掲示板

UQmobile「個人信用情報の誤登録」を32ヶ月。最大12176名に影響

※端末の割賦販売の話なのでこのカテゴリです

指定信用情報機関への信用情報の誤登録に関するお詫びとお知らせ
https://www.uqwimax.jp/information/202009282.html

端末の分割払い=割賦販売でして、法律により支払い状況を指定個人信用情報会社(≒CIC)に登録する必要があるのですが、これが「2018年1月~2020年9月」とかなり長期の間、システムミスで最大で12,176名に誤った登録をしてしまった……要するに支払いをちゃんとしたのに「顧客理由の延滞」が付いたのではないかと(リリース文がちょっと意味不明)。

影響があった人には書面で連絡が来るそうなので、その間に割賦販売で審査落ちをしていたら……損害賠償請求ってできるのかしら?
※期間限定デザインのクレジットカードの契約が出来なかったとか


大変偶然ですが、本日CICに行って本人開示してきました。
※プリンターの音で次は私とわかるレベルw


11 件のコメント
1 - 11 / 11
お詫び終わりなんだ。
損害を証明しないといけないし、裁判する顧客なんていないんでしょうね。
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター
割賦契約ができないだけで、被害額が算出できないと損害賠償請求できませんからね。

ちゃんと自分の個人信用をチェックするのは必要だと思うし、見返して「ん?このダイレクトワンの保証契約って何?……契約日からしてスルガ・キャピタルから移管されたみたいなので、スルガデビットカード作った時の保証制度か」とかわかるのです。
※スルガのデビットカードは残高不足でも支払いできる制度があります。だから、デビットカードでも継続的支払に使えるケースがあるのです(楽天MVNOの支払いに使えるデビットカードはスルガ銀行と楽天銀行だけ)
この話は既にUQで出てたのですがお詫びで終わりっぽい(;^ω^)

クレカ引き落とし未納(実際は払ってるのだが過大請求)
それでお詫びですがクレカのブラック化は消えないらしいです・・・・
金銭問題は返納で終わるのですが未払い履歴に残るのは
後々問題が出るので困りますね。
(新たにローン組む時に黒星で不可になる場合あり)
ジワジワと襲ってくる大恐慌には何の対策も急速に回復出来る手立ては無い、いつ解雇や企業が倒産しても可笑しく無い世の中。 事業統合や経営改革でリストラされても文句は言えない今の時代、情報は人間が持ち出せる以上は漏れるのが当たり前であろう。

自分自信が情報を漏らしていても解らない世の中で、信じられるモノは人に頼らずに自分で知る事が一番なのかも知れない。

情報をありがとうございました、UQとmineo支持者ですが端末は一括払いか持ち込みですので今回は大丈夫的かもです。 かもですが、安全だとは思っていません!
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター
>クレカのブラック化は消えないらしいです・・・・
お詫び文を見た限りで言えば修正したようですけどね。

前後で本人開示しないとわからないですし、半年に一回本人開示する人はマレです。
これは困りますねぇ。
気づくまで遅いですし人数も多い様に感じました。
UQ mobile、信用情報の誤登録が判明――最大約1万2000人の与信判断に影響
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1279585.html

ケータイWatchの記事でも、信用情報そのものは既に訂正されているとの事です。(流石に放置はしないだろうw)

普段はあまり割賦やらは組まないんで個人的には対象であっても実質の被害はないですが、非常に気分悪いですね。(キャリアで買うケータイだけは例外的に割賦にするもんで)
幸い、私は、UQの契約はSIMだけなのでよかったですが...。

>>大変偶然ですが、本日CICに行って本人開示してきました。

CICって、どこにあるのですか?
...やはり、東京?
同じようなことを昔ソフトバンクもやらかしたような……
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター
wzjmさん

CICは東京にありますが、開示窓口は全国7か所にあります。
https://www.cic.co.jp/mydata/contact/index.html

いわゆるサラ金系のJICCは2ヶ所。ただし現在閉鎖中
https://www.jicc.co.jp/kaiji/procedure/visit_person/

銀行系KSCは窓口なくなっちゃいました。
https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/open/

ただ、郵送開示もありますし、CICはスマホやパソコンからのネット開示も可能です。私が窓口開示をするのは、近くにあるし手数料が安いから。


jun428さん
はい、やってます。

信用情報機関への入金登録情報の誤りについて
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/info/2013/20131001_01/

↓ヤラレタ人のblog例
SoftBankのミスで信用情報ブラック認定されてしまってるっぽい。
http://lvla.hatenablog.com/entry/2017/05/31/231109
SoftBankの信用情報誤登録でブラックリストに入ってた
http://lvla.hatenablog.com/entry/2017/07/26/025557
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。