掲示板

節約モードでAppleMusic

mineoの節約モード、細い容量の通信を長時間使うときにピッタリなのでは、と思いドライブで使う機会を楽しみにしていました。

昨日、700kmほどの長距離ドライブ(関越→国道252号&352号→磐越→東北自動車道)で試す機会があり、GoogleMap, Appleのマップ, AppleMusicなどいろいろと試してみました。

結論からいうと地図系のアプリは合格点。時速100kmの巡行でも位置情報、到着時刻の再計算も問題無し。山道ではどうかというと国道252号はiPhoneを見ている余裕が全くなく不明(^^; 奥只見ダム付近でも電波は問題なく拾っていましたが途中の山道はさすがにdocomoの電波も届いていなかったようです(それでも他キャリアよりは電波が届いているほうですが)。

音楽ストリーミングアプリ(AppleMusic)ですが、これは基地局が切り替わるときに定期的に音楽が遮断する現象を確認しました。なので、移動中に音楽をストリーミングで聴きたい場合は通常のデータ通信が必要、という結論でした。

Radikoは節約モードでも電車通勤(山手線)では問題なく聞けたように思いますのでAppleMusic特有の現象かもしれません。


13 件のコメント
1 - 13 / 13
通勤と仕事で外出するときは必ずクルマなんですが、大ていはTuneInRadioで音楽を128Kbps以上で流しっ放しにしてます。
通信量は余ってるんでmineoスイッチは使ってませんが。

羽田⇔府中 の30数キロを都県堺の多摩川沿いを走って移動するのですが、その間にAだと3~4回ばかり途切れますが、Dだとそのようなことは有りません。

通常のネットやナビ利用だと気付かないですが、音楽再生のような連続したストリーミングを使うと Dエリアの強さが良く分かりますね。
運転中は気が付かないですが、3G通信が使えるってのも結構効いてるのでしょう。
flickerさん
貴重な情報ありがとうございます。
apple musicが低速モードでも使えるのか気になっていたんですよね〜?やや途切れる事もあるようですが、家の中にいて移動中ではない時は、そこそこ使える感じですか?教えて頂けると幸いです。
m(_ _)m
私も、「節約モードでけっこう使える」ことに驚いている一人です。私の経験を書かせていただきます。(mineo A→Dに変えて、同じくApple Music、Google Mapのナビ使用しています。AもDも同じように使用できています。)

節約モードで、

Apple Musicのストリーミングは、最初はなかなか曲が始まらない、始まっても数分は途切れ途切れ、その後安定し、途切れず再生を続けてくれます。
なので、節約OFFで開始し、節約ONにすれば良いのかな?っと思いつつ、面倒なので...。
もちろん、データ通信ができない(又は、読み込みが遅い)時間がある程度続くと音楽は途切れますね。その後「エラー」となって、自動的に再読込してくれないこともありました。

Google Mapナビは、ルート探索時のみデータ通信できればOK(節約モードでも問題なし)みたいで、その後は圏外でも動作するようです。(試しにデータ通信をOFFにして走ったことがあるのですが、ルート探索が終わっていれば、あとはデータ通信は不要のようです。もちろん、再ルート探索時は必要です。また、航空写真を表示させている場合も必要です。)
↓こちらにその際のコメントがあります。
https://king.mineo.jp/my/887f33d4eeccddbc/reports/7579

これ、キャリアの場合は、全てデータ通信容量から消費されるのですよね。チャリンチャリンと小銭を飛ばしながら音楽聴いているのですから、それに比べるとmineoの節約モードはスゴイ!っと思います。
ああ、すみません、Google Mapナビで走行時はデータ通信不要の件は、こちらド田舎なので表示する情報量も少ないが故に、探索時のみデータ通信できればOK、なのかもしれません。都市部でどうなのかわかりませんので、ご了承下さい。
いずれにしても、節約モードで問題なく使えます。よね?
ひろしひろしさん

貴重な情報ありがとうございます。

私もradikoは低速モードで電車通勤時問題なく使用しているのですが、自宅ではゆっくりapple musicで音楽聴いてみたいと思っていましたので、どうなんだろう?とずっと疑問に思っていました。低速モードでいけるかもなら通信料金にも優しそうですからね〜。

