掲示板

mineoへの提案 DSDAのスマホ

二つ携帯で運用してる方が結構多いではないでしょうか、
1.ガラケーとmineoスマホ
2.キャリアースマホとmineoスマホ

調査でmvnoユーザーの半分がそのようです、mineoが唯一のマルチキャリアーですので、DSDAのスマホを作るはいかがでしょうか?

技術上すでに問題ないし、ちなみに海外すでにドコモ音声+ドコモデータ、 au音声+ドコモデータようなスマホが出ていました。


18 件のコメント
1 - 18 / 18
robert
robertさん・投稿者
エース
金太郎さん

親切なご説明ありがとうございます、確かに私の説明が足りませんでした。

もう一つ、私は日本企業に働いて、海外(アメリカ、中国など)へサービスをサポートしてる中国人です。日本の最大輸出相手すでに中国になっています、差別用語はやめましょう。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
これは下記からの抜粋です。
http://www.wdic.org/w/WDIC/デュアルSIM

私が書いた訳では有りません。
差別用語が入っていることに気付かなかった事は申し訳ないですが。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
余談ながら
http://homepage2.nifty.com/o-tajima/sina.html

ネットで調べると上記のURLのみならず
差別用ではないとする主張が圧倒的に多いようです。

ここで議論するつもりはないですが、
最初の記事を書かれた方も差別用語として使っていないと思いますが。
robert
robertさん・投稿者
エース
ニーズが結構あるではないかと思って、提案したです、ちなみに私も複数スマホを持っています。なんか大ヒットそうな予感です。
robert
robertさん・投稿者
エース
金太郎さん

細かい議論すると、なかなか結果は出ないし、文明人として、お互い尊敬してコミットしましよう、

中国と日本の経済だけから見ると、すでにWINWIN関係になっています、スマホの液晶とか、カメラとか、すでに1番高い利益のハードは日本企業が生産しています。
政治は結構汚いものです、私たち庶民は無関係とも言えます、とりあえず無視します
面白いアイディアですね。海外旅行に行くときに役に立ちそうです。
もしかして、mineoが目標としてる「複数のキャリアの電波で通信を行う」ということが可能になるのかな?

てか、robertさん詳しすぎですよ!
初心者マークは剥奪ですね(笑)
電話を掛けるだけなら小さいほうがいいし、動画を見るなら大きいほうがいいし、2台持ちがなくなることはないと思います。

欲しいのは、小さいけれどテザリングもできて、バッテリーが長もちする機種ですね。ガラホは中途半端で役に立たないから、mineoからそういう機種が出れば結構売れると思います。
robert
robertさん・投稿者
エース
ノリさん

あくまで日本国内使用と考えたです、海外使用にはすでに現状のdual simスマホで十分だと思います。
robert
robertさん・投稿者
エース
マイネ女王さん

volteが進んても結構ニーズがあると思います。以下のケースです

1、一つキャリアー電波が届くにくい地域

都市でもauしか届かない、ドコモしか届かない地域が存在しています

2、1日データ使用量が制限されている
robert
robertさん・投稿者
エース
ねぼすけさん

その通りです、これが本当のマルチキャリアーではないでしょうか?

本当に一つのsimで実現できればもっとうれしいですが、キャリアーの壁で考えるとは無理ですから。
これ、要するに音声通話料金がMVNOでも安くなれば必要なくなるので、
普通に使う分にはデュアルSIM・デュアルアクティブ仕様のスマホは、
過渡期にしかあまり意味が無い気がします。(^^;
DSDAに関しては、2chでも議論されていますよね。
最近の投稿では、こんな事も書かれていましたよ。Huawei Honor7の日本での販売がどうなるか。。。
-- 2chより抜粋
双待確認済み
W-CDMA+W-CDMA: CoolPad W770
LTE+CDMA(au): Huawei Honor7(全網通)
robert
robertさん・投稿者
エース
Kanon好きさん

三連休で外出するときパケットを使用しすぎて、翌日スピード制限されたことはないでしょうか?
>>robertさん
私は、外で動画を見たりはせず、主に平日の通勤中に使うので月2GB前後に収まります。
その為、速度制限される事は稀ですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
日本の場合、DSDAを飛び越えて
mineoが言っている1枚のSIMでマルチキャリアを実現する方法か
SIMそのものが無くなりスマホ本体にマルチのキャリア情報をDLして
マルチキャリアを実現する方法
になるような気がします。
robert
robertさん・投稿者
エース
ひみつ77さん

おしゃっている通りです、こちらも2chを見て欲しくなっちゃったです。

mvnoのおかげで休日平気に1日1g通信しています、当面複数持って出かけるですが、結構不便です。(au音声+lte、au音声、mineoa、mineod、dmm)
robert
robertさん・投稿者
エース
金太郎さん

一枚simでできれば もっと嬉しいです。期待しています
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。