Huawei製スマートフォンが通話中に爆発する事故が発生
https://iphone-mania.jp/news-330238/
やはり、中華製端末は怖い😨
って、iPhoneも 「Made in China.」 ですけんど🙄
30 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
https://iphone-mania.jp/news-330238/
やはり、中華製端末は怖い😨
って、iPhoneも 「Made in China.」 ですけんど🙄
これが本当ならば、
なぜ他のHuawei P30 liteが爆発しないのだ?
全ての端末で爆発するなら中華製が怖いというのはわかるが、この端末だけだよね?
なんで?
https://www.iphone-support.jp/column/iphone-repair/4734
https://smahospital.jp/column/iphone_explosion/
galaxyの時のように設計に問題はないでしょうから、大方質の良くない充電器でも使ったんじゃないですかね。充電器が原因でバッテリー故障が起こることはよくあります。
というかiPhoneでも爆発事故はよく起こってます。
近頃色んなことの原因を何かとHUAWEIに求めるのは、悪いバイアスが掛かり過ぎてると思うんですよね。
注視でいいかと。
iPhoneのコピー製品もある中国だが華為のコピー品もあるのよね。
スマホは丁寧に扱いましょう。タフネススマホも例外ではないのです。
買って2か月ですよね。家族は1年近く使用していますがバッテリーが特に不調の兆しもありません。
そこなんですよね、たった二か月でっていうのが引っ掛かりますよね。
ヘルメット被っとけば、通話中に爆発してもだいじょぶじゃね?
検査で出荷前に質上げるより、不良品出たら返金する方が経営的に利益出るんでしょう。
製品そのものの質は上がってきていると思いますが、どうしても出る不良品に対する考え方がまだまだなんではないでしょうか。
被害者?が手の軽い火傷で済んだのは奇跡ですね。
ただ、一定の確率で不良品があるとは言えこの案件でイコール端末が不良、とは一概にはいえませんね
>>さかゆう
さんの言ってるように粗悪な充電器を使った可能性がかなり高いのでは
全員ダー○ベイダーになれば解決??
これはあくまでも個人的予測ですが、
①充電しながら通話→急に立ち上がり充電ケーブルに無理な力がかかりショート、出火
②分解しようとしたが、できなかった→ホコリがメイン基板に入る→内部ショート?
③上記②で純正品以外のバッテリーに交換したためにショートした
...の3点のどれか か 複合的要因が考えられます。
メーカーでも電気的に異常が無ければ、良品として製品に使用してしまうでしょうし、防爆のためのケースの均質化とか見えない部分の品質に関してはまだ信用しきれない部分かと思います。
いやだからP30 liteは2019年初夏の発売当初でさえ約35,000円前後と安価で世界的に成功している(2020年版まで出た)スマートフォンですし、すでに一年半以上経っていて今回のニュース以外に目立った事件が出ていないことからもその設計に原因を求めるのはあまりにも「変」です。別に落としたり壊したりはこの価格帯の製品ならどんな人がやってもおかしくないでしょう。
大体この被害者は8月に本製品を購入してたった2ヶ月で事故を起こしています。そんな短期間でおかしくなるような製品を一年半も野放しにしておけるはずがありません。
こんなん被る訳にもいかないし…
( ̄。 ̄;)
んー、ちょっと誤解があるようです。
P30の設計品質に問題があるというわけではなくて、部品としてのバッテリーの製造品質というか、安全マージンについて言ったつもりです。
各社ともバッテリーを内製しているわけではなくてバッテリーメーカーから調達しているでしょうから、P30だけでなく当然iPhone等、他社製品についても当てはまります。メーカー側の関与できる部分はより信頼できる部品メーカーをチョイスする、になりますね。
化学反応を扱うものですから、検査基準的にはOKでも「何かあともう一押し」あると不良になるようなものもバラつきの範囲で存在していて、そういった領域のコントロールが中国製バッテリーではまだまだ甘いのでは、という意見です。
wzjmさんの言っている③とか、もし本当にやっていたら余計にそういう不良ギリギリを掴む確率が上がりますね。
> リチウムイオン電池って危険物ですから。
> スマホは丁寧に扱いましょう。タフネススマホも例外ではないのです。
まさしくこれですね。
丁寧に扱えば、上で書いた「何かあともう一押し」がないままでいられる可能性が上がります。
これは品質管理の考え方なので、一概に3年使えるのと10年使えるのでは、どちらが良いとは言えないのですが、消費者はカタログを目を皿のようにして読んでも品質なんて判らないので、多くの人は安い方を買うのです。
品質のほとんどは設計段階できまってしまう上に、製造段階で決まる品質は、製造段階でしか改善できません。メーカーは発売前に信頼性試験(加速試験)のデータを見て、不良率を予測しています(絶対に公表しませんけど)。
不良率は統計データなので、3年使える端末と10年使える端末では、使用開始1年後の不良率は優位に違ってきます。おそらく Huawei は、まあこのぐらいの不良はあるよね、と思っているかもしれません。
今回の事案で問題なのは、この故障が機能不良ではなく、爆発という人命にかかわる事故だからです。
電気製品なんだからだいじに使わないと壊れるのは当然、なんてことを言う人もいますが、多くの消費者は電気の専門家ではありません。消費者がちょっとぐらい無茶な使い方をしても、ケガをしないような製品を出荷するのは、メーカーの責任です。各国の法令が製造物責任を規定しています。
世界的に Huawei に対して逆風が吹く中で、対応を間違えると炎上すること間違いなしです。Huawei ユーザー以外は高見の見物といきましょう。
私は熱烈なHuaweiユーザーですが、ご承知のように、バッテリーはバッテリー専門のメーカーから調達しています!!
つまり、バッテリーメーカーの製品チェックのズサンさが招いた事故だと思いますよ!!
つまり、この事故を起こしたバッテリーメーカーを採用しているスマホブランドは恐らく、大手スマホメーカーのほとんどだと思われます!!
たとえば、iPhoneもサムソンも残りの大手中華スマホメーカーももしかして、日本のスマホメーカーも可能性はゼロとは言い切れないと思います!!
バッテリーもちを良くすることが最優先課題となっているので、かなり無理な未熟なバッテリーメーカーも納品採用している可能性が高いかと思われます!!
勿論、メーカーも売り出すまでには何千回、何枚回もの過酷な条件でのテストをしている世の中なので、確率的にはかなり低いと思われます。
つまり、最初に申し上げたとおり、Huaweiのスマホが危ないという単純な話ではないので、少なくとも、付加のかかるような充電などはしないように十分に注意していくぐらいしか対応方法は無いと思います!!
あなたの今使っているスマホでこんな事故が起こらないことをお祈りいたします!!
すごく快適です
以前Galaxyの爆発事件ありましたが、それを怖がっていたら何も使えませんし、利用できません
万が一、その端末で同じようなケースが頻発していたら注意しますが、この1件でこの端末が怖いって言っている方はちょっと早計だと思いますけどね
ボクは、今ファーウェイのnova5Tを購入しようか悩み中!!