掲示板

Windows10 20H2 update

Windows10 20H2 update
今朝落ちてきました。
今回は30分くらいで完了(HDD)。


15 件のコメント
1 - 15 / 15
マヤ
マヤさん・投稿者
ベテラン
バージョンは 20H2 ですが、
インストール日は 5月の2004を入れた時のまま。
更新履歴にも 20H2 と 2004 が表示。
品質更新の履歴も残ってる。

2004 までの更新と様子が違う。
今のところ動いているが、大丈夫ですかね?
うちには、未だにWindows Updateに2004が出てきません。

いつになったら、対応してUpdateに出てきてくれるのか。
(Surface Laptopにすらでないって変な感じ)

まぁ、2004になったらやりたいことってのもないので困ってはいないのですが。

クリップボード01.jpg

あれっ、うちのパソコンどうなってたっけ?

と確認したら、20H2は2020/09/26にインストール済みでした🙄

そういえば、Windows Insider Programに参加してたんだった(笑)

クリップボード01.jpg

Windowsのプロパティで確認したら、インストール日はな・な・なんと
2020/04/17になってた🙄

特に今まで不具合無かったんで良しとしよう(笑)

201021-03.jpg

うちのは2020/10/21でした。
今のところアップデートによる不具合は特にありません。

Windows10-2.png

うちには全然来ないので手動で導入作業中です。(^^

・【Microsoft】Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

下記記事によると、「May 2020 Update」を使用中の場合は、昨年の1903から
1909へ更新する場合と同じく既に更新部分が導入されていて、“イネーブル
メントパッケージ”呼ばれるパッチを当てると有効化されるといった感じ
なので、「May 2020 Update」からの更新なら比較的リスクは低いと
思います。

・【窓の杜】「Windows 10 October 2020 Update」が一般公開
 ~年2回の大規模アップデート
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1284147.html

おそらくセキュリティパッチも「May 2020 Update」と共通になるのではと
思われますね。(^^

スクリーンショット_2020-10-21_105214.png

 うちのしょぼい PC にも降りてきた!……と思ったら 1909 でした。
>天井さん
32bit OEM向けは1909がラストなので そうじゃないですか?
32bit 正規版は2004にアップデート出来てます
なんかPC起動したら初期設定みたいな画面が出てきてびびったんですが、これだったんでしょうか?😅

winver.jpg

自動的には更新が落ちてきませんでしたので、取りに行きました!

10年前のDELL Vostro3500だと、3時間かかりましたが、無事アップデート完了。

こんなに時間かかるのであれば、夜中にやればよかった…。
マヤ
マヤさん・投稿者
ベテラン
ネットの書き込みを総合すると、
今回のアップデートは更新された機能の一部は閉じたままで更新し、
しばらくしてから解放されるとか?

解放までは、20H1のインストール日が表示され、、更新履歴も残るよう。

去年の秋も同様だったとか、残念ながら記憶にないのですが。

トラブル多発への対策?

ちゃとらさんの場合は?
OSビルドの値は同じなのですが。
(20H1 の場合は 19041.572)

Windows10_20H2.png

無事に20H2に更新出来ました。(^^
AI Suite 3というASUSマザーボード利用者向けのユーティリティソフトが
動作しなくなりましたがOS更新時毎度の事でインストールし直して解消
しています。(^^ゞ

一応isoイメージも作成しようと考えたのでOSイメージデータをダウンロード
してからのインストールにしました。

入れてみた感想ですが、スタートメニューが同系色で纏まったので落ち着いた
感じになってますね。(^^

安定性に関してもH97チップセットのマザーボードを使用した私の所で
使う限りは問題なさそうです。
アップデートお疲れ様です

私は不具合に振り回されるのはもう勘弁なので1809で止めてます
でもそろそろアップデートしないとサポートが切れちゃう..
(  ̄- ̄)。o○( 今は2004だが、まだ更新できる状態にはなっていない。わざわざISOファイルを手動でDownloadしてまで直ぐにUpdateすべき様な内容もなさそうである事だし、更新とセキュリティーWindows Updateに現れるのを気長に待つとしよう... )
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。