掲示板

日本版iPhoneのSIMロック解除で海外旅行時に活用しましょう

海外で購入したiPhoneが、
日本に持ち帰って使用すると使用できないという事例があります。

日本で販売されているiPhoneは海外で販売されているiPhoneよりも対応している周波数帯が多く、日本で購入したiPhoneはほとんどの海外のSIMが現地で使用可能だそうです。
キャリアで購入、アップルストアで購入したSIMフリーiPhoneの仕様も同じだそうです。

唯一、ご存知かと思いますが最新のiPhone 12は米国版だけミリ波対応仕様で、米国以外で販売されているiPhoneはミリ波非対応仕様です。

日本で購入したiPhoneは私の使用した限りでは、タイ、イギリス、オーストリア、フィリピンでは使用できました。

是非皆さんも海外に行く予定のある方は、日本で購入したiPhoneのSIMロックを解除して現地SIMで活用しましょう!


6 件のコメント
1 - 6 / 6
...って、日本のAppleショップで購入したiPhone(iPad・iPad Air・iPad mini・iPad Proシリーズも)はSIMロックフリー版ですけどぉ...💦
あと、一部家電量販店やC smartやキットカット(滋賀県草津市にあります)も、SIMロックフリー版を販売しています。

大手キャリア版のiPhoneやiPadセルラー版ならば、SIMロック解除が必須ですが...。
そうですね、アップルストアで購入したiPhoneはSIMフリーですね。
キャリア版を使われている方はロック解除して海外で活用しようという意図でした。
日本は上得意先ですからね!
私も海外出張が多かったときに、SIMロック解除したiPhone6sを有効活用していました。

タイトルからすると、海外のiPhoneの話題のように見えてしまいます。
海外のiPhoneは基本的には技適が無いですし、タイトルを変えたほうが投稿内容に合うのではないでしょうか?

例えば
iPhoneのSIMロック解除で海外旅行時に活用しましょう
とかどうですかね?イマイチかな〜
iPhoneは日本のJKの必須アイテムになったからね!最近w
JKもeSIM使うかわからんけどw

でも海外で使うなら、iPhoneは便利だよね!最近はSIMロック解除の要件もあんまりなくなってきたから、キャリアで買ったiPhoneをSIMロック解除して使うっていうのも楽になったしw
ローミングとか現地SIMとかで、使えるのにゃいすだね!
リタイア後、海外旅行行きまくり、世界中でポケGOとかしてるアホです(^^;

当初は、グローバルWIFIとかイモトのWIFIとかを使っていましたが、
荷物になるし高いしということでいろいろググりまして、
最近の渡航時は、海外用のsimをiphoneに入れてルーター代わりにしてます。simの入手は、現地だったり、amazonだったり、FlexirormXというアプリだったりいろいろですが・・

それまではAndroid派だった(今でも)のですが、Androidは高性能端末でもコスト所以のためか販売国で必要なバンドしか用意されてないことが多く、中国では良くてもアメリカではダメとか海外旅行には向かないです。

その点iphoneの対応バンドの多さは、まさに世界最強だと思います。

でも今年の2月を最後に海外へ行けなくなってさみし~~(^^;
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。