掲示板

11/27:先週の急増から今週は横ばいに → ピークアウトの兆し?

スクリーンショット_2020-10-14_19.30.17.png


NHK:【国内感染】新型コロナ 27日 21人死亡 2523人感染 (午後6時)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201127/k10012734541000.html

→過去最多を更新したのが2週間前の11月12日
https://king.mineo.jp/my/132c3b2f477438a4/reports/88953

→この11月12日あたりを転機に、全国民が自主的な自粛に向かった結果?でしょうか、今週は増加幅が落ち着いて横ばいに向かいつつあるように見えます。(注:火曜と水曜は月曜祝日の影響で減少していますので、推移を比較できるのは木曜以降になります。)

可能性は低いですがゼロではない、と、オプティミストな私は考えたい。



31 件のコメント
1 - 31 / 31
三連休の結果が気になります^_^
東京都、新型コロナ過去最多の570人感染確認
https://lin.ee/hqGzlud
1週間前比48人増💦

茨城県知事 外出自粛を要請 感染拡大の8市町あすから
https://lin.ee/ZDxolW7
外出自粛を要請したのは、新規感染者数が増加している土浦市、つくば市など、県南部の8つの市と町で、期間は28日から12月の13日までという。

また、これらの地域の酒類を提供する飲食店などに対しても、11月30日から営業時間の短縮を求めた。

「Go Toトラベル」札幌・大阪市出発の旅行自粛を 菅首相
https://lin.ee/kW6xxOf
>Dark Side of the Moonさん
私も同じ予想をしていたのですが、まだはっきりしないですねえ。願望としてはピークアウトしてほしい。^^;
減ってくると良いのですが、まだ気になりますね。(^^;

-1x-1.png

Bloomberg:コロナ時代、世界で最も安全・危険な国・地域-レジリエンスランキング
https://king.mineo.jp/my/132c3b2f477438a4/reports/91111#comment_section

…ニュージーランドは23日時点でランキングのトップだ。迅速で断固とした措置が奏功した。新型コロナの死者が1人も確認されていなかった3月26日の段階でロックダウンに動き、経済が観光業に大きく依存しているにもかかわらず、国境を封鎖した。政府は早い段階で、ウイルスの「撲滅」を目指すと表明。市中感染抑制に向け検査や接触者追跡、集中的な隔離戦略に資源を投入し、おおむね成功した。

…ランキング2位は日本だが、異なる道を歩んだ。日本にはロックダウンを強制する法的手段がないが、別の強みを素早く発揮した。過去に結核が流行した日本は保健所制度を維持しており、追跡調査が新型コロナでも迅速に採用された。高いレベルの社会的信頼やコンプライアンス(法令順守)を背景に国民は積極的にマスクを着用し、人混みを避けた。

…3位となった台湾の成功は、昨年12月に最初に感染者が確認された中国本土との関係を踏まえればなおさら際立つ。武漢から警戒すべき情報が伝わった台湾は早い段階で入境制限に動いた後、マスクの在庫がある場所や感染者の訪問先リストを示すアプリを導入するなどテクノロジーを中心に据えたアプローチの先駆けとなった。

…「日本や北欧の社会を見ると、不平等がほとんどなく、非常に規律が行き届いていることが分かる」とロペス氏は述べた。「これが、国としてより結束した対応につながり、優れたコロナ対応ができた理由だ」と分析した。


→果たして日本は今後も2位の座をキープし続けられるのだろうか?
GOTOトラベルが原因なら

京都はもっと多くなりそうですけど・・・
GOTOトラベルを国が推奨したことで緊張感が緩むことに繋がったと思いますが、過去最多の感染者が出たという報道だけで再び緊張感が戻ったのだとすれば、日本人も捨てたものじゃないですね(何故か上から目線)
保健所は感染経路を調べるに当たりGoToトラベルが絡んでいるかまで確認していない(そもそもそんな余裕ないと思う)のに、閣僚側は「GoToトラベルでの感染する確率は低い」などと言う始末ですから…

GoTo推進者で頑固者の菅総理がどこまで現実を受け入れ施策に踏み込むか…
👆実際にGoToトラベルした人が感染を拡大しているのかどうかはよく分かりませんが、政府が東京まで含めて全国的にGoToトラベルやGoToイートを推し進めたことで「ああ、もう日本は大丈夫なんだ」という気の緩みが家庭や職場にまで出て来て、感染拡大に繋がったのではないかと思っています。
増加よりはマシですが・・横ばいでは医療現場の負担は重くなる一方でしょう。
医者や看護師はロボットではない。
コロナ禍でも、がん、脳梗塞、脳卒中、心筋梗塞その他命にかかわる病気、交通事故、事件、地震、台風・・・
「コロナと何か」が重なると私達全員が危険なのです。
「私は若くて健康だからコロナは大丈夫」というのは視野の狭い考え方。
人は病気や死から逃れる事は絶対にできません。