検討してみます。ありがとうございました。
m(_ _)m
>>ひろしひろしさん
Applemusicって表現が難しいのですが、動作がバラバラな感じがします。
私は常にApplemuicはストリーミング再生で使っていますが、
ライブラリに入っている曲はどうも通信をしていない感じがします。
(読み込みマークが動いていない)

しかし、プレイリスト(おすすめされる曲)を再生しようとすると、
音飛びがあります。そこら辺も何かあるのでしょう。

基地局の変化もありますし、Androidはものすごくデータが消費されます。
なんで正直困り者ですw Applemusicはw
そうか、今はandroidでもApple musicが聴けるようになったのですね。

ダウンロード済みの曲は、データ通信なしでも再生できますよね。機内モードONでも当然聴けます。ダウンロードしてない曲やRadioを聴く場合(ストリーミング)はデータ通信が必要なのですが、私の環境では、一旦安定して再生できるくらい読み込んでしまえば、後は節約ONであっても途切れることはありません。クルマで移動中も、4G又は3Gでデータ通信ができている限り大丈夫です。(iPhone7 SIMフリー、Dプラン、北海道のド田舎)
環境によっては、保証できません^^;)
flicker
flickerさん・投稿者
ルーキー
さっそくコメントいただきありがとうございます!

> hagetenさん
なるほど、Dは3G通信でカバーというのが強い理由ですね!

> 冒険野郎さん、ひろしひろしさん、docoaさん

Apple Musicですが、docoaさんのいうとおり、聴く内容と基地局の変化状況の影響は大きいと思います。私の住まい付近には山手線・埼京線などが並走しており、これらの列車通過時に基地局が極度に混み合う特殊な状況というところもありますが・・

1) 総じてApple Musicは音質重視のせいか、通信容量が大きめなので、音楽配信の容量が、節約モードで提供される回線速度とギリギリのところだと思います。あと、楽曲を選ぶところではサムネール(アルバムの写真画像)がなかなか出てこず、選曲がままなりません、という点ででちょっとツラいかもですね。あらかじめ通信環境のあるところでプレイリストを作っておくことをオススメします。

2) 聴き放題のアルバムは、楽曲が始まるとしばらく読み込む擬似ストリーミング(プログレッシブ・ダウンロード)の状態が続きます。ここで余裕のあるときは数分ぶんの内容が先読みでキャッシュされているようです。たとえば聴きながら機内モードに切り替えても数分は途切れません。次の曲までがキャッシュされるタイミングがいまひとつよくわかっていません。
節約モードでエリア移動中に途切れてしまうのは、このApple Musicが楽曲を読み込むタイミングでの通信の利用方法にちょっと課題があるのかな、と推測します。

3) iTunes Radioは、ライブ放送なのでこの先読みができないせいで、(節約モードでは)わりとすぐに途切れてしまいます。radikoの場合、(局にもよるかもしれませんが)、低域にもあわせた配信方式を用意しているのか、ここまでストレスがかかることは無いですね。

で、冒険野郎さんへのお答えとしては「楽曲選びにやや難ありですが、聴きぱなしにしてしまえば十分使えますよ!」となります。

長時間使うときにパケットを多大に消費されない、というのは精神衛生上?も気持ちがだいぶ違ってきます。この節約モード、音楽ストリーミングでとても利用しがいのあるサービスだと思います!
節約モードでどこまでアプリが使えるか?!
って趣旨でいいですかね

ポケモンGoは問題なくつかえますよ!
flicker様

回答ありがとうございました。
貴重な情報大変参考になりました。
聞き流しで使ってみたくなりました。
\(^o^)/
flickerさま
私はApple Musicは使っていないのですが、ストリーミングラジオのradiko、tune-in、らじるらじる は良く使いますので、たいへん参考になりました。
地方都市で車通勤ですが、受信できる放送局が少ないので必須アプリです。
ありがとうございます(^^)
flicker
flickerさん・投稿者
ルーキー
冒険野郎さん、はじめくん
チップいただいてしまい恐縮です。ありがとうございました!

インターネットラジオはhagetenさん、はじめくんから名前の挙がったTuneIn Radioがやはり主流なんですね。自分も長年愛聴しているGeneration Soul Disco Funkのときはこれを愛用してます。いま節約モードで流してますが全く問題ないですね。
http://ascii.jp/elem/000/001/277/1277068/

「Apple Music」に月額480円の学割プラン

-----

ご参考まで。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。