掲示板

【更新1/9】本日  Aterm MR04LN クレードル付 ¥ 8,990 ⇒ ¥7,100

7,100円です!
NEC Aterm MR04LN モバイルルーター がお安くなってます。
前回買い逃した方はいいチャンスかもしれません。


なかなかよいモバイルルーターかなと思います。
新機能を盛り込んだMR05LNが発売されていますが
新機能はあんまり興味ないないな~ とか、
安くなったMR04LNを探してた~ とか
そういう人だといいかも!
OCNのデータSIM付きですが契約するかしないかは自由で
縛りはありません。

NEC Aterm MR04LN 3B モバイルルーター (OCN モバイル ONE マイクロSIM付) クレードル付属

https://www.amazon.co.jp/dp/B010F4OBT6/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_DsTCyb54MD5YN @amazonJPさんから


37 件のコメント
1 - 37 / 37
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
それでも、まだ14,100円するのですね。
W03がヤフオクで安かったので7,900円で2ヶ月位前に購入しましたが
MR04LNの方が良かったかな? と思うことも有りますが
コストを考えるとW03に満足してます。

特に、私の部屋ではdocomoの電波(LTE)の掴みが悪いので。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
会社のauのルーターがminiSIMなので04のが良いかなぁとは思うんですが投げ売りになったら考えようかなと、、、
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
>Caesar さん
某大手白ロムショップでさらに1つ前のMR03LNやW03の中古が
たまに8000~6000円程度で売られていることもあるので
普通に使う分には充分な性能だなと思いますね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>スーマちゃん
私もマイネ王で色々な記事を読む内に
wifiルーターはMAXでも8000円という経済観念になってしまいました。

皆さんに影響されたわけです。
ルーターは特に見栄えは気にしなくても良いので
新古品でなくても良いので更に安いものが見つかりそうです。
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
>ゆうすけさん
時間的余裕があって待てるならそれがいいかもしれませんね。
私がこれを買った理由は
モバイルPCで使う時には(あんまり頻度が高くない)
テザリングで済ませていたのですが
そういう時に限って両方同時に使うタイミングが意外とあったので
モバイルルーターを別途買おうと思い立ったのと、
・OCNも使ってみようかと思っていた時期だった
・クレードルと一緒に買ってLANケーブル挿してビジホなどでacルータ
 としても使えるかなぁと思ったことでした。
 (でも結局1回も試していないw)
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
>Caesar さん
私もそんなに使う機会が多いわけではないので
実用面からはこれでなくてもよかったです。
なのでCaesar さんがおっしゃるように8,000円以下で探すというのは
非常に合理的だなぁと感じました。

私の場合はコレ買えばついでにOCNも使えるなぁという安直な理由と
このルータ自体に興味があった(←実はこれが一番大きいかな)
からかもしれません。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>>私の場合はコレ買えばついでにOCNも使えるなぁという安直な理由と

OCNにも回遊する希望があれば購入したかもしれません。
因みには私はOCNが遅いなあと実感していた頃に
mineoに渡ってきましたので、OCNという選択肢は無いのです。
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
>Caesar さん
OCNは今と違って低速時のバースト転送もなく、公衆Wifiサービスは暫定で050plusと一緒に使うと便利かな~くらいで
IIJmioと較べて私の環境では特段早くて快適な状況でもなく
結局3ヶ月で逃げ出しましたw

MVNO初心者で名前で安心するタイプの方にはいいかもですがw
> Caesar さん

| wifiルーターはMAXでも8000円という経済観念になってしまいました。

そうですね。

私の場合、個数が増えている。。。^^;
つい最近、mf855を約7,000円にて落札。
MR05LNは値段の割に魅力を感じないなぁと思いつつMR04LNを2台使用中…
> Phantom さん

| MR05LNは値段の割に魅力を感じないなぁ

同感です。

| MR04LNを2台使用中…

色んなSIMを使い分ける為でしょうか?
差し支えなければ、2台の用途を教えて頂けると幸いです。
SIMを入れ替えるのが面倒なのと、バッテリー対策かな。
仕事の時は平気だけど、どこか出かける時には朝から持ち歩いてると夜まで持たないので。

あと、1台に多数の端末ぶら下げてると無線LAN側の混雑とかあるので、バッテリーに余裕がある時は2台同時に使って端末を分散させてます。
> Phantom さん

早速の情報提供、ありがとうございます。

| SIMを入れ替えるのが面倒なのと、バッテリー対策かな。

なるほど、私ももう少しバッテリーの容量が大きければ(3,000mAh程度以上)と思います。そのてんでも、MR05は魅力なしです。

|2台同時に使って端末を分散させてます。

この用途は、びっくりです。
私の場合は、多くても多くても3台/ルータ程度ですね。
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
バッテリーの容量が・・・・

