掲示板

unified digital administration

「日本の携帯電話料金は高~~い」ので安くして国民の為に・・・と本当に思っているのかどうかは分りかねるでござるが、次期首相候補が「デジタル庁」創設を検討しているようでござる

今までの政権の全体の流れも方向的には同じなのでなにかが大きく変る事もないようでござるが、料金が安くなると手放しで喜べない人も出てきそうでござる

【独自】菅氏、厚労省再編に意欲 デジタル庁創設検討…総裁選あす告示
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200907-OYT1T50052/

マイナンバーカード“免許としても”菅長官   https://www.news24.jp/articles/2020/06/23/04666203.html

ITbookなど-マイナンバー関連が急騰 菅氏のデジタル庁創設検討を材料視か
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20200907-10000016-dzh-stocks

マイナンバーカード所持を国民の義務として、免許証の発行や医療や税務、社会福祉を省庁を超えて一括管理をしたいと言う構想が見え隠れするようでござる
医療や教育のオンライン化などの実現の為には国民が簡単にスマホを持てて、安い料金で使えるようにするってのも一つのステップなのかも知れないでござる

「菅首相、USBはお使いですか?」みたいな国会での野党からの質問は容易に予想できるでござる

まあ、ご本人はご存じなくても、その辺はしっかり電通やら、富士通やらその他利権に群がる企業がやるので問題はないかと思うのでござる

コロナ渦中の企業支援、日銀になお役割=竹中平蔵・東洋大教授
https://news.yahoo.co.jp/articles/1148140d1c713ceab137d7beb563b9a96474cbb3

折角だから、デジタル庁は淡路島に設置してもいいのじゃないかなと思ってしまう今回の流れでござる


いよいよ面白い時代になってきそうでござる

chart.yahoo.co.png

嗚呼、KDDIよ何処へ行く、と心配になるでござる
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9433.T

おまけでござる

地球温暖化防止のために、フェイクミートを食べたいと言う人が多いようでござる

【お詫び】
テレビでの放送後に想定を超えるご注文をいただいております
現在、急いで生産をしておりますが、お届けまでに少しお時間をいただきます
お待たせして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします
https://nextmeats.co.jp/yakiniku.html


1 件のコメント
1 - 1 / 1
いやいやデジタル庁なんて創設したら紙とFaxと縦割りでお仕事している人が困るじゃないですか。断固反対!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。