掲示板

石破さん大丈夫かな?

「あつ森」の愛称で知られ、オンライン上の無人島をプレイヤーが住人となって開拓するゲーム。
発表直後から政治的な主張を含むものの利用を禁じる任天堂の規約に違反する可能性が指摘。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000192476.html


12 件のコメント
1 - 12 / 12
菅官房長官
「石破氏を叩いて渡ろう!!」
言ったとか言わないとか。
バイデン氏もあつ森利用のニュース見ましたがいいんですかね??
石破さん、以前は党員から人気があったり、テレビに良く出たりして

いるが、残念ながら同僚である他の国会議員から人気がない。

こんな人はどこの組織でも上になれませんよ❗❗❗
momojr
momojrさん・投稿者
Gマスター
やはり不人気なんですね。
まあ後ろから鉄砲を撃つような人ですからね。
昨日石破氏と電話でお話したよ(^o^)/
アメリカの大統領選は祭りだから宣伝効果が期待できるけど、日本じゃ政治は嫌われてるからね
そりゃ嫌でしょう
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000192199.html バイデン氏がそういうことをやっているんですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>同社の「ニンテンドーネットワーク利用規約」は「政治的な主張を含むもの」の利用を禁止しており、総裁選での活用は認められない可能性がある。

おそらく営利企業である任天堂がこうした規定を設けている意図は例えばTikTokでユーザが「中国のウイグル人弾圧を辞めさせろ」と訴える動画を出していたらTikTokが慌てて動画を削除していたのと同様な理由かと思います。同社は元々中国の会社ですから当然中国でもビジネスをしており、自社のサービスをユーザに中国批判に利用されると、同社が中国に睨まれることになり、同社のビジネスには悪影響が生じます。そういう事に巻き込まれたくはないという事だと思います。

ただ大統領選挙や自民党総裁選のPRに「あつ森」が使われたからといって任天堂がビジネス上で損害を被るかというのは疑問です。むしろ良い宣伝にはなってもマイナスは無いんじゃないでしょうか。
バイデン候補は実際にやってますよね。

アメリカと日本では規約そのものや運用が違うのでしょうか?
それとも、アメリカでも規約違反だが、黙認中なのだろう?
はたまた、テンゴさんの指摘のとおり、規約は大統領選挙や自民党総裁選を意識したものでは無いので、規約にひっかかっていないのか。

任天堂さんには、粋な計らいを見せて貰いたいものですね。
ネット以外の、支持率調査では地方の自民党支持者も、党員以外の国民でも石破さんが一番なのは、事実ですからね。

正直、石破さんで良いのかというのは、置いといて(笑)、まあ、民意は反映されていないよね。(^^;
momojr
momojrさん・投稿者
Gマスター
どうなるのでしょうか?
あつ森やってないので、続報を知りたいです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
https://news.yahoo.co.jp/articles/beade17cc54ed4c23d023a5439896c8af4657052

>石破氏陣営、『あつ森』利用を断念「確認不足だった」 自民党総裁選

だそうです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。