JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
皆さん、お世話になっています。お米炊いて食べていますか。今、北海道は稲刈りの真っ盛り!北海道の美味しいお米◯ゆめぴりか◯ななつぼし◯ふっくりんこ◯おぼろづき◯きたくりん◯ほしまる(直播米)今と違い、昔の北海道産米は粘りが無くて冷めたら不味かった。独身時代は、精米所でササニシキを買って自炊していましたね。品種改良を北海道農業試験場で取り組んで、きらら397を開発してからは美味しいお米を生産出来るようになりました。また、ホクレンが全国的コマーシャルをしてから、北海道が日本最大の米産地である事を認識して頂けました。皆さんのお国自慢の美味しいお米は、いかがでしょう。
メンバーがいません。
自分は愛知県在住ですが、お米ならお隣岐阜県の「はつしも」が好きですね~
愛知県でも一部作っていますが、やはり岐阜県産が一味違います。
お値段も手頃ですし新米が楽しみです(* ´ ▽ ` *)ノ
温暖化に伴ってコメの作域が北上し、結果的に北海道にも適してきたのではないか、という説もありますね。
私は秋田在住なので全国的にも有名な
・あきたこまち
を推しておきます。
が、
https://common3.pref.akita.lg.jp/akitamai/special/
いずれこの新品種「秋系821」が何らかの命名がされてデビューすると、或いはあきたこまちを逆転するかもしれません。2年後が楽しみです。
ひでまつさん
ようこそ、いらっしゃいました。
北海道は新品種をどんどん開発しています。
農家の負担軽減の為、田んぼに直播きする品種がトレンドですかね。
えみまる(直播米)
●低温苗立ち性や耐病性に優れ、直播栽培の普及拡大が期待される新品種。
●官能評価では、総合評価が「ななつぼし」並み。柔らかさ、粘り、口当たりで高い評価。
余談ですが1数年前、
札幌に行った時
赤レンガ庁舎で
米の食べ比べをしてまして。
五段階評価するのですが、
当時はまだ、イマイチで、
私は気を使って😅3点、と書いたら
親が、一点にしてまして。
「新潟から来たから〜」
と講釈してました。
北海道米が特Aになって
美味しくなったのは
そのせいかと(笑)
ようこそ、いらっしゃいました。
>>いずれこの新品種「秋系821」が何らかの命名がされてデビューすると、或いはあきたこまちを逆転するかもしれません
秋田小町(あきたこまち)
この秋田美人に通ずるネーミング最高ですね!
これを上回るネーミング大変だと思います。
新品種はあきたこまちよりも、粒が大きいと良いですね。
北海道は上川・空知や道南の農業試験場とホクレンが協力して新品種をどんどん開発しています。
秋田の新品種に期待しています。
ようこそ、いらっしゃいました。
コシヒカリは福井県が発祥の地ですが、味は新潟県ですかね?
45年前に近所の精米店で、1㎏700円のコシヒカリ買って食べましたが、特別美味かったです。
私的には、現状コシヒカリを超える品種は見当たりません。
福井県さん、コシヒカリを超える新品種お願いします。
お国自慢ではありませんが山形のつや姫を良く食べています。美味しいご飯は冷めても美味しいです😋子供の頃、炊き立てのご飯をお塩で握ってくれた母のおむすび🍙はことのほか美味しかったですね。今も懐かしんで時折炊き立てを塩味だけでおむすび🍙を食べています。
ようこそ、いらっしゃいました。
山形のつや姫いいですね。
庄内産のはえぬき、雪若丸も美味しいお米でしょうか。
私も母の握ってくれたおむすびが大好きです。
地元のスーパーでよく販売されていますし、日本穀物検定協会の
米食味ランキングで特Aを連続で取った事もありました。
バランスの取れた美味しいお米だと思います。(^^
今は九州なので判りませんが神戸にいた頃は北海道産の「きらら397」や「ななつぼし」
を良く購入していました。特に「きらら397」は美味しいのにブランド米になっていな
かったので値段が安く、給料の安かった内の家計には助かりました😊🤗👍❗。
今は福岡の米はどれも美味しいので銘柄では意識しません。
毎日、美味しいご飯が食べるように炊く方で、意識して炊飯器を1合炊き
に変更しました。
ようこそ、いらっしゃいました。
ヒノヒカリ、ネーミングいいですね。
各県の農業試験場で高温に強い新品種開発されていますね。
北海道のお米は、コシヒカリのブレンド米に活用されています。
ようこそ、いらっしゃいました。
福岡県産はコシヒカリでしょうか?
北海道のお米はコンビニ弁当やおにぎりに利用されています。
数多くの種類が分かる程の米通ではありませんが、はえぬきはつや姫よりワンランク落ちますね。そのつや姫は魚沼産コシヒカリとほぼ同じ、と言うより全く違いが判別できない程ですね😃
魚沼産でないコシヒカリも美味しいですね。今はつや姫とコシヒカリを交互に食べています。北海道産では一度だけ新之助を食べて見ましたが大粒で口が疲れるし味も大味でイマイチだった記憶があります。でも日本米はホントに美味しくなりましたね😋
こんばんは
新之助は新潟県産ですよ。
北海道産はありません。
もしかしたら、ブレンド米に使用されているかもしれませんが…。
魚沼産コシヒカリは、ニセモノが多く売られて信用できないので、買うならJA全農新潟産コシヒカリでしょうか。
>新之助は新潟県産ですよ。
北海道産はありません。
そうでしたか···そうですね😆勘違い失礼しやした😅
おっしゃる通りコシヒカリはJA全農新潟産です😋
格上のブランド米です(^^)ちょっと高い)kg100円位?
岩船産がそれに次ぐ感じです。
(ブラインドで当てる自信はありませんが(^-^;
独身時代給料日に2㎏買うのが、唯一の贅沢でした。
北海道産ではどれがお勧めですか関東のスーパーにあれば
買って見たいですね。
無洗米も出ているんでしょうか?
こんばんは
コスパが良いのは、ななつぼしです。
私的には、ふっくりんこです。
ふっくりんこは道南で開発栽培されたお米です。ふっくらな食味が特徴です。
名前にインパクトが有れば、もっと有名になったと思います。
私はJAの無洗米調整施設の設計監理もして来ましたが、オススメしません。
無洗米の方法は2種類があって
理由は製造方法に有ります。
◯精米後に一度水洗いして乾燥させる
◯米の表面を削って精米歩合を上げる
どちらも、食味の劣化が普通のお米より進みます。
最近は精米が優れているから米の研ぎも二、三回サッとやれば良いですからね。
中国東北地方産コシヒカリを食べてます。
まぁまぁいけますよ。
ようこそ、いらっしゃいました。
中華人民共和国産ですか!
米国産のコシヒカリもあるので、中国産も納得です。
コンビニ弁当やおにぎりにコシヒカリ100%にブレンドされても、だれも気が付かないで食べていますよね。