まだ冬の入口前でこの状態では、先が心配です。
政府や自治体は自衛隊の災害派遣を検討するべきでは?
医師や看護師の派遣、臨時隔離施設(仮設病院)の構築、療養ホテルや病院への移送などできる事はある。
生物兵器への対処も基礎的な訓練はしているはずなので素人よりは良いはず。
他の国では予備役兵(州兵)まで動員して対処しているのに。
今は国の非常事態。
今、自衛隊を使わずいつ使うのでしょう?

L_image.jpg

>増加よりはマシですが・・横ばいでは医療現場の負担は重くなる一方でしょう

横ばいが長期間続くと考える必要も無いのでは?
8月のピークアウトの時も1週間の横ばい期間(👆赤丸部分)があった後に減少していきましたので、これの再現が起こるか、単なる踊り場で再び増加に転じるか、のいずれかではないでしょうか。
ただ、仮に感染者数のピークアウトが起きたとしても、入院者数や重症者数のピークは数日〜数週間遅れてくるので、まだしばらくは医療機関の負担が増え続ける恐れが十分にあります。
まあ生き延びていれば半年後には結果がわかります。
前年同月と比較して超過死亡が大幅に増えていない事を祈ります。
確か11月初め頃に再生産数がクイっと上昇したんですが、ここ数日を見ていると減少傾向にあるんですよね

感染者数は多い傾向には変わらないですが、下降傾向に転じることを望んでいます…
いえいえ、東京があんな状況なので、減る要素は無いでしょう。
旅行が原因だとすると
旅行へ行った側が
いつもより多く喋ったりして
仲間内や団体旅行の中で
広めて持ち帰って行くイメージかも。

なので目的地ではそれほど増えてないのかも?

と思いました😅
東京は、火曜、水曜だけでなく、木曜まで三日連続して(前週より)減ってきたんですよね。
横ばいでなく減少です。

金曜はやや増えましたが、土曜がどうなるかで今後の流れが見えてきそうです。
暫く様子見てください。
これが減少と呼べるようであれば、それはそれで良いのですが。
はい。
ピークアウトだと断定しているのでは全くありませんので、誤解なきようお願いします。
感染を防ぐには

マスクして黙ってるか
マスクしないで黙ってるしか無いのに

マスクしてればお喋りして
良いと言うおかしな事になってますね😭
妙齢の社会常識があるはずの
男性もです😭

バスに乗ってる間くらい我慢出来ないんですかねー😠😡😩
マスクしてれば
いくらおしゃべりしても
感染しないと、

実証されたのなら良いですが。

fullsize_imageのコピー.png

NHK:東京都 新型コロナ 新たに561人感染確認 2日連続の500人超
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201128/k10012735671000.html

東京も先週までの激増状態から横ばい状態に移行したと見て良さそうです。

533A864F-A91F-4F73-B527-12911551711C.jpeg

18:43現在の数字です。
最悪です…

スクリーンショット_2020-10-14_19.30.17.png

NHK:【国内感染】新型コロナ 28日 2678人過去最多に(午後6時半)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201128/k10012735831000.html

→横ばいに向かいつつあるのかちょっと怪しくなってきました。
☝→横ばいに向かいつつあるのかちょっと怪しくなってきました。
今日国内で最多となったことを考えるとあと1週間は簡単には減らないでしょう…
関西テレビ:「GoTo」除外 観光地は閑散
https://www.fnn.jp/articles/-/113019

…GoToトラベル」の目的地として除外され、出発地としても自粛を求められている北海道・札幌や大阪の観光地では、先週に比べて人通りは減り、東京では28日夜から、一部の飲食店に営業自粛が求められる。
GoTo目的地除外市だけではありません。

3連休に比べて人まばら…金沢の観光地は閑散(MRO北陸放送) by 谷川恵一ww
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e97175370d9df55c90e98653cc7e68859e733f

金沢は雪までとはいきませんでしたが冷たい雨の中、ひがし茶屋街が閑散…

ちなみに石川県は今日新たな感染者はいませんでした。
屋外のバーベキューでもクラスターが発生しているとテレビでみました。気をつけないと💦
ランチ時の女性が最凶です。
マスク外して盛り上がってます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。