掲示板

やっぱり、気にするのは感染者数ではない

人数増えただの、減っただの、
そんな事を気にするよりも、
今、皆さん行っている感染予防対策
マスク着用、一定距離間隔保持、
アルコール消毒、
この対策が有効なのか、そうでないのか、
それが重要ではないのだろうか。

今日もYahoo!ニュースを見てても、
芸能人の誰々がコロナ感染がわかりました。
熱が出てたので、検査したら陽性でした。
症状は○○で、保健所指導の元、自宅療養させてます。

みたいな発表、はっきり言ってどうでもよくないですか?
肝心なのは、その人が、対策をしていたのか、
自覚を持って対策してたのか、
マスクするのが有効なんて知らなかった!なんて人はいないのだから、対策してたのでしょう。
対策していたのに感染したのか、
それとも、気の緩みで、対策してなかった時があったのか。

感染した本人も、
感染してごめんなさい。早く治します。みなさんも気をつけましょう。くらいしか発表せず、肝心な、いつ感染したと自分では思っているのか、そこを発表していない、そこを発表すべきだと思います。

もし、マスクして、距離とって、アルコール消毒もこまめにしたのに、感染していたとしたら、
皆さんが対策している今の方法は、全くの無駄なことなのです。
さらにもっと別の対策をしなければ!となります。

逆に、本当は気が緩んでて対策をしていなかっただけなのならば、
今の対策が正しいということになる。
つまり、いくら感染者数が増えようが関係なく、
今の対策を引き続ききちんとしよう!というだけになるのです。

ただ、感染者数増えたからと、バカ騒ぎするのも無駄ではないだろうか。


17 件のコメント
1 - 17 / 17
医療従事者でさえ、院外感染が濃厚なケースがあります。
「完璧な人間なんていない」と思った方がいいでしょうね。

もっと言うと、
「他人のやってます」≠「自分のやっている」
ですよ。
感染経路が明らかな場合以外は、あまり情報価値は無いと思います。
連日の感染者数の報道、ちょっとやりすぎかな、なんて思ってます。
感染者数よりもしっかり手洗いうがい消毒の励行、マスクの着用など、感染対策の報道に力を注いで欲しいですね。
全く気にかけないのもいかがなものかと思いますが、以下は気にかけて置かないとと個人的に。

●大量感染(要はクラスター)の発生場所とその状況
→どこで発生してるのか?、対象者の年齢層や基礎疾患など。

●現状の寛解率
→治癒、と割り切ってしまって良いのかどうか分からないので
「寛解(=症状が長期に確認されなくなる状態の医学用語)」と書きました。

●基本的な防疫措置の状況
→これから更に気温が下がるので、換気やうがい・手洗いなどの基本的防疫措置がどれだけ出来ているのか?。

CoVID-19も要は「性質として風邪の範疇」とも言えますけど、実際のところ「重症化してる事例はある意味合併症のような状態に陥ってる」と考えられないこともないので、用心とともに「普段から基礎代謝を上げるなど、自身の賦活化を意識」しておくのが良いのかな?、と思っています。

※出来ることなら「感染したとしてもウィルス拡散せず、時間を
 掛けて撃退できれば理想的」ではあるので。
 それ以外の考えはなかなか思い浮かばないです。
感染時に付いたウィルスの数が少ない方が重症化のリスクが低い(重症化しにくい)って前言ってたような・・・

これが本当ならギリギリ感染した人と、濃厚接触や対策が不十分な状態で感染した人では意味がとても違う事になる。

感染したら、対策が無駄とは言い切れない。私はそう考えます。

感染しない為には引き籠る(他者と接触しない)しか無くなるから。
人が生きる(生活)する上でそりゃ無理ってものでしょ。

良くも悪くも今の所withコロナは仕方ない。

そういえば、濃厚接触監視アプリのココアだっけ?
最近全く聞かないけど、もうあれの効力は無意味設定されたのだろうか?
拡大防止や経路不明の為には重要なんじゃなかったの?
GoTo参加には必須とか制限つければ、また変わったのかな?とか思わなくもない。
今週の新規陽性者数の動向がとても重要!
ためになる話をありがとうございました。参考になりました。
完璧な対策があるなら
風邪もインフルエンザもとっくに撲滅できているはずです。

(常時防護服で家から出ず、誰とも会わなければ感染しないかも(^-^;)
(別の病気になりそうですが)

(もしくは鳥インフルエンザと同じ対処。どこか北の国では実践されているとか・・・)

人が人として活動する以上誰でも感染する可能性がありますね。
アメリカの感染者数が1日17万人とかですが、どれだけ1日検査し、それをどうやって集計しているのかすごく気になります。日本より国土が広く、密になりにくいような気がしますが。
GoToキャンペーンは「お一人様」を優遇すれば良い。
一人で旅行して、一人で食事して。経済効果と予防の観点から妥協点の一つとしてどうでしょう。

GoToキャンペーンは濃厚接触監視アプリと紐付けて運用するルールにしたら良い。経済効果と予防の……以下同文。

何にしてもアイディアが無さ過ぎる……。
他人の対策有無こそ、どうでもいいのです。対策しない人には、近づかない。まず自分が感染しない、させない対策を、しっかり講じて、迷惑かけ無いようにしておくことが大切です。店舗に入る時の消毒や体温測定の実施。
感染した他人が謝罪したのを見ても腹は膨れません。自分や家族、仲間が病気にならないことが重要です。そのためには、マスクは必須と考えます。
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター
おおーらさん

他人の対策有無はどうでもよくないと思いますよ。

気にしなければならないのは、
その人自体が感染したとかそのものではなく、
結果、そもそも感染した人の対策が有効なのか、有効だったのか、です。
その情報は公表されてますか?

