掲示板

秋の夜長のよもやま話、2.4.5.7.

どうでもいい話題ですみません。

新規契約するとmineo(ケイオプティコム)から契約内容通知書が来ますよね。
初期パスワードに、フリガナが付いてあるのですが。
eo光のユーザーは近畿圏限定なので今まで違和感なかったのですが、mineoは全国区になり東京の人も読んでると思うと…ちょっと気になりまして。
  パスワード → フリガナ
   4      ヨン
   7      ナナ
に違和感はありませんか?
4は「シ」だろう!、7は「ヒチ、シチ」だろう! とか。
突っ込み入れてください。

ほんとうにどうでもいい話で、すみません(^'^)

ちなみに、地元大阪では
2はニでなく、ニィ
5はゴでなく、ゴォ なんですよね(笑)


10 件のコメント
1 - 10 / 10
最近の小学校では、そのように教えてるらしいですよ。うちの子供が以前そんなことを言ってました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

Screenshot_2015-11-09-20-56-34.png

言葉で説明するとき シチ ヒチと1 イチを間違いないようにする為かと。

無線通信で使用する和文通話表は
よん なな ですね。0はゼロで表記が多いかと思います。
ありがたいですね
Oオーと0ゼロ
間違えますもん
ねっ
新入社員のとき教わった電話対応で『7月』を『いちがつ』と間違って伝わらないように、『なながつ』と言うのが染み込んでます。
...日本語的に、どうかとは思いますが(^o^;)。
0(マル)、1(ヒト)、2(フタ)
これでどうでしょう?
絶対に言い間違いの許されない自衛隊で使われていますし(笑)
自衛隊では4はヨンです!
シは死に繋がるから禁句です。
7もシチは禁止!死淵に繋がるから!
ナナで統一されてます。
帝国時代の流れで日本標準だと思いますが?
詳しくは忘れたww
大阪府の、ひったくりにあわない防犯標語

きいつけやー あんたのことやで そのバッグ
気がきいになっています。

歯医者さんでは、抜糸と言ったつもりが抜歯してしまうと
大変なので前者をバツイトと言うそうです。

わたしもほんとにどうでもよい話ですみません。
関東でも、ヨン、ナナには違和感ありません

「ヒチ」って江戸っ子ですか?w
消防団の点呼では、4はシで7はシチでした。
ですが、操法大会の四番員はシではなくヨンという例外がありました。
ひかリォ
ひかリォさん・投稿者
ベテラン
いろんなバリエーションがあって、おもしろいです。
分かれば、なんだっていいんですけどね。
わたくし事ですが東京の食堂にて、ごはんの小盛りを七分目でお願いしたとき
「ナナブンメで」と言ったら通じなくて「ヒチブメで」通じました。

でも、小学校で準備体操のかけ声は
イチ・ニ・サン・「シ」・ゴ・ロク・「ヒチ」・ハチ でしたね。
これは関西でも…?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。