5700mAh非純正バッテリーっていうのもありますね

http://hamako9999.net/mr04ln-battery/
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B013Q0MJ9U/pianolesson05-22/ref=nosim/
MR03どころかMR02LNを大量投入してる私は一体orz
因みに複数モバイルルータの廃人な使い方として低速モードのSIMが入ったMR02LNをクレードル付きで二台用意して両方を同一の有線ルータにつないで片側を自宅へのVPN用、もう片側をネット用という使い方をテストしてみたのですがそれなりに便利なものの設定の面倒さと有線ルータの定価(完全に業務用の代物なので)を考えるにコスパ悪すぎだと悟ったという間抜けな事例がありました、片方をAプランにして両方高速モードにしてパケロスを監視するか流量をみてオフロードする設定に改良したら外出先や臨時拠点でそれなりに便利かもしれませんが
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

Image_87a2810.jpg

> スーマちゃん さん

はい、そのバッテリ使ってますけど

数値上、5700mAh/2300mAh ≒ 2.48倍くらい持ちが良くないといけないんですが
実運用上、1.5倍行くか行かないかって感じですね(笑)

MR03LN/MR04LN持っているんですが、XperiaA2(SO-04F)でのテザリングの方が丸一日以上電池が持つので(更には防水だし)、市街地運用の混信防止で5GHz運用したいとき以外、最近はルータの出番がないです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私はMR05LN使ってますが時間帯による自動SIM変更は凄い便利でした。今はキャリアSIMが刺さってるので特に切り替えることもなくなりましたが、、、
一応毎日二台、時間帯によってパソコンも一台Wi-Fi経由で繋がってます。
朝一で八時くらいに出かけて夜の八時くらいに電池が切れる感じなので私はMR05LNで良かったと思ってます。04だとバッテリー少し少ないですし、、、
まぁ、結局人によっての使い道ですかね(´ー`)
> ゆうすけ さん

| 私はMR05LN使ってますが時間帯による自動SIM変更は凄い便利でした。

おー、これは良いですね。
私は残念ながらMR04ですが、IIJmioとY!mobileが挿さっているので。。。
>ひみつ77 さん

MR04LNって公称12時間持つんですが、僻地&こまめに通信してると6時間ちょいで切れちゃうんですよ。
ちなみにdプランよりaプランのSIMで使った方が長持ちします。
docomo回線au回線Y!モバ回線それぞれのSIMがあるので、どれかが圏外になっても他の回線で通信できる場合も有りw
このあいだ千葉に行った時はdocomoとauが圏外でSoftBankだけエリアになってる所が何カ所かありました。
> Phantom さん

|MR04LNって公称12時間持つんですが、
|僻地&こまめに通信してると6時間ちょいで切れちゃうんですよ。

私も朝から使っていますが、帰宅までもちません。(u_u)
ecoモードで節約してはいるのですが。。。。

|ちなみにdプランよりaプランのSIMで使った方が長持ちします。

これは、私も同じです。docomoは、頻繁にCAを行っているので、そのせいかも。。。。
>ひみつ77 さん

無線LANの出力落としたり、2.4GHz帯使うのもバッテリー伸びますね・・。
あ、ドコモのCAは関係無かったです。
CAしてないBand1のみのエリアでテストしてもauの方が長持ちしたので。
3月ぐらいにバッテリーのテスト20回ぐらいやりましたが、
結局auの方が長持ちする理由わからないまま・・・
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
【悲報】すでに終了。。。は、はやいw
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
MR04LN+クレードル…一セット余ってる。

今のところ使い道はない。
でも、売っても二束三文なので持っておこうかなぁ(^^;
今回は数量限定では無さそうですね。
プライム会員のみですが、買うか迷う・・・って買ったら3台目になってしまう。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
さっそく二台買いました。
情報ありがとうございました。
これ、今回のは他のキャンペーン併用できるみたいに読めますけど、さらに割引?
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
友人の依頼でポチりました。
7,100円ならいいんじゃないかと。
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
wagamiさん

セール特価 ¥8,990ーって表向き書いてますが、
レジで7,100円まで値下げされますよ。
ほんとだ、7100円になる・・どうしよ、買ってしまいそう。
買う気がなかったのですが、カートに入れてみると7,100円になったので、思わず買ってしまいました。
プライム会員なので本日届くそうです。
ちょこっと見えたと思ったら・・・
消えた・・・
7,100円なら、使い道なくても買っちゃうレベルっすね~
>ぽんた@ さん

なんか見るタイミングによって18900円とか表示されるので、いったんクレードル無しを選んで再度クレードル有りにしたら8990円表示になったりします。
これ書いてる時点ではまだ見えてます。
カート入れて、ギリギリまで進めても・・・18,900円だったから終わったと思ってました・・・

一応、特選タイムセールの残り時間は13時間くらいになってますけど・・・

見えたり、見えなかったり・・・

amazonトップから「Aterm MR04LN」とかで検索しても、安い値段で表示されていますね・・・

間違った情報失礼しました~
プライム会員限定セールかぁ~
見落としてました・・・

度々、すいません・・・
スレ主様、情報更新ありがとうございます。
前回、別な情報サイトで見つけたときはもうサイバーマンデーセールが終わったあとでして、悔しかったのですが、ここでよりお安くセールしているのを知り、勢いに任せて購入しました!

12日到着予定です。
楽しみ〜
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
私はクレードル付き、まさしく販売してるものを所有しているので
買いませんでしたが、友人がほしいとのことで代理で購入しました。
欲しい方がこのよいチャンスに買えたならよかったです^^
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。