「そのためには、マスクは必須と考えます。」
とあるけれど、マスクは本当に有効なんですか?
マスクしてても感染したのではないですか?
そういう意味では、他人がどう対策し感染したのかは重要ですよね?
マスクしてて感染してるなら、必須と思ってるマスクって、なんの効果もないのではないのですか?
マスクに本当に効果があるのかないのか、では、マスクといっても、どんなマスクをしていたのか、手作り?使い捨て?布だけのマスク?どんなマスクだったのか、そんな情報さえも発表されてないですよね?
その情報こそ、必要だと思いますけどね。
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター
>まず自分が感染しない、させない対策を、しっかり講じて、

その対策はどこから学ぶのですか?
人の対策から学ばないの?
何も参考にせず、独学ですか?
「検証」ごもっともです。何やっているのか分からないんじゃ意味ないですね。
どんな状況で、感染したのか。

が、はっきり分からないので、
(感染した本人も)

国も専門家も
思い付く対策を上げている、
感じかと思います。

マスクは感染者が、止むを得ず
人混みに行く時は、推奨。

と言うのが「常識」
ですが、

新型コロナは症状が出る前に
感染拡大する、との事で、

取り敢えずマスクになってますね。

人混み以外でする効果は
相手に与える印象、位かと。
ghさん>
> 完璧な対策があるなら
> 風邪もインフルエンザもとっくに撲滅できているはずです。
>(常時防護服で家から出ず、誰とも会わなければ感染しないかも(^-^;)

有名なのは宇宙飛行士の「打ち上げ前隔離措置」がありますよね。
→NASAも ROSCOSMOSも。

外界と遮断して隔離→その状態でほぼ無菌化してしまえば、というのは実際に行われているわけですけど、それをやるとコストが馬鹿にならないので現実的ではないですが。(^^;)


Jijingさん>
> GoToキャンペーンは「お一人様」を優遇すれば良い。

昨今そうなりつつあるようです。
ただなかなか対応が進まないのは「客単価の問題」でしょう。
大人数に同じサービス提供、とする方が事業者としては楽ですので。

お互い折り合いのつくところでバランス保つしか無いでしょうね。
> ばななめろん さん
> ただなかなか対応が進まないのは「客単価の問題」でしょう。

そうでしょうね。政府にはぎりぎりまで粘りたいように見受けられますが、それでは結局は、GoToか自粛要請。急加速、急ブレーキのの100・0になってしまいます。
それよりは、持続的、継続できるものが事業者としても、まだましでは無いでしょうか。
また、お一人様に加えて、同居している家族なども加えるという意見もあるようです。
たしかに、同居の家族なら外食で一つのテーブルを囲んでもリスクが増えるということは無いでしょうね。
(他にも同棲しているペアも加えれば、と言うのも見たことがありますが、通いのペアでもとか線引きが難しくなりますね(^^;)

基本的に、マスクをしながらの飲み食いが実質、不可能な以上は、会社の会食、飲み会や、サークル、友人の集まりでの飲食は確実に感染経路となっています。そこから家庭へでしょうね。

急加速、急ブレーキ急ストップよりは、安全運転から徐行運転までで継続される仕組みづくりが最も人の生活も命にも有効かと思います。
>gh さん
> マスクは感染者が、止むを得ず
人混みに行く時は、推奨。

いえ、感染者は自宅待機して外出しないことが推奨で、普通に感染していない人、感染しているか判らないがマスクをするのが推奨されています。

マスクの有用性は、あれからエビデンスも集まってきていますし、検証実験も進んでいます。
感染のパターンは、濃厚接触と考えられています。
対面で会話をすること、密閉空間でクラスタが発生することなとです。
ただ、例えば、密閉空間でも喋る人が全く居ないのならクラスタが発生することは無いと考えられています。通勤電車などはそうですね。
マスクをすることで飛沫を抑えられますし、感染の確率を大幅に抑えれると考えられています。
スパコンでのシュミレーションもありますし、実際のSARS-CoV-2ウイルスを使った実験も出ています。
COVID-19での人種や民族の統計上の差異は見られないとされています。
欧米でのパンデミックと、東アジアでの少なさは、習慣上の違い、マスクの習慣と見るのが自然だと思われます。

あれこれ書きましたが、マスクに関しては十分な効果はあると思いますよ。(後年、もっと違うデメリットがマスクにあるとかと言うエビデンスが出ましたら、申し訳ありません。としか言えませんが……。最新の検証結果と科学者の考察を納得するか、しないかしかありませんので……(^^;)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。