掲示板

おいおい ❝かんたんスマホも使えないのかよ!!❞

こんにちは
みなさん

以前は懇意にしていたのだが、最近はちょっと距離をおいている人がいる

その人が2~3ヶ月前にかんたんスマホに機種変更したのだ

その人は機種変更前に使っていたかんたんガラケーすら満足に一人で設定もできないし、きっとインターネットもしたことがない人だ

案の定、かんたんスマホに苦戦しているらしい

昨日、その人と関係のある事務所の人と会話をする機会があった

最近、その人に電話をしたそうだ
その時のことをため息まじりに話す

その人に❝最近あることで電話をしたのですが、何時何分に連絡をいれることになっていて、その事務所の人はたしかにその時間に連絡をしたのだ、ところがその人のかんたんスマホは機内モードになっていていたりサイレントモードでドライブモードになっていたりで満足に連絡がとれなかったらしい❞その人からすれば約束の時間に連絡が来ないとすごくご立腹で❝その後の処理が大変だったんだよね❞

その話を聞いて❝やっぱりなぁ❞と妙に感心した自分がいた

その人は根っからの❝機械オンチ❞

ボクはかんたんスマホに機種変更したことを聞いて大いに驚いたのだが、やっぱりやらかしたかぁという思いで今後も絶対距離をとっていこうと心に固く誓った

それは以前懇意にしていた頃、その時はかんたんガラケーを使っていたのたが❝このマークを消したいんだけど、ちょっと消してくれない❞とか❝この設定はどうやってやるの?やってくれない❞とかなにかわからないことがあるとしょっちゅう聞きに来ていたのだ

都合のいいことにその人の使っているかんたんスマホはドコモのものらしい
だから、今度聞かれるようなことがあれば❝ショップに行ってやってもらってよ❞とか❝ドコモはスマホ教室やっているみたいなので、そこに行ってみれば?❞と言えるので、その点はちょっと楽だ

❝あまり関わりになるとボクが痛い目をみる❞ということは明白なのでね

ボクのたわいない独り言でした


12 件のコメント
1 - 12 / 12
向上心があって聞いてくる人と単に自分を使ってやろうと思っている人では、それぞれ付き合い方も違いますよね。
スマホ要らないのでは
必要アプリだけ残して全部削除ですね…

でも機内モードとドライブモードは無理か…
docomoのかんたんスマホですが、AndroidスマホやiPhoneよりも操作が難しいです。
今どきのAndroidとiOSはそれほど操作は変わらないですけど。
かんたんスマホは、操作マニュアルがないと設定の変更すら困難に感じます。(滝汗)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
昔、どこかの携帯のCMで、年配の男性が
「簡単!簡単!と言うが、簡単であった試しがない!
簡単という言葉を簡単に使いすぎる!」
っていうのあったけど、今のかんたんスマホこそがまさにそれになってるかも。

docomoもかんたんスマホは諦めてiPhone推しになってます。
やはり簡単に操作出来るスマホとなると、まわりの人が使っている物と同じ物がベターだと思います。
私は過去にWILLCOMのW-ZERO3シリーズを使っていた事がありますけど。
トラブルは、自力で解決するしかありませんでした。(苦笑)
柔らか頭に成らないとね・・・・
〉「簡単!簡単!と言うが、簡単であった試しがない!簡単という言葉を簡単に使いすぎる!」

コレは笑いましたね🤣
いくら簡単でも自分しか使ってないとなると辛いですよね。
自分で調べられない人は聞くしかないが、知っている人が周りに居ないとどうしようも無い....😭
確かにかんたんスマホは逆に難しそうだし、教えられない。
「ギガギガうるさい」と似てますね(笑)
装飾されていない
みんなと同じ画面の方が
教える方が簡単に操作出来る。
誰に聞いても教えてくれるから簡単って言えますよね
シルバーさんの集いで、
簡単スマホの設定の変更を教えて~ときかれて、
初めて簡単スマホをさわってみた。
設定の画面はどうすればでるの??からはじまって、ほんと、分からずに私は役にたたず(^^;
「若い子にきいて~」と💦返してしまいました。。。
簡単スマホ? らくスマのことなら全然簡単じゃないです。
独自仕様過ぎて他のアンドロイド機を触ったこがある人にはむしろ難解過ぎる代物。 
ボタンが大きいのはよいのかもしれませんがそれだけです
らくらくスマホ(富士通)の中古がヤマダ電機で3980円で売っていました。母親にどうかなーってマジ考えたんだけど、保留しといて良かった。
ありがとうございます?。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。