掲示板

みなさんのMVNOへの入口

以前に友人に、『裏ワザ』と言われてしまったMVNO(mineo)ですが、みなさんは三大キャリアをお使いの友人に、MVNOの話をするきっかけって、どんなものがありますでしょうか(・・;)?

メールアドレスの変更の時?
電話番号が変わった時?
機種変更をした時?


私は一時期スマホ2台持ちだったので、『なんで???』って言われた時、ですかね(^^ゞ。

MVNOを知るきっかけって、どんな時なんだろう?

みなさんのお話を聞かせてください(_ _)。


25 件のコメント
1 - 25 / 25
メアドがmineo.jpに変わった時ですね!
それ以外で話しても単に変人扱いされるだけです(笑)
今はどこのキャリア?って聞かれた時。

って,ストレート過ぎますねf^_^;)
ガラケーからスマホへの切り替えを考えた時です
価格差が大きいので
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
勝手によそから情報が舞い込んできてました。
初期の頃は見向きもしませんでしたが今では一大勢力になりましたね(*ノ∀<)
SweetP
SweetPさん・投稿者
Gマスター
すみかんさん

へ、変人。。。でも、たしかに(^_^;)。
まだまだ市民権は得られてない感じありますね。
SweetP
SweetPさん・投稿者
Gマスター
ヒィロさん

そう言えば、以前よりもキャリアメールを使わなくなったので、たしかに同僚のキャリアもすぐには分からないですね。。。(^_^;)
SweetP
SweetPさん・投稿者
Gマスター
RokkoFoxさん

本当に、知らなければどれだけ違うか(;´Д`)

少しでもMNOの料金に疑問を持てば情報として入って来るはずなのに、知らないと言うのは、…きっと幸せなんでしょうね。。。
SweetP
SweetPさん・投稿者
Gマスター
ゆうすけさん

当事者(?)になるかどうかで、同じことを聞いても内容が違うように聞こえるんですかねえ。

2年間の機種変更の割引等が無くなるまでは、みなさん結構疑問も持たないみたいですしね(・・;)。
去年の秋頃、TVのニュースで初めてMVNOなるものを聞きました。
確か、UQモバイルの話題だったかな?
へー、こんなんあるんだ、と。
で、結局今ここにいます。
NMPしなかったので、新しい電話番号等を連絡した時、
MVNOに反応してくれた人は1名だけ。
でも、その方は今もキャリア利用です。
SweetPさん

昨日、お葬式の受付をしていた時の出来事です。
時間が早かったためスマホで遊んでいると、周りの人がどこのメーカーかと尋ねてきました。
mineoです。月900円で利用してますと答えると皆さんびっくりして価格に不思議がります。
周りの方は全員月10,000円前後支払っている様子。
機種代込みですがしっかりした金額です。

mineo紹介しましょかと問うも、全員ウ~ンで返答なし。
キャリアの壁は厚そうです。
個人の携帯は2年半位までは持っていませんでした。会社支給の携帯があったので特に不自由はなかったのですが、ある時期に個人のスマホがほしくなり、でもキャリアは高いし、ネットであちこち見てるともうすぐmineo が始まる記事を見つけこの世界に入ってきました。
当然、急に2台持ち持ちになり、どこの?とは聞かれますが当時は無名で、何それ のコメントでした。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
MVNOがスマホの入り口だったかな。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私だけでなく家族でスマホを持つようになった時から、ずっと月々の費用を如何に抑えるか(端末代金込みにしても)を考えていました。
中でゴニョゴニョと安いプランを練るよりキャリアから離れるのが1番安いと思って全員au端末(iPhone5c)だったのでmineoに有無を言わせず変更しました。

格安SIM使ってる友人(フリーテル)にはmineoに変えてみたでスグ通じますが…基本面倒くさがりなので説明しても分からないだろう知人には「もうこのメアド使えないので」で
連絡を頻繁にしてる友人の殆どはLINEなので、番号変わってないし説明しなくてもいいや…で今に至ってます。
友人知人の中では「格安SIM」の認知度がそこそこあります(^^)

なので「今のキャリアどこ?」って話を受ける流れが多いように感じます!
私もガラケーとの2台持ちなので、SweetPさん同様に「なんでガラケー持ってるの?」がきっかけですね。

一応、簡単にMVNOの良さを話してみて、食い付いてきたらデメリットも含めて詳しく話すようにしてます。
でも、ほとんど食い付いてこないです。
「それって、怪しいんでしょ?」とか「難しそうだから自分には無理」という反応が多いですね。
auでスマホ契約後、あまりの高さにネットで検索。
やっと移ってこれた〜*\(^o^)/*
mvnoやはり怪しまれます^_^;
やはりキャリアとの価格差が怪しさを醸し出しているのでしょうか?^_^;
MVNOに変えて、Eメール(キャリアメールを含)→SMSで連絡をするようになって、一年ぐらいは「どこの携帯?」ってよく聞かれましたが・・・。
最近は全く聞かれませんね。
SweetP
SweetPさん・投稿者
Gマスター
みなさん、たくさんコメントありがとうございます。

ガラケー→スマホ
のタイミングでMVNOを知るのは、理想的かもしれない(・・;)、と思いました。
ガラケーとの使い勝手の違いや、注意することなど、色々と下調べをするので、そのついでにMVNOのことを知ると、楽しく(?)節約出来るのではないかと。

おじさんさんのご友人達ように、格安SIMに理解のある方はきっと乗り換えもスムーズなのでしょう(´・ω・`)。
SweetP
SweetPさん・投稿者
Gマスター
メールや電話番号の変更については、
アレですね。
致し方なく(白状)する感じ(^_^;)かも。まあ、隠すつもりもないですけど。

あと私は、安いのがちょっと嬉しくて1台800円くらいだよ!
とか言っちゃうのが、怪しさ満点なのかもしれないですね。。、(^_^;)

その人の使い方によっては格安SIMでも通話料とか込で3000円くらいでしょうし。

lickeyさんの例だと、1/10以下ですもんね…。新車が20万円だよ!って言われたら、やっぱり怪しく感じてしまうかもしれません(;´Д`)。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ガラケー一台でしたが、公共料金の明細を郵便で送ってもらうのに手数料がかかるようになってからスマホの必要性を感じました。
手数料をケチるためにキャリアのスマホに変えて、高い月額料金を払うのもバカらしいのでキャリア以外の選択肢としてMVNOを知りました。
キャリアのガラケーで通話のみとSIMフリースマホ&格安SIMは私にとって普通だけど、周りは自分で設定できないから無理!という人ばかりです。
キャリア時代…はじめて買ったケータイ…iPhone4Sの時からから…やがてiPhone5の発売が近づく頃、「実はいろんなプランがあるんぢゃないの?」そのような疑問はあった。いわゆる「自分のスマホをもっと自由に活かしたい。」…無かった。導入環境が整ってなかった。mineoの登場が、答えとなった。
人に勧める時の話ではなく、私自身の話なら最初に雑誌にmineoのプリペイドSIMがついていたことがきっかけでした。
格安SIMって書いてあり、以前b-mobileしか聞いたことがありませんでしたのでmineoについて知識0でしたね。
b-mobileについても何となく名前を知っているという程度でした。
それ以来人に話したくて仕方ないですねw。

最近年下の彼女ができたので、将来的には勧めるつもりでいます。
Wimax2の危機が壊れた時、AUショップが代替機を用意してくれなかったので代替機としてSIMフリールーターを購入しました。
そして故障の修理費用がwimax2の解約違約金と同じ金額程度かかると判明し解約しました。
それからwimax2の代替として使う条件を模索した結果、mineoにしました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
SweetP さんと同じく2台持ちなので「どうして~?」がきっかけですね(^^)
あとはmineoを知っている人が驚くほど回りにはいません。。
北海道はCM流れていないからなおさらですかねぇ?(^^;
毎月の料金の話が出た際は自分のパターンは紹介します。相手の方の環境や使い方でも変わりますので参考程度です。キャリアメールのことも関係してきますし、地域によってはキャリアによって電波状況が悪いところもありますから
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。