、「一番遠い♨温泉」と呼ばれるだけの事は有ります。
山梨県の奈良田温泉も良かった思い出が……

夕食のお肉が熊だった様な気がします(^^;)
写真はありません💦
壮大な風景というと、八丈島の………末吉温泉 みはらしの湯ですね。
晴れていたら絶景です。湯質なんかどうでもいいw
https://www.town.hachijo.tokyo.jp/onsen/miharashi.html

定番ですが「ほったらかし温泉-あっちの湯」これも日の出前に行って、湯船で日の出を見るというミッションがあります。
http://www.hottarakashi-onsen.com/
徳島県の祖谷温泉が良かったですね♨
渓谷の温泉で静かでゆっくりできます。
渓谷、川の幸、山の幸、アウトドア(ラフティングや山登)、かずら橋、祖谷そば等々ありマイペースでのんびり過ごせます。
もう一度行きたい♨です。

IMG_7326_00001.jpg

乳頭温泉はどうでっしゃろ?(;^ω^)

IMG_7331_00001.jpg

一番好きなのは
高倉温泉 雫石プリンスホテル
です。
≫pasorinさん

ほったらかし温泉、行ってみたいです(`・ω・´)b"

明け方前からスタンバっておくといえのがまたよいですね(*'ー'*)♪


≫まぁ坊さん

祖谷温泉…四国一周した時に絶対リストに入れつつ…タイムアウトで断念したままになっています…orz

あそこはピンポイントにそれだけだも是非訪れてみたい温泉です(`・ω・´)b"
なんか行きたいリストばかり出てくるというか、皆さんやはり良い場所はしっかり押えてんですね(`・ω・´)b"

雫石といえば私のニックネームな場所もある聖地だ(*'ー'*)♪

2240908F-9576-4555-8DA4-62980FF88451.jpeg

過去に訪問した所は良い温泉が多いので1番というランキングを付けるのは難しいですね。

とりあえず"1番最近"行ったのは、先週行った居眠り十兵衛ちゃんさんと同じ石川県能登半島の和倉温泉です。
旬のブリとカニをしゃぶしゃぶで食べましたが美味しゅうございました。

6FEF114B-CD48-4916-AB9A-BBA520C3348F.jpeg

鹿児島の婆ちゃん家の五右衛門風呂
小さい頃 入るの嫌やった
薄暗くて スノコ❓の上に乗らないと
薪で風呂沸かすから
直に風呂に入ると火傷するもんな

今は逆に
五右衛門風呂に入りたい今日この頃‥‥‥。🙄

写真はイメージ (画像拝借しました🙇♂️)

あれ❓ 温泉ちゃうな❓🙄

まぁええか‥‥‥。

きんたろーーさん いろいろ欲しがるし😜(笑)
五右衛門風呂♪懐かしいです(`・ω・´)b"

私の祖父のところも画像と全く同じ光景でしたw

確かに子供の頃は嫌で仕方なかったけど、何故か今は浸かりたくて仕方ないです(*'ー'*)♪

sennin_roten480.jpg

>corgitanXさん

 くぅー、雲の平高天原温泉 良いところですよね。ただ嵐の中裏銀座を縦走して冷え切った体にはちょっとぬるめのお湯だったのが辛かったかな。僕が停まった日は山小屋超絶混雑で、1枚の布団に互い違いに寝るを初めて体験しました。

 たどり着けるかが問題の温泉ならば、黒部の仙人温泉もいいですよ。そこに着くまでに、宇奈月温泉、婆谷(ばばたん)温泉、阿曽原温泉をはしごしないと到着できない。あるいは剣岳から剣沢を下って仙人池を越えなければならない過酷すぎるルート。温泉で疲れを癒してもその後がまた命がけなのがおすすめ。

 小屋の主人15年前と変わっていなければイワナ釣りの名人で、あの黒部峡谷の崖を懸垂下降で降りて、下の廊下でイワナ釣り放題。普通の人は絶対真似できないっす。
うぉ、来てる来てるw

温泉っていいよね!
なんで日本人は温泉が好きなのですかね~
K33さん
縦長写真ありがとうございます。

 定番 = みんなが行く良い温泉!

スマホで撮影ですか?
逮捕されないようにしてくださいね。
corgitanXさん
徒歩二日で湯に浸かり、カップ酒なんて!
帰るの面倒くさくなりそうw

楽しい写真をありがとうございます。

奈良田温泉.jpg

noelさん
こんな感じですかね?
それとも屋内風呂かな~

熊のお肉は北海道で食べましたよ!
おいしかった記憶は無いですw
温泉は行ったことないけど、10年くらい愛媛に住んでいました。
そのときに道後温泉に行っとけばよかったなぁ って思ってます。

末吉温泉.jpg

pasorinさん
八丈島に温泉があることを知りませんでした!
教えてくれてありがとうございます。

ほったらかし温泉.jpg

もう一つ、ほったらかし温泉!
夜景がきれいで、日中は富士山も見えるのですね~

祖谷温泉.jpg

まぁ坊さん
祖谷温泉
景色もいいですね!
温泉もいいですが、渓流釣りもしたいかも。

乳頭温泉.jpg

ghさん
かわいいけども、温泉の写真をくださいよ!
カメラも腕も持ってるでしょw

乳頭温泉
冬に行くのが良さそうですね!
きんたろーーさん
祖谷温泉は四季を通じて楽しめます😊
ぜひ四国二周目チャレンジでどうぞ❕

高倉温泉.jpg

ghさん
もう一つ高倉温泉

お風呂の写真かと思ってアップにしたら池でしたw
池の横に屋根がついているお風呂なのですね!
お湯で感動したのは、湯布院♨
とろりと肌にまとわりつくような青湯でした
湯布院のお湯は、由布岳に向かって上るに連れて変化するのだとか

群馬みなかみ、国鉄!フルムーン旅行のCMで使われたお宿
お湯はぬるめなのですが、足元から沸々と気泡と共に沸いてきて、じっくりじんわりと温まる
国の登録有形文化財でもある建物、雰囲気でも癒される温泉宿でした^^

725B3233-105A-4C45-BC12-AF20F2EE8BDD.jpeg

次に私が再訪したい温泉地をいくつか挙げます。
左上から時計回りに福島県飯坂温泉、佐賀県嬉野温泉、大分県別府鉄輪温泉、長野県上諏訪温泉、栃木県那須温泉、岐阜県下呂温泉です。


その他、我が神奈川県が誇る箱根温泉と湯河原温泉には皆さん是非一度は来て頂きたいですね。


※画像に車のナンバーが写っていたので削除して編集後再投稿しました。

和倉温泉.jpg

YAKUN0290さん
和倉温泉
宿泊施設によってお風呂の形がぜんぜん違いますよね。

石川県ではズワイガニを何て呼ぶのかしら? 松葉ガニ? 越前ガニ?

Tanabata_金02.jpg

Tanabata_Eveさん
温泉もくださいw
そうそう、Tanabata_Eveさん「温水洋一さん」に「白」を載せて「温泉」!

違うよね。

道後温泉.jpg

imaru2019さん
道後温泉

お仕事で行きましたよ~
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。