掲示板

SIMロックスマホ、そこそこ海外で使えます

先日、仕事で海外に行ったのですが、海外用プリペイドSIMを使おうかと思ったら私の機種が未対応でした。
SIMロックされて対応不可とわかりました。
しかし海外では公衆WiFiが発達し、便利だと聞いたので念のためスマホを持参しました。

まずアメリカの空港に到着ですが、早速公衆WiFiで日本語で地図が表示されます。
公衆WiFiはセキュリティーが甘く、それを考慮した利用が求められますが、それでも便利です。

ホテルに到着後は、暗号化無しながら、やはり宿泊者向けのWiFiがよく使えました。

更に出張の展示会場でも公衆WiFiが使えました。
ただ展示会場はお客さんが多く、接続速度は遅いです。

今回の出張で気が付いたのですが、行く先は公衆WiFiだらけ。
つながらないのは昼食や夕食のレストランのみ。観光が無いからだと思います。
接続可能時間は比率で90%以上だと思います。
もちろん、スマホでのナビはできませんが、今回はビジネスで観光不要。

私の結論ですが、ビジネスには海外用のSIM無でもいけるという印象でした。
プライベート利用で道などを探すには、海外用のSIMが必要だと思います。
それが無くてもLineを使って家族と無料で国際電話です。
昔の高額のcalling cardはなんだったんだろうという感じです。

海外用のSIMが無くても、スマホ持参がお勧めです。
ご参考まで。


4 件のコメント
1 - 4 / 4
対応バンドの多い、SIMフリー版のWiFiルーターを持っておくと良いかもですね。
それも日本メーカーではなく、海外メーカーのほうが対応バンドが多いと思います。

あとはSIMフリーiPhoneとか。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
よく海外に渡航される人に聞くと無料で使える公衆無線LANが充実してるようですね。
日本に来られる外国人も普通にあると思い来てから困ってるようです。
海外に持っていくならSimフリーの対応バンドが多い機種を持って行って現地SIMを使うのが便利です。
国によって金額が違いますが1週間10ドルくらいです。
対応バンドが多い機種となるとZenfone3、iPhoneですね。
下手にキャリアスマホを持っていくとローミングオフするのを忘れて高額な請求をされますのでご注意を。
皆様

ご丁寧にコメントありがとうございます。

arietta様
 出張前にWiFiレンタルも検討したのですが、今回は仕事で外出が少ないのでやめておきました。WiFiレンタルは費用がそこそこですし。

かず様
 外国人の人と話すとよく言われます。日本では無料でつなげるWiFiが少ないと。WiFiさえつながれば自国語のマップが表示されて便利なんですけどね。ただしGPSの精度次第ではありますが。

Hikota Irie様
 1週間10ドルは安いですね。WiFiレンタルなら5,000円、50ドル近くとられますからね。ローミングオフ忘れは恐怖ですね。気を付けないと。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。