掲示板

茹で落花生

昨年より1ヶ月遅れて落花生の収穫です

いつまでも暖かい気候のおかげか
株が元気なままです

16AC297C-30B3-4073-8AD8-71C3E7255CE0.jpeg

07A786E7-8D97-4972-BB0D-31104A0A686C.jpeg

B71E7781-B2F8-4647-9964-D635B36EE87F.jpeg


いつも思うのですが
不思議な実の付き方ですよね

よく見ると、根に何やらコブのようなものが

ECA55568-D711-42FA-B0E3-080E4FD9B1D8.jpeg


これはマメ科の特徴「根粒菌」の仕業
大気中の窒素を栄養分として使えるのは
この菌のおかげです
ありがたや、ありがたや

今年も大量でしたが
収穫後のお楽しみがこちらです

A733D299-FE45-4928-8873-163BD01A3FDE.jpeg


「茹で落花生」
この美味しさは格別なんですよね

食べたことがある方も多いと思いますが
作っている人は知っている
じ つ は …

EED5F01F-134C-40FD-8068-88C6121BBF0C.jpeg


「茹で落花生」は
未熟な実の方が美味しいんですよね

青い方が未熟もの
赤い方はやや完熟

0B9685D8-228D-4750-B3F8-756CDD19C2D0.jpeg


右は完熟したもので、薄皮がしっかりしています

市場にはまず出回らないでしょうが
左の方は舌で潰れるほど柔らかい
こちらの方がなんとも言えない美味しさです


熟した実は1ヶ月ほど乾燥させて
来年の種用に40個ほど確保して
残りはオーブンで炒って食べる予定です

市販の物より味が濃くて美味しいですよ

287D87E2-E8A2-443D-B5F5-7FEDCA9E2FCF.jpeg


37 件のコメント
1 - 37 / 37
人間目線だと実の付き方、不思議〜なんですよね。
でも、落花生にとってはどうして人間様が美味しいものとして見つけた
の?!って。

お米なんてあんな小さな粒、皮を向いて水につけて火にかけたらご飯になるんですよ!

最初に発見、実行した人に(たぶんヒトですよね)感謝です!

美味しそうです(*´∇`*)
落花生から受けた衝撃

その1
茹でて食べる

その2
地下に実が成っている
B a n yさん

茹で落花生千葉に住んでいる方から頂いた事があるのですが、美味しかったです😊
未熟な実の方が美味しいなんて、知りませんでした。
茹で落花生は千葉の方に行くと冷凍品が売っていますね。
今年は地元八百屋で生落花生を二回見ているので、一般に知られたかしら?
※先日入荷メールが来たので極細バタピーを注文

images.jpeg

にゃいす!

こいつ(京成パンダ)も落花生好きらしいよ!
あんちゃんも落花生今度食べたいにゃー!
B a n yさん
そう、そう、そうなんです❣️

私も未熟の柔らかい茹で落花生がだーいすきです🥜🥜🥜🥜🥜

毎年秋の楽しみです(買ってます)
私、ゆで落花生
大好物です、
美味しいですよね👍。
沢山収穫出来ましたね👏良かったですね。
今年、オオマサリという落花生を育てましたが、失敗しました。10粒程収穫出来たので、茹でて食べました。美味❗️でした。来年、リベンジします。
 茹で落花生は家庭菜園で育てる人の特権ですよね。もちろん冷凍も悪くないですがとれたて茹でたてじゃないと美味しさは分からない。

 マメ科は連作障害が著しいから毎年はできませんが、3年に1回ぐらい育てます。でも自分で育てた落花生を乾燥させて煎って食べる程は収穫したことないので、生落花生がみんなが知ってる落花生になるまでがイメージつかないんだよな。自分の中では自分で育てる落花生と、売ってる落花生は別の食べ物の認識です。

 ちなみに来シーズンの豆はそら豆。今は種を撒いて発芽待ち状態。この冬は、玉ねぎ、そら豆、イチゴが冬を超します。そら豆は今度こそアブラムシとの仁義なき戦に勝たなければ。テントウムシよコーイ。
B a n y
B a n yさん・投稿者
Gマスター
ぐ~たん さん
ふふっ!
先人の知恵って、本当に奇跡の積み重ねですね。

家庭菜園を10年以上続けていても、毎年、驚きの連続です。
B a n y
B a n yさん・投稿者
Gマスター
ギリアム・イェーガー・ヘリオス さん

「初めて知って、初めて食す」
食レポお待ちしております。
B a n yさん

内でも昔は祖母ちゃんが落花生を栽培していて私達はその値打ちを知らないまま食べて
いました😊🤗。
B a n y
B a n yさん・投稿者
Gマスター
parlng さん

毎年育てていても、いつも感心していますよ。
B a n y
B a n yさん・投稿者
Gマスター
ヒナシ さん
お仲間ですね。

>乾燥後に洗ってから、茹でるのでしょうか

うちの場合、収穫直後に洗っています。
バケツに水入れて5〜6回くらいかな。
それから乾燥です。

株ごと畑で乾燥させる場合は(乾燥後→洗浄)なんでしょうね。
B a n y
B a n yさん・投稿者
Gマスター
フェアリー128 さん

私も初めて食べたのは大学の研究室で、関東出身の先輩が作った茹で落花生です。
みんなに好評でした。

未熟な実が食べられるのも、家庭菜園の良いところですね。
毎年コープさんで生落花生を注文していて、この時期の楽しみになっています🎶

確かに❗️未熟な形の方が食感がふにゃんとして美味しいなぁと感じていました。
勉強になります😊
>あさすぎさん

 生落花生って生協でも買えるんだ。へぇー。
私の地元じゃ塩茹で落花生は「じまめ」と呼ぶようです。由来が地豆なのか自豆なのか不明(^_^;)
家で茹でる事は少ないので、渋皮(薄皮)は茹でると白っぽくなっちゃう…と、勘違いしてました。未熟な実だから白っぽいのですね。
茹でた殻付きはお酒の肴に、皮を剥いた実は煮豆でご飯のおかずに美味しいですよね。
関東の茨城に落花生味噌という料理があるとか。
それ、一度、
食べてみたい(¯¬¯) ..ズ.ズルゥ~♪
B a n y
B a n yさん・投稿者
Gマスター
pasorin さん

生産地だとスーパーとか道の駅でも生の落花生を見ることがありますが、需要があるんでしょうね。
冷凍品は食べたことありませんが、食感とか如何なんでしょう。
B a n y
B a n yさん・投稿者
Gマスター
あんちゃん さん

飲んでるビールに合いますよ、きっと。

「京成パンダ」って、ゆるキャラなんですよね。
ちょっと不気味な…
B a n y
B a n yさん・投稿者
Gマスター
おつなえいたん さん

好みがあるのでしょうが、私も未熟な方が好きです。
あの柔らかさがなんとも言えませんよね。
>鵺鳥(ぬえどり)さん

 あれ、ピーナッツみそって全国区じゃないんだ。千葉ですが小学校の頃給食に出てました。甘くておいしいですよ。やわらかい茹で落花生とは全く縁のない食べ物ですが。
B a n y
B a n yさん・投稿者
Gマスター
キタン007 さん

私も大好きなんですが、量が多いんですよね。
画像のお皿の量の5〜6倍あるんですよ。
最後はさすがに飽きてきます。
B a n y
B a n yさん・投稿者
Gマスター
空雲 さん

うちの菜園は手間の掛からないものばかり栽培していますが、落花生でも失敗することがあるんですね。
リベンジ頑張って下さい。
B a n y
B a n yさん・投稿者
Gマスター
じんで さん

茹でたてが一番美味しいのは間違いないと思います。

>マメ科は連作障害が著しいから
うちの畑も連作にならない様に区分けしています。
菜園ノートに記録しているので、過去の出来具合とか収穫のタイミングとかも参考になりますね。

玉ねぎは先週植えましたが、そら豆みたいな手の掛かる野菜は、今はチョット無理ですね。
仕事を辞めるのも、まだまだ先になりそうです。
B a n y
B a n yさん・投稿者
Gマスター
タケシ28 さん

>祖母ちゃんが落花生を栽培
私も知りませんでしたが、昔は全国で栽培されてたんですかね。
じんでさん♪

ピーナッツ(落花生)味噌は、中部に住む私には珍しいです。はっきり言って…見たことがありません(^_^;)
聞くところによると、落花生の実を味噌と甘辛く炒めたようなもの…という、ざっくりした印象ですけど…一度つまんでみたいものです😊
>鵺鳥(ぬえどり)さん

 ピーナッツ味噌はホント子供のおやつですよ。ピーナッツを炒めて味噌と蜂蜜をあえるんです。確かに言われてみればすごい食べ物かも。僕的にはピーナッツバターみたいな存在です。
>B a n yさん

 とてもまめですね。でもそうじゃなきゃ家庭菜園できないですね。

 そら豆はそんなに手は掛からないですよ。一度摘心する程度ですからね。ただアブラムシ対策を間違えるとすぐ全滅です。今のところ1勝2敗。この1勝は、近所の奥さんが薬を撒いてくれたからなんです。でもそういう意味じゃ手のかかる野菜ですね確かに。
B a n y
B a n yさん・投稿者
Gマスター
あさすぎ さん
>未熟な形の方が食感がふにゃんとして美味しいなぁと

同感です。
ただ、食べるのが大変なんですよね。
手がベタベタになるけど、ひたすら食いまくってます。
B a n y
B a n yさん・投稿者
Gマスター
鵺鳥(ぬえどり) さん
>私の地元じゃ塩茹で落花生は「じまめ」と呼ぶようです

「地豆」ですよ、きっと。

味噌ピーナッツは見たことはありますが、食べた記憶は無いですね。
食べたのを忘れただけかも知れませんが、美味しそうですね。
B a n y
B a n yさん・投稿者
Gマスター
じんで さん
>そら豆はそんなに手は掛からないですよ

農薬とか化成肥料は全く使用しないので、畑に頻繁に行くくらいでないと厳しいかなと思っています。

マルチと防虫ネットは使っていますが、虫との戦いに終わりはありませんね。
今年は(2m×2m×2m)の網のテント内にオクラを植えてみましたが、いつもの蛾の幼虫に葉を食べられることもなく大きく育ちました。

野菜を作るのは大変ですが、収穫して食す楽しさを経験すると止められませんわ。
茹で落花生大好き💕です。小さい頃から運動会の時期に収穫して食すという感じで思っています。土の中に実があるのは知らない人が多いと思います。土が付いているので水の入った樽に落花生を入れてそれを板でぐるぐるかき回して洗濯機の要領で洗っていました。未熟の実が美味しいのは食べた人しかわからないですね。
B a n y
B a n yさん・投稿者
Gマスター
>水の入った樽に落花生を入れて

家庭菜園の量なのでバケツで済みますけど、やり方は同じですね。

未熟な実の美味しさは、実際に食べてみないと分からないかも知れませんね。
茹で落花生、じゃなかった落花生の(あまり知られていない)産地に住んでいるのであちこちで落花生を見ます。
黄色い花が咲いてそれが地面に潜って実るのは不思議ですね。

こちらでは茹で落花生で食べるのが一般的ですがその他にいわゆるピーナッツ粉を作ってナマスに混ぜて食べるそうです。
名高い産地の千葉ではそういう食べ方はしないそうなので地域独自の食し方が他にもあるかもしれません。
B a n y
B a n yさん・投稿者
Gマスター
花が咲いた後、土に向かって伸びていく『子房柄』を見ていると「もう少しだ、頑張れ」と思ったりします。

>いわゆるピーナッツ粉を作ってナマスに混ぜて食べるそうです

ナマスのピーナッツ和えですか。
静岡の西の方に住んでいたことがありますが、初めて聞きました。
想像するに、酸味がまろやかになって美味しそうですね。

今度、作ってみようかな